SLあぶくま号試運転
昨夜ネットで鉄系サイトを見ていて、今日も磐越東線の「SLあぶくま号」の試運転がある事に気が付きました。
今まで忙しくて試運転の日程にまで気が回りませんでしたが、ここでは日曜日もやるんですね。
と言う事で、急遽磐越東線に行ってきました。
まずは三春~舞木間をロケハンしました。以前は郡山東IC近くの三春西大橋から俯瞰撮影しましたが、今回はもっと三春駅に近づき、リオンドールから程近い田圃の中から撮りました。(1回目:舞木~三春)
停車中の列車を横目で見ながら三春駅前を通り、要田方面へ向かいました。
要田温泉方面の看板が出ていて走りやすかったけど、車を停める場所の選択を誤りかなり慌ててカメラを構えるはめになりました。
ここは沿線随一の名所ですが、さすがに一番の場所には行けませんでした。
C11も良い音を響かせて通過していきました。(2回目:三春~要田)
すぐに追っ駆け開始です。
あちこち動き回りましたが、結局
有名なΩカーブを過ぎた築堤で列車を待ちました。
手前の田圃は稲刈りも終わっていました。(3回目:要田~船引)
裏道を通って船引駅前に出ました。
まだ発車まで時間が有りそうなので、さっさと先へ行きました。
船引から先は平坦線で道路も並行しており、ちょっと撮りずらい感じでした。
何とか狭い横道に入り、そこの踏切でカメラを構えました。
(4回目:船引~磐城常葉)
広い道に出ようとした時、ちょうど追っ駆けの車が何台かやって来ました。その後に続いて大越方面に向かいましたが、広域農道に入っていて地理が良く判らないし地図を確認する余裕も無いので、そのまま後を着いて行きました。前の車列に続いて停まったら、いつの間にかこんな俯瞰が出来るところに居ました(笑)
(5回目:大越~菅谷)
私の追っ駆けはここでお終いにしました。
ただ、まだ早い時間(午前10時15分頃)だったので、せっかくだから郡山に出てJR郡山工場の留置線でも覗いてから帰ろうと思いました。
途中三春の町外れで、以前から気になっていたC58をじっくりと眺めました。
磐越東線はC58とはあまり縁が無かったはずですが、何故この機関車がここに保存されているのでしょうかねぇ?
郡山では車をイオンタウンに入れ、すぐ隣の郡山工場を覗きに行きました。
しかし期待していた気動車は居らず、居たのはカラフルな電車ばかりでした。
イオンタウンに戻ると何やらイベントの準備中でした。
運良く「にじいろ音楽祭」の開催日に当たったようです。
せっかくですから、素敵な演奏を聴いて帰ろうと、久々に吉野家にお昼を食べに行きました。
かなり行き当たりばったりの行動でしたが、鉄分も吸収できたし好きなグループの演奏も聴けたし、満足の一日でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
磐東試運転拝見しました。思い立ってすぐに行けるところが、さすが地元、うらやましいです。久々に鉄分補給されたようでなによりです。
午後の機関車正面向きの方は撮らなかったんですか。あーもったいない、失礼(^^;)ゞ。このあたりも地元の余裕ですかね。福島県民の方はいいなーーー。
投稿: 桜上水機関支区 | 2006年10月16日 (月) 19:25
☆桜上水機関支区さま
地元のありがたさを満喫しております(^_^;)
もともと試運転には行く予定はありませんでしたが、せっかく有る事が判ったので急遽出かけてみました。
最初は三春、要田近辺だけのつもりでしたが、勢いで大越まで行ってしまいました。戻りは最初から考えていませんでした。
考えてみれば、贅沢な話ですね。
しかし県外ナンバーの追っ駆け軍団の皆さん、良く道を知ってますね。
今回は一人で行ったので、走りながら地図を見る訳にも行かず(カーナビは未搭載です)困りましたが、明らかに追っ駆けと判る車列の後を走っていたら、良い撮影地まで連れて行って貰って助かりました。
投稿: あべくま | 2006年10月16日 (月) 22:47
磐越東線というと10年前の団体旅行の思い出が。(笑)
それはともかくとして、船引というと、福島から車掌も乗っているJRバス(船引側はすでに自治体の代替運行扱いだったらしい)に乗りに行ったというアブノーマルな思い出があります。
投稿: デハボ1000 | 2006年10月17日 (火) 01:44
☆デハボ1000さま
あの団体旅行は、もう10年前ですか?
DE10重連牽引のオリエントサルーンでしたね。ヘッドマーク着けて本線上で記念写真撮ったのも、懐かしい想い出です。
追っ駆け組を車内から見て笑ってましたが、カメラを構えているのを見るとついつい手を振ってしまうんですよね。
磐越西線も只見線もSLに乗ったけど、磐越東線のSLにはまだ乗ってません。今回も無理みたいだけど、一度は乗ってみたいです。
幸か不幸か、私はバスの趣味は無いのでそちらは・・・(^_^;)
投稿: あべくま | 2006年10月19日 (木) 22:48