DDばんもの
ばんえつ物語号の牽引機C57180が定期検査で工場入りのため、昨日からDD51が牽引機として登場しました。
DD51なんて何時でも見れる!と思っていたのは遠い昔の話で、今や貴重な存在です。
好きな機関車でもありますので、さっそく撮りに行ってきました。
今日は、きぬやまスカンクさんが郡山駅で拾って下さると言う事なので、上りの各停に乗るべく駅に行きました。
目的の電車の直前に上りの貨物列車が通過しましたが、牽引機は新製配置間もないEH500-43でした。このナンバーは初めてなので、ラッキーでした。
DD51牽引の列車は、定番の日出谷から撮り始めました。
そこそこの人出でしたが、思ったほどではありませんでした。お天気も良くて機関車のオレンジ色も鮮やかに見えました。
この後は定番の追っかけでしたが、いつもよりも車が多くて撮影地の選択にはちょっと悩みました。
まぁ煙を考えなくても良い分、選択の範囲は広がったのでいつもと違う場所を選んでみたのですが、結果から言えばいつもの場所が一番良かったかも知れません(^^ゞ
今日試した場所は日出谷~豊実の新しい橋の上と荻野漕艇場の山都寄りの踏切付近でした。
山都~喜多方は、久し振りに一ノ戸橋梁で撮りました。
煙は関係ないので、周りの景色と編成主体で決めました。
今日はここを選んだ方も多かったですね。
さて、普通はここで上りの追っ駆けは終了するんですが、今日は更に塩川まで行きました。
塩川駅の手前でばんえつ物語号に抜かれましたが、 こちらは停車時間中に先行しました。
塩川~笈川の国道のオーバークロスではちょっと無理が有ったので、笈川~堂島の農道踏切で待ち構えました。
ここで上りは打ち止めでした。
さて、昼食はいつものPivot会津若松駅店の中の北海道楽でした。
今日はネギトロ丼と蕎麦にしました。
お店の名前が北海道「蔵」に変わっていたのには、ちょっと驚きましたが・・・。
いつもとは逆に食事の後に機関区訪問しました。
ターンテーブルには乗らないだろうと思っていましたが、入区線から出区線に移動するために、ほんのちょっとだけテーブルに乗ったと、係員の方が教えてくれました。
全検出場後間もないので、ピカピカの車体でした。
下り列車は、いつもの三洋電子駐車場付近で撮りました。
天気予報の通り、だんだん曇ってきてしまいました。
おまけに築堤脇の雑草が伸び放題で、残念ながらここは今ひとつでした。
郡山駅まで送ってもらい、駅に入りました。
下り列車は18:45発の仙台行き1161Mでした。
その前に同じく18:41発の仙台行き特急「あいづ」がやって来ました。
乗りたいけど特急料金が・・・。
しかも南福島駅には停まらないし・・・(^^ゞ
赤べぇ塗装の455系と485系が並びました。
この姿も期間限定だから、今のうちに撮っておかないとね。
今日は「DD51ばんもの」だけでなく、いろいろと充実した「鉄」の日でした。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント