« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »

2006年9月29日 (金)

秋の散歩で

会社の昼休みに周りを散歩しています。夏の間は暑いのでちょっとお休みしていましたが、気候も良くなったのでまた再開しました。
Dscn4730 さて、久々に歩いてみると辺りは秋の風景に変わっていました(当たり前!)
田圃では稲刈りが終わっていましたが、これはちょっとギョッとしました。
かかしは良いけど、マネキンの頭だけって言うのはちょっと勘弁して欲しいです(^_^;)
何体も有ったけど、この地区の流行なんでしょうか?

Dscn4737何も無かった土手には彼岸花が咲き誇っていました。
いっぱい並ぶと壮観です。

   

Dscn4740 もちろん定番コスモスも咲いていました。
私は色とりどりのコスモスが混ざって沢山咲いているのが好きです。
ここには以前教えていただいた、キバナコスモスも一緒に咲いていました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年9月24日 (日)

秋の香り

このところ良いお天気が続いています。
家を出ると、そこはかとなく良い香りが漂ってきました。
Dscn4726 秋の香りであるキンモクセイの香りです。
もうそんな季節になったんですね。
家の近くにキンモクセイなんて有ったっけ?
普段はあまり近所の庭木など気にしないのですが、今日ばかりはぶらぶらと散歩しながら御近所の庭木観察をしてみました。
自宅から数軒離れたお宅に、キンモクセイの生垣が有りました。

Dscn4728花も満開のようです。
小さな花がびっしりと付いています。
木の側に行っても、それほど香りが強くないのは何故でしょうか?
もしかすると香っているのは、この木ではないのかな?
青空の下、お墓参りの前の気楽な散歩でした。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年9月10日 (日)

ばん物乗車

青春18切符使用最終日に、「ばんえつ物語号」乗車を計画しました。
Dscn4668 乗って面白いのは上り列車ですが、普通に列車を乗り継いで行ったのでは到底間に合いません。そこで山都駅まで車で行きまして、7:33発の下り列車に乗って新津まで行きました。
新津駅では、約40分の待ち時間で、上りの「ばんえつ物語号」に乗り継ぎ出来ます。
列車接続の関係で、始発の新潟駅まで行く時間が無いのは残念でした。

Dscn4673 「ばんえつ物語号」は新津駅で15分ほど停まります。ホームではお弁当の販売などが有りますが、多くの人は機関車の周りに群がっていました。
機関車の先頭でも、運転席の脇でも記念写真の順番待ちの列が出来ていました。
Dscn4680 今回はきぬやまスカンクさん、S竹さん、犬巻保知さんと私の4人で乗りに行きましたが、座席は6号車でした。機関車のドラフトを楽しむにはちょっと後過ぎました。
そのためではないのですが、発車してすぐに売店で車内限定のビールを買って、酒盛りを始めてしまいました。実は夕方はまた車の運転がありますから、さっさと飲んでさっさと醒まそうと言う魂胆でした。ばん物の車内限定ビールは、新潟県の地ビールですが、とても美味しくてあっという間に飲んでしまいました。小瓶でちょっと高めなのが難点でしたが・・・。
Dscn4687 C57は五泉、咲花と予定通りと停まって行きました。次の津川駅では機関車の点検やら石炭の掻き寄せやらの作業があるため、長時間停車します。皆機関車の周りに集まって写真を撮ったり作業を眺めたり・・・。車内を歩き回るだけでなく、駅でホームを散歩したり出来るのも、汽車旅の魅力です。

   
Dscn4690 車内では特製ピンバッチ争奪の、大じゃんけん大会が行なわれました。
1車両あたり4個のピンバッチを目指して挑戦しましたが、私達は皆あえなく敗退でした(^_^;)

Dscn4691 日出谷の平瀬地区付近から先は、いつも撮影に行っているだけに沿線の様子が気になりました。
この日もやはり沿線の鉄ちゃんは少なめでした。
日出谷駅では、きぬやまスカンクさんが名物弁当の「鶏めし」購入に挑戦しましたが、希望者が多すぎて買えませんでした。
写真は野沢の49号線オーバークロスです。車窓から見るとこんな感じなんですね。(ここで撮った列車写真は7月30日の日記をご覧下さい)
この先も沿線の様子を気にしつつ、乗り鉄を楽しみました。

Dscn4701山都駅でもこの先の山越えに備えて、機関車の整備のための停車時間がとられていました。
ホームでは名物の蕎麦がお弁当として売られていましたが、 ここでも完売だったようです。お昼時の列車ですから、日出谷などでもお弁当はもっと数多く販売しても良いと思うのですが・・・。

ヘッドマークは会津若松の観光キャンペーン用の特製デザインでした。これで7月、8月、9月と3ヶ月続けてマークのデザインが変わったことになりました。はたして10月はどうでしょうか?

Dscn4705 喜多方駅ではかなりの人が降りました。やはり人気の街ですからね。反対にここから乗る人も結構多いのには驚きました。そして終着の会津若松駅に着いたのは13:38でした。
山都へ行く下りの普通列車は、14:32発なのでホームで何枚か写真を撮った後すぐ食事に行きました。駅のすぐ隣のPivotのなかにあるお店「北海道楽」のランチメニューが、会津若松に行った時のいつもの昼食です。今回メニューがちょっと変わったようで、この日は牛そぼろ丼とお蕎麦のセットを食べました。
Dscn4707山都駅に行くために駅に戻ると、ちょうど磐越西線、只見線(到着)、会津鉄道の気動車が並んでいました。会津鉄道の車両は新車ですね。
ちょうど良いタイミングで並びましたが、それぞれ1本ずつ見るよりも、並んだ時に見るほうが得したような気分になるのは、私だけでしょうか?

Dscn4711 山都駅で今朝停めた車に乗り込み、下りの「ばんえつ物語号」を撮影するために、喜多方方面に移動しました。
良いお天気でしたが、お仲間は意外なほど少なくて拍子抜けでした。
松野踏切は何人か居たようですが、三洋電子の駐車場には私達が下見に行った時は誰も居ませんでした。
あちこち見てまわりましたが、今回も濁川の鉄橋近くの踏切で撮ることにしました。稲穂も色付いてきて、良い感じでした。

これで打ち止めとして帰路についたのですが、列車撮影直後から雲が広がり始めました。
「きぬやまさんと磐越西線行くと晴れる」というジンクスは、今回も見事に証明されましたが、その反動(笑)でしょうかその後は雷雨で大荒れになりました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年9月 5日 (火)

先輩逝く

Dscn4653 高校時代からのお付き合いの、先輩が亡くなりました。
昨日の夜に連絡をもらって、急なことでしたが今日の告別式に参列してきました。
高校の天文部の先輩でしたが、一時期は学校で話をした後で家に帰ってから、また一緒に遊んだりもしていました。
福島天文同好会のアクティブメンバーで、誰からも慕われていました。
そんな彼が、あっという間に星になってしまいました。
私が天文趣味から離れ、同好会のかつての仲間とも自然とお付き合いが薄くなりましたが、今回久し振りに皆さんの顔を見てとても懐かしくなりました。
中には十数年ぶりに会った人も・・・。これも先輩のお陰でしょうか。

素晴らしい先輩だった太田淳さん、安らかにおやすみ下さい。

合掌

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月 4日 (月)

秋の花

最近めっきり朝夕冷え込むようになりました。
日中の日差しは強くても、木陰に入ると涼しく感じるようになりました。
もう秋ですね。お彼岸まで3週間あまりだから、当然と言えば当然ですが・・・。

Dscn4607 ところで、この花は何でしょう?

最近良く見かけるのですが、いったい何でしょう?
オレンジ色のコスモス?
花も葉っぱもコスモスに似ていますが、どなたか御存知ありませんか?

ぼちぼち本物のコスモスも咲き始めましたね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »