« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »

2006年2月26日 (日)

列車進入

列車を撮る時は、普通は景色の良い場所で狙いますが、安易に駅で撮る場合もあります。
数がこなせるとか、その列車に乗るとか、暗くて駅間では撮れないとか、色々と理由はありますが、気楽に撮れる点では駅撮りに勝るものはありません。
私も駅撮りは良くやるほうですが、気をつけないと本当に“ただ撮っただけ”になってしまいます。
まぁ、少なくとも撮らないよりはましですが、毎回毎回同じ様な写真になる恐れが多分にあります。

待っているお客さんを入れたり、景色を入れたり、なるべく工夫をするようにはしてるんですけどねぇ・・・。

mifu2143m060120 たまたま先日撮ったこの写真。

実は福島市内で飲み会が有るので、最寄り駅の南福島駅から電車に乗った時に、無理矢理撮りました。(何もこんな時まで意地汚く撮る事も無いのに・・・なんても、ちょっとは思ったのですがね。)
人物が少し重なってしまい、失敗したなぁと思ったのですが、電車がホームに入って来たとたんに動くんだもの・・・(^^ゞ

まぁ、雰囲気が出て良かったかなぁ・・・と自画自賛していたのですが、ちょっと待てよ。
こんなのどこかで見たぞ・・・。

1370_39 これかぁ(^^ゞ

片や昭和48年の年末、九州の片田舎で撮ったキューロク(蒸気機関車の形式です)の旅客列車。こなた福島市の郊外で見た719系電車。
全然共通点は無いけど、何となく雰囲気は似ていますね。
これは私が、こんな雰囲気が好きだって事ですね。
写真は撮影者の個性を現すと言われていますからね。

ん?。もしかして・・・、30年前からちっとも進歩して無いって事かぁ・・・?

注 : この九州の蒸気列車の写真は、11月13日付け「夜汽車と夜行列車」で使ったものと同じです。初めて見たと仰る方、宜しければそちらもご覧下さい。
m(_ _)m

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年2月25日 (土)

落穂拾い

以前書いたブログのその後です。

☆ “DATE”について(12月29日アップ)

福島市と伊達市霊山町の境界の看板には、まだ伊達市章は入っていません。看板の左側は、まだ空白のままです。バランス悪いなぁ・・・と思いつつ、毎日その前を通っています。
ちなみに、道の反対側にある福島市の看板には、ちゃんと福島市章が入っています。

伊達駅の駅名票、所在地住所が白いテープで消されたままになっています。
早く「伊達市伊達町」って書こうよ・・・!JR-E さん。

☆“さつまりこ”について(2月22日アップ)

satumahikaku 新旧「さつまりこ」パッケージを撮影しました。

今年バージョンは、以前と内容量は同じで、パッケージはちょっと小さくなっています。
バーコードにはデザインバーコードが・・・(^^ゞ

右の黒いのは「大学いも」味。ゴマ風味ですね。

たまたま数ヶ所のコンビニを回ったら、何とプレーンが品切れの所が何店かありました。まずい(笑)!

まじで見つけたら、2~3個買い込んで置こうかなぁ・・・。

我ながらアホですね。糖尿病なのに・・・(爆)。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年2月22日 (水)

さつまりこ

先日友人と磐越西線のD51を撮りに出掛けましたが、おやつ等を買出しにコンビニに寄ったら、カルビーの「さつまりこ」を見つけてしまいました。

「さつまりこ」はさつまいもを原料としたお菓子で、ほんのりとした甘味が気に入っていました。
satsumarico この写真は2003年春に撮ったもので、今発売されているものとは、若干デザインが変わっています。
期間限定商品だったのか、この時は春になるといつの間にか消えてしまいましたが、今回発売されたものは、はっきり期間限定と書いてあります。
味はプレーンと大学いもがありますが、私はプレーンが気に入っています。
美味しいし、私にしては珍しく気に入って、買う気になっているお菓子ですが、通年販売ならないものでしょうかねぇ。

カルビー(株)のホームページによると、東北地区では1月30日から発売になっていたようです。販売終了は3月上旬と明記されています。
しかもコンビニでのみ発売と言うことで、最近あまりコンビニに行っていなかったので、気付くのが遅れたようです。失敗したなぁ(^^ゞ

消える前に少し買いだめしておこうかな・・・(笑)

さつまりこのプレスリリースはこちらです。http://www.calbee.co.jp/newsrelease/051114.php

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年2月 5日 (日)

石那坂

この土日は久々に連休で休みになり、お天気も雪晴れでしたので、カメラを持って出掛けました。
1130M180204 行き先は近場の南福島~金谷川の大カーブです。昔から良く行った場所ですが、一応有名撮影地です。
東北本線の上り列車に乗ると、最初にくぐるトンネル(石那坂トンネル)の所です。

余談ですが、ここはかつて源頼朝の軍勢と奥州連合の佐藤一族(義経の家臣で有名な佐藤継信、忠信の出身一族)が戦った所で、トンネルが有る山の中腹には石那坂古戦場の石碑が有ります。

572M180204 4日は朝さらっと雪が降ったため、列車が通ると雪煙が立って、なかなか格好良かったです。

本当は4列車「北斗星4号」を狙って行ったのですが、北海道や北東北の雪のために大幅に遅れたらしく、1時間待っても来ませんでした。

仕方なくローカル列車でお茶を濁しました。
嫌いな701系もまぁ雪煙のお陰で何とか見れるようになりました。

4re180205 今日は4日のリベンジで、また北斗星狙いで行きました。
定時なら北斗星4号が来る頃(7:55頃)に現地に行きましたが、なかなか来ませんでした。
先客が一人居たので、話を聞いたら北斗星2号は約1時間40分遅れて上って行ったそうです。
昨日は都合で、北斗星を見ずに帰ってしまったので、今日こそは・・・と決めて待ちました。
昨日のように、ローカル電車を撮りながら待ちましたが、今日は残念ながら雪煙は立ちませんでした。

10時を過ぎた頃、ED75牽引の上り貨物を狙って、地元の撮り鉄仲間が3人現れました。
4rekani やがて、やっと北斗星4号がやってきました。なんと約2時間30分の遅れでした。
牽引機はカシオペア用のEF8189が務めていました。

機関車はともかく、最後尾はここに来るまでの雪との戦いの名残を見せてくれました。

この北斗星の後を追うように、ED75牽引の貨物列車もやって来ました。さすがにローカル貨物はほとんど遅れていませんでした。

まぁ、我ながら今日は良く待っていたものだと感心しました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »