写し初め
新年早々撮り鉄に行って参りました。
狙いは勿論「北斗星4号」でした。
外に出たら吾妻山が綺麗に見えたので、これは金谷川へ行くしか無いだろうと思いました。
現場へ行くと、もう先客が3人も居ましたが、橋の下の駐車場には地元ナンバーの車のほか、「わ」ナンバーの車も停まっていたので、遠くからお出でになった方も居たんですね。新年早々ご苦労様でした。
肝心の4レは、何と虹ガマの95号機でした。
JRの運用担当者のお年玉でしょうか?
ところが私はこの貴重なシーンで大ドジを踏みました。興奮してデジカメが手ブレ!
ですから、この写真はクリックしても大きくはなりません。銀塩カメラの方でうまく撮れていたら差し替えることにいたします。
次にやって来たのは、郡山行きの1130Mでした。
719系4連です。 北斗星の時もそうでしたが、日陰では架線に霜が付いていて、スパークと音が物凄かったです。
本来ならこの前にEH500の貨物が有る筈ですが、お正月休みで運休でした。
もちろん下りの貨物も運休・・・(泣)。
場所を替えて友人にメールしていたら、仙台発の572M が来ました。
嫌いな(笑)701系でした。
結局1時間以上居ましたが、その間に撮ったのはほかに下りの701系1本の、合計4列車だけ。普段なら貨物列車が何本か有るのになぁ・・・(^_^;)
まぁ、とりあえず気分良く写し初めができました。
と言うことで(何が?)、今年もよろしくお願い申し上げます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメントありがとうございました!
と、言う訳で足あとからお邪魔させて頂きました。
福島県(郡山でしたが…)には仕事の関係で2年居りました。
あべくまさんのHPやブログから出て来る地名が良く判り
何だか凄く懐かしい気持ちになっております。
どうぞ、これを機に今後ともよろしくお願い申し上げます。
投稿: ひぐま3号 | 2007年1月 3日 (水) 13:55
あべくまさん、明けましておめでとうございます.本年もよろしくお願いいたします
いつも私のブログへコメント感謝です.
今年はぜひ「やながわ」へ足を運んでみたいと思います.
金谷川良いところですね.2両目あたりの影は立木でもあるのでしょうか?その分先頭機が引き立ちますが.
投稿: 田駄雄作 | 2007年1月 3日 (水) 17:17
☆ひぐま3号さま
おぉ、以前は福島県にお住まいだったんですか。
それでは地名なんかは懐かしいでしょうね。
これから、宜しくお願いいたします。
☆田駄雄作さま
今年は「やながわ希望の森公園」訪問ですね。
しかと承りました(^^ゞ
4月になるとミニSLも動き出すでしょうから、楽しみにお待ちしております。
> 金谷川良いところですね.2両目あたりの影は立木でもあるのでしょうか?
仰るとおりです。今の時期は太陽が低くて、背後の山の陰がなかなか消えません。写真を撮るのにはタイミングが厄介です。
投稿: あべくま | 2007年1月 4日 (木) 00:49