« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »

2006年3月26日 (日)

今日のメール

今日は朝から鉄友との間で携帯メールが飛び交いました。
私も相手も、複数の仲間にCC.でメールを送っております。
鉄友ネットワークもなかなか面白いです。

DATE:2006/03/26 08:13
FROM:あべくま
SUBJECT:\(^O^)/
[本文]
お早ようございます。
虫の知らせか7:30に起床して、そのまま南福島の大カーブに来ました。
本日の北斗星4号は、久々の95号でした。あの塗装は健在です。
続行の貨物はEH500の25。緑のコキ250000に満コンでした。
やっと長距離列車がまともに来る様になりましたね。
朝も早くから失礼いたしました。
さて、帰って朝飯です。
では(^_^)/~

DATE:2006/03/26 08:28
FROM:Hさん
SUBJECT:朝もはよから軽油漬け(笑)
[本文]
おはよがんす。
田沢湖線の始発で出発して秋田に来ています。
ちょうど今3連になった「青池」が到着しました。
「青池」は1月~2月の検査表記でピカピカです。
「日本海3号」と「いなほ8号」を撮ったあと今月末で廃止となる秋田市営バスの乗り納めです。
もちろん1322着の「くまげら」もゲットの予定です。

ここで個人的メール数通

DATE:2006/03/26 17:01
FROM:あべくま
SUBJECT:583?
[本文]
あべくまです。緊急(と言うほどでもないけど)のお問い合わせです。
本日16:45頃東福島駅南方で、南下する583系9連を目撃しました。
これって何でしょう?
青森車?
最近多忙で鉄雑誌もろくろく眺めていないので、極端な情報不足です。
ご存じの方、ご教示下されたく…。
よろしくお願いします。
では(^_^)/~

DATE:2006/03/26 17:03
FROM:Eさん
SUBJECT:Re:583?
[本文]
9連の編成は秋田車ですね。青森は583の配置はなくなりました。

DATE:2006/03/26 17:11
FROM:あべくま
SUBJECT:Re:583?
[本文]
>9連の編成は秋田車ですね。青森は583の配置はなくなりました。

そうですか。ありがとうございます。秋田車は国鉄色ですか?
で、それが何故こんなところに?
団臨?○○情報には何か出てますかねぇ?

DATE:2006/03/26 17:13
FROM:Eさん
SUBJECT:Re:583?
[本文]
今月は天理臨が運転されてますので、青森方面からの可能性もあるのでは?
秋田の9連は国鉄カラーです。

DATE:2006/03/26 17:21
FROM:あべくま
SUBJECT:Re:583?
[本文]
天理臨ねぇ。なるほど。でも奥羽、羽越まわりじゃないのが、?ですね (;^_^A
ありがとうございました。

DATE:2006/03/26 17:37
FROM:Hさん
SUBJECT:Re: 583?
[本文]
青森の583は配置が無くなりましたので、9連ならば秋田、6連なら仙台の所属となります。
はたして何でしょう?T教団にしては時期が違うし、甲子園も一関学院は既に負けてるし…(尾久24系は盛岡に居たのを今朝見ましたが)

DATE:2006/03/26 18:26
FROM:Mさん
SUBJECT:Re:Re: 583?
[本文]
>はたして何でしょう?T教団にしては時期が違うし、甲子園も一関学院は既に負けてるし…

まさかとは思いますが、郡山入り? (注:郡山工場のこと)
仙台車以上にボロボロみたいですが…

DATE:2006/03/26 20:20
FROM:Eさん
SUBJECT:Re:Re: 583?
[本文]
さっきの583の件ですが、ディズニーランド臨らしいです。
先月号の鉄道ファンに出てました。ただ、今日は10:30頃に青森に東北本線、三セク経由で戻った後、秋田に回送される予定になっていましたので、その時間に通過するのは謎です。
仙台の6連は、やはりディズニーランド臨のからみで、金曜日の夜に山形を出発して、本日早朝に山形に着いた後、仙台に戻っています。
秋田車はすごく痛んでましたので、もしかしたら…。

DATE:2006/03/26 20:30
FROM:Fさん
SUBJECT:583の件
[本文]
583の件ですが、一ノ関学院臨(応援団)の廻送だそうです。上りだけのはずが、下りも運転され、一関から秋田への廻送途中を見た訳です。
いわて銀河鉄道を嫌い、上越ー羽越経由のようです。
(注:JR-Eでは盛岡以北の第3セクター鉄道を自社の回送列車が通過するのを嫌い、大回りでも自社線内を通しています。)

DATE:2006/03/26 20:42
FROM:Eさん
SUBJECT:Re:583の件
[本文]
そうでしたか。しかし、凄い遠回り(-.-;)
北上線をDE10牽引でまわした方が…って、無理ですよね。

DATE:2006/03/26 20:58
FROM:あべくま
SUBJECT:Re:583?
[本文]
皆様、大変お騒がせいたしました。
私の質問に対し、CC.メール以外にもDMやら直電でも情報を戴きまして、誠にありがとうございました。
おかげさまで、その素性から用途まで判明できたのは、とても素晴らしい事だと思います。
しかし、国鉄色の583系9両ってやはり素敵ですね。
遠くからでしたが、夕日に向かって走って行く姿を見れて本当に良かったです。
では(^_^)/~

この後も数通感想やらちゃち入れ(笑)やらのメールが有りました。
ちょっとした目撃情報から、素性を割り出す鉄友の情報収集と分析力に感謝でした。
以前にもこんなことが有りましたが、これがこの趣味をやっていく上での醍醐味でしょうか?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年3月12日 (日)

春の予感

いつの間にか朝の通勤時間帯は朝日を浴びて走るようになり、山越えの通勤路からも雪が消えました。まだ山肌の日陰部分などには少しありますが、通勤には関係なく快適な走りを楽しめるようになりました。

spring001 さて、春になったらやらなきゃなぁ・・・と思っていた事に、庭木の剪定と消毒があります。
父親が亡くなって以来放ったらかしにしていた実家の庭木は、もう伸び放題で昨年は隣家や向かいの公園に大きく枝を張り出し、かなり御迷惑をかけてしまいました。
植木屋さんを頼むほどの余裕は無いので、去年はまずいと思うところは、自分で切りました。
葉が繁ってからでは、私も切られる植物も大変なので、そうなる前に・・・と思っていたのです。
あらためて見ると、梅はもう蕾が膨らみ始めていました。ま、まずい・・・(^^ゞ
spring002 また、梅の木には去年は変な気持ち悪い毛虫が沢山たかってしまったので、こっちも発生する前に予防しようと思ったのです。去年は毛虫をデジカメで撮り、園芸用品店に持っていって、駆除に効く薬を教えてもらいました。(毛虫の写真も有るけど、気持ち悪くなるので掲載はしません。)
そこで言われたのが、普通は春先に消毒するんだ、と言う事でした。
DSCN4270 親父の使っていた剪定鋏と小さなノコギリ、私の鉄用(笑)脚立、ナイロンの荷造りヒモ、鋏などを用意して作業開始です。
梅の木は、隣家に伸びる枝を切り落しました。
しかし、悲しい事にこちらは素人で、どこを切れば良いのか判りません。
まぁ、去年もばっさばっさと切り落としましたが、枯れたり病気になったりはしなかったので、とりあえずあまり深く考えずに今後トラブルになりそうな枝だけは処理しました。
DSCN4267 次に去年も隣家から苦情が来た、ウコギの生垣です。
これは枝数が多い上にあちこちに伸び、しかもとげが鋭いので大変です。
軍手ぐらいではまるで役に立ちません。会社で使っていた革手を用意するべきだったと、作業を始めてから後悔しました。
伸びすぎた枝を切り揃え、ついでに支柱にヒモで括り付けて形を整えました。
結局刺し傷、切り傷は何箇所になったかな?

DSCN4268 それから噴霧器を出して消毒です。
ここでも準備不足が判明(^^ゞ
カッパが無い。ゴーグルが無い。マスクが無い・・・。
でも、無風だし今のうちにやらないと、次は何時できるか判らないので、作業強行です。
水1リットルに農薬2滴。そこに展着剤を加えて消毒液としました。去年被害にあった梅の木を重点的に攻めます(笑)
後から前から、上から下から・・・。
周りの木々にも掛かったかも知れませんが、毛虫にやられたのは梅の木だけでしたので、1点集中攻撃で、消毒はあっという間に終わりました。
DSCN4275これで庭いじりは終わりです。
しかし、良く見ると、もう植物の世界では季節は春なんですね。写真はすべて庭で撮ったものです。
上から、順に説明(になるのか?)します。
梅の蕾・・・すこし膨らんできました。小梅です。
福寿草・・・しっかり数株咲いていました。
木の芽(^^ゞ・・・柳じゃないけど、そんな形です。このふわふわが好き。
クロッカス・・・間もなく咲きそう。
イチゴ・・・庭で野生化したイチゴの株。新しい葉が出てきました。今年は何粒食べられるかな?
?の蕾・・・何と言うのでしょう?良く判らないけどきれいでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年3月 4日 (土)

充実した(?)1日

今日は国道4号バイパス沿いに、紳士服専門店が2店オープンしました。
どちらも頭文字は「A」ですが、私としては今回初めて開店セールに並んで入店し、セール品をゲットしました。
開店時刻が9時と10時だったので掛け持ちし(そんな人が多かったようです)、2店合わせてジャケット、スラックス、ジーンズ、カラーシャツ、デイバック等を格安で購入しました。
いやぁ、行ってみるもんですねぇ(^^ゞ

帰宅後は、土曜日の楽しみのビデオ録画しておいたNHKの朝ドラを、一週間分一気に見ながらメールチェック。
朝ドラは一度見始めると、どうしても続きが気になりますね。

abq 午後は福島県立美術館へ行きました。
まずは15時過ぎの東北線下り電車で福島駅に出た後、福島交通飯坂線の電車ホームへ。
たまたま阿武隈急行の電車が入ってきました。
見れば折り返して仙台行きになる電車で、「宮城おとぎ街道号」のヘッドマークが着いていました。
休日のこの列車には、このヘッドマークが着くようです。

iiden 待つこと暫しで、飯坂電車も到着しました。
晴れているけど風はまだ肌寒く、発車を待つ間は扉を全開にしている飯坂電車は、寒くて参りました。
余談ですが、JR線や阿武隈急行の電車は半自動扉になっており、寒ければ手で閉められるのは、つくづくありがたいと思いました。
飯坂線の電車に乗るのは、本当に久し振りで、今回初めて美術館・図書館前駅で降りました。撮影のために車で行く事は有るけど、電車で行くのは初めて。日中は無人駅になるんですね。知らなかった・・・。

museum 美術館までは、駅から徒歩1~2分。
同じ敷地に有る図書館には何度も来ているけど、美術館に入るのは初めてでした。

実は、今回は「名取洋之助と日本工房」と言う企画展を見るために行ったのでした。
サブタイトルは「報道写真とグラフィック・デザインの青春時代」とあります。
戦前の日本で、ドイツに学んだ写真家の名取洋之助が、スタジオ写真ではなくライカ等の小型カメラで日常風景を切り取り、報道写真というジャンルを確kanban 立するとともに、写真のレイアウトやフォトモンタージュを駆使して、ひとつのテーマをより明確に印象的に表現してみせるため、日本工房という集団を結成していました。
そしてその作品は、多くが海外向けのグラフ誌に発表され、日本を海外に広く知らしめるのに貢献したと言われています。
若き日の木村伊兵衛、土門拳等高名な写真家や、グラフィックデザイナー達が結集していたそうです。
英語や独語の掲載雑誌とオリジナルプリントが多数展示されており、見ごたえが有りました。
閉館が17時とは知らずに行ったため、後半はやや駆け足での鑑賞になったのが残念でした。

そして18時からは参加しているMLのオフ会でした。
orionbeer 沖縄料理の店なので、沖縄産地ビール「オリオンビール」を頼んだら、こんなのが出てきました。
こんなに沢山種類があったとは知らなんだ。
福島市内だけではなく、郡山や会津若松からの参加者もおられました。やはりオフ会は盛り上がりますね。
皆様、お疲れ様でした。

次回は郡山でお花見ですね?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »