会津秋まつり号
磐越西線にD51+旧型客車の臨時列車「会津秋まつり号」が走りました。
郡山~会津若松間に一日1往復の運転でした。
郡山駅でいわき市から車で来た、きぬやまスカンクさんと白いioさんに拾っていただき、49号線を西へ走りました。
まずは安子ヶ島~磐梯熱海の俯瞰です。
7月末の「ばんもの」の郡山乗り入れを撮りに来た時は、雑草がものすごく伸びていて、この場所も撮れる所は限られていましたが、どなたか頑張って草刈したらしく、大勢の人が居ましたけど何とか下の方で撮る事が出来ました。
次に行ったのは、これまた定番の磐梯熱海~中山宿の築堤でした。
ここも大勢のカメラマンが並んでいましたが、何とか中に入れてもらって、撮る事が出来ました。
この後、すぐに追っ駆けモードに入りまして、中山宿~沼上(信)、沼上(信)~上戸、猪苗代~翁島などで撮りましたが、曇りで風も強くなり、写真的には今ひとつでした。
さて、磐越西線に撮影に行くと、お昼は山都の蕎麦か、喜多方のラーメンか、会津若松駅近くのPivot内の居酒屋でランチメニューと言うのが、いつものパターンです。
今回のお昼は、白いioさんの案内で会津若松市内でも有名なソースカツ丼のお店に行きました。
白孔雀食堂と言うお店で、外見は汚い(笑)民家でとても食堂には見えませんでした。
会津若松のソースカツ丼は有名ですが、私は初めて食べました。凄く大きなカツが、丼からはみ出していました。
甘めのソースがからめて有り、とても美味しかったです。
今回の目玉は、午後の上り列車と下りのばんえつ物語号との同時発車です。
会津若松駅横のダイユー8の駐車場で撮りました。
会津若松駅での同時発車は、もう何度も行なわれていますから、乗務員さんも慣れてきたんでしょうね。
2本の列車は、本当にぴったりと並んで加速してきました。
煙が出ないと鉄ちゃん達を嘆かせているC57も、そこそこ煙を吐いてくれました。
ダイユー8の駐車場は、同時発車の見物人で賑わっていました。
高いフェンスがちょっと邪魔でしたね。
観客が多くて、駐車場から出るのがちょっと遅れましたが、 D51の列車には磐梯町の手前で追いつきました。
急なカーブをフランジを鳴らしながら通過するD51です。
東長原~磐梯町にて
この日の磐越西線は、何処に行っても凄い人出でした。
ここは磐梯町~更科(信)の有名な築堤です。ずらっと並んだ車の列が、見事です。カメラを構えているところの後側にも、同じくらい車が並んでいました。
これが人出の多さを物語っていると思います。
とは言え、たいしたトラブルも無く一日楽しめたのは、とてもありがたかったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント