« 指 | トップページ | 桃の花が開花 »

2007年3月10日 (土)

今日の朝鉄ちゃん

このところ仕事が忙しく、毎週土曜日も出勤していましたが、今日は通院の予定や用事が有ってお休みしました。

Dscn5390 まずはお出掛け前に「北斗星4号」です。
石那坂トンネル手前の築堤です。
バックには吾妻小富士が有りますが、久々の冬型の気圧配置の関係で山に雪雲が掛かっていて、背景的には今ひとつでした。

4列車 南福島~金谷川

Dscn5392後続の貨物列車は、同じ築堤を見上げる位置から撮影しました。
ここは、北斗星を一緒に撮影していた地元の方に教えていただきました。
田圃仕事が進んだら、節目節目に撮っても面白そうな場所ですね。

2052列車 南福島~金谷川

Dscn5396月一恒例の糖尿病検査の後は、ちょうど時間も良かったのでED75牽引の貨物を狙いました。
場所は福島~東福島の、松川橋梁のたもとです。
今朝は人気の90号機が、タンク車を2両牽いてやってきました。
沿線の住宅がうるさくて今いちの場所ですが、昔から通っているお気楽鉄ちゃんには馴染みの場所です。
5665列車 福島~東福島

|

« 指 | トップページ | 桃の花が開花 »

コメント

18きっぷの季節になったのでこのあいだの日曜日、久々に交流電機を見に黒磯の先まで出かけたところ、私も運良く90号機をキャッチできました。でも75はホントに少なくなりましたね。
指は順調に回復されてるようでなによりです。引き続きお大事に。

投稿: 桜上水機関支区 | 2007年3月10日 (土) 18:05

☆桜上水機関支区さま
18切符のシーズンになりましたね。今回は1枚¥1600だから、お得ですね。ぜひこちらまで遠征してきてください(^^ゞ
90号機ゲットしましたか。人気のカマですから、良かったですね。
確かに75は本数が激減しましたね。福島地区だと、日中は撮れるのが3本・・・ですかね? 数年前を思えば、嘘みたいな話です。
そう遠くない将来には、これが0になるんでしょうね。

投稿: あべくま | 2007年3月10日 (土) 19:57

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の朝鉄ちゃん:

« 指 | トップページ | 桃の花が開花 »