« 7月OFF会 | トップページ | 星空コンサート »

2006年7月30日 (日)

久々の磐西線C57

オフ会の前日に、いつもお世話になっている鉄友のきぬやまスカンクさんから電話がきました。
きぬやま氏曰く、「ばんえつ物語号のヘッドマークが、7月一杯で変わるよ~。どうします?」だって(^_^;)
4月からのマークは、7月になって急に絵入りに変わりましたが、これが当分続くと思っていた私は、ちょっとショックでした。
しかも撮れるのは29日(出勤予定、しかも夜はオフ会)と30日だけ。
ちょっと悩んだけど、やっぱりこのヘッドマークの魅力には勝てず、30日に一緒に撮影に行く事にしました\(^^)/

Byoze0730 まずは日出谷の平瀬地区です。
お天気が心配されましたが、なんのなんの晴れてきました。
きぬやま氏と出かけると、なぜか好天に恵まれる事が多く、本当にありがたい相方です。
ここは4月の運転初日以来でしたが、あの日は一面の雪野原だったのが信じられませんでした。
列車は遅れてやってきましたが、ボイラーは完全燃焼らしく、音はすれども煙は見えず・・・の状態でした。

Toyomitunnel0730 すぐに撤収して移動開始。
豊実トンネル入り口で待ち受けました。
この日は何故か人が少なく、普段は結構混みあうこの場所もすんなり入れました。
今回はなるべくヘッドマーク狙いで、と思っていましたので、この場所は好都合でした。

Nozawa0730 続いては、狙い通りの野沢の49号線オーバークロスでした。
いままで夏らしい薄い煙でしたので、ここもそうかと思っていたら、意外なほどの黒煙で来たので驚いてしまいました。  

  

Kawayoshi0730 野沢の次は普通の追っ駆けの手順通り、荻野漕艇場横で撮った後、山都に向かいました。
不思議なほど追っ駆けが居なかったので、普段は競争が烈しい、川吉のSカーブに行きました。
ここの先客はお二人だけだったので、内心にんまり。思った通り、自由に場所を選べました。
去年は山百合が満開だったのに、今年はちょっと咲くのが遅いようでした。

Akabe 列車を追い駆けて会津若松まで行きました。
列車が遅れた分作業が遅くなり、機関区での見学時間が短くなりました。
あかべぇマークの455系と並ぶ、入換中のあかべぇヘッドマークのC57です。  

   

Akabe_c57 これがあかべぇヘッドマークのC57です。
8月からはマークがちょっと変わります。
テーブル回しまで撮っていると食事の時間が無くなるので、ほどほどで切り上げました。

Matsunodc0730 午後の部は、喜多方~山都の松野踏切に行きました。
ここも先客はお二人だけでした。
上り230Dが来ました。
ばんえつ物語号は、これと喜多方駅で交換して発車です。  

   

Matsuno0730夕日を浴びる下りばんえつ物語号です。
舞台田踏切辺りまでは煙もくもくでしたが、ここまで来る間に完全燃焼してしまったらしく、無煙で登って来ました。
夏だからねぇ・・・って、やっぱり煙は欲しかったです(涙)

|

« 7月OFF会 | トップページ | 星空コンサート »

コメント

あべくま様、白河大統寺の運転会では、貴重な写真を見せていただき、ありがとうございました。
磐西拝見しました。野沢国道オーバークロスの爆煙、ここでこんなの見たことないっす。機関助士さんが重油のコックをひねってくれたんでしょうね。いいなー。
実は29.30日は当方も鉄友2人と磐西に出かける予定で、馬下保養センターも予約してたんです。ところが大雨の影響で29日のウヤが早々とJR東・新潟支社のホームページで発表され、悩みましたが東京から出かけて翌日もウヤだと目も当てられないので、泣く泣く馬下保養センターをキャンセルして、行き先を急遽大井川鉄道に変更しました。 このヘッドマークを最後の運転日にゲットしようと思ってたんだけど、トホホ・・・です。
でも大井川も予定外の団臨がはいって3往復でしたし、千頭以北ではイベントがあり、井川線に臨時列車が走ったりとそれなりに楽しめました。(でも本当は半分負け惜しみ(^^ゞ)
8・9月のへッドマークは絶対ゲットするつもりなので、磐西リベンジの際はよろしくお願いします。
名前は住所をやめて最寄駅にしました。桜上水には留置線もあるんですよ。

投稿: 桜上水機関支区 | 2006年8月14日 (月) 22:06

☆桜上水機関支区さま
ハンドル変更の件、了解いたしました。
29・30日はお会いできなくて残念でした。
まぁ、来週にはお会いできますね。宜しくお願いします。
また写真を拝見できれば、とても嬉しいです。

投稿: あべくま | 2006年8月15日 (火) 00:46

>ばんえつ物語号のヘッドマークが、7月一杯で変わるよ

それは垂涎ですね。しかし4月に作ったのにまた変えるというのは、四季を意識してるのですかねえ

投稿: デハボ1000 | 2006年8月17日 (木) 09:51

☆デハボ1000さま
昨年、一昨年と、ばんえつ物語号は月替わりでヘッドマークを変えていました。それで、毎月1回は撮影に行こうと、結構頑張っていましたよ。結局何回かは撮り損ねましたけどね。
だから、今年はなかなか変わらないので、調子が狂ってしまいました。

投稿: あべくま | 2006年8月17日 (木) 22:55

御礼が遅くなってごめんなさい!!

実はわたしたち今結構アンビリなことになってて、、。

投稿: ピアニカ | 2006年8月22日 (火) 00:58

☆ピアニカさま
いやぁ、お礼なんて別に構いませんが・・・。
どうしたんですか?何か有ったんでしょうか?
ちょっち心配・・・。

投稿: あべくま | 2006年8月23日 (水) 00:35

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久々の磐西線C57:

« 7月OFF会 | トップページ | 星空コンサート »