« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »

2007年10月28日 (日)

門デフ最終運用日

今日は、昨日とは打って変わって良いお天気になりました。
連日の遠征はどうかとも思いましたが、とりあえず期間限定の門デフですから、最終日も出かけることにしました。
狙いは郡山発の9231列車「SL郡山会津路号」です。
午後から用事が有るので、午前中だけの出撃と決めました。

9231atami家を出たのが、間もなく朝9時になろうかと言う頃。ちょっとあせりつつも、まずは定番の安子ヶ島~磐梯熱海の俯瞰場所へ向かいました。
ここは先日のD51+旧客の時と同じくらいの人出で、門デフ人気に驚きました。
上りのあいづライナーも撮れましたが、遅く行ったので下の方しか空いていませんでした(^^ゞ

Dscn7462次は、これまた定番の磐梯熱海~中山宿の築堤で、真横から狙ってみました。
さすがにここでは煙も多く、安全弁を吹き上げつつやって来ました。
Dscn7464すぐに追っ駆けたら、途中で列車を追い越してしまい、中山宿~沼上信号所でも撮影できました。これはラッキーでした。
普通は、このあたりで並走する事が多いのですが、今日は追っ駆けのスタートが早かったのが良かったようです。
しかし、今年は紅葉が遅いですね。もう少し山が色付いていたら良かったのですが・・・。

Dscn7465 次は、沼上信号所での列車交換の間に先行し、川桁~猪苗代まで行く事が出来ました。
ここは絶気なのは判っていましたが、かつて昭和天皇のフルムーンお召しを撮った場所で、まさか門デフC57を撮れるとは思ってもみませんでした。
ちょっと感激です。

9231inawasiro最後に猪苗代~翁島で撮って、打ち止めにしました。
良いお天気の下で、ちゃんと煙を吐くC57(笑)が撮れて良かったです。

Dscn7467帰りは国道115号線で、土湯峠を越えました。
お天気も良くなったので、紅葉狩りの人でしょうか、かなりの車が走っていました。
そのせいでしょうか、対向車線はほぼ全線にわたって渋滞気味でした。特に土湯トンネルの福島側がひどかったです。
幸い福島方面へはそれほど混んでいなかったので、1時間ほどで帰り着きました。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年10月27日 (土)

アメニモマケズ

今日は朝から雨降りでした。しかもかなり強い雨が・・・。
前々からの約束だったので、いわき市在住のきぬやまスカンクさん、仙台のY崎さん、東京のFさんと磐越西線に鉄に行きました。
門デフC57運用5回目。そしてばんえつ物語号では3回目ですが、門デフは10月限定とのことなので、ラス前の運用でした。

Dscn7409 私は仙台始発の570Mに乗り、郡山へ行きました。
この列車は、仙台発の上り一番列車です。Y崎さんとはこの列車で落ち合いました。
570Mは、福島駅に停車中に後続の貨物列車の3086レに追い抜かれます。

Dscn7415 郡山駅では、すぐに後続の4レ「北斗星4号」が追い駆けてきました。
なんとカシオペア色のEF81が牽引していました。
この日は郡山の車両基地公開の日と言う事で、朝から駅構内でも鉄ちゃんがうろうろしていまして、この列車にも大勢がカメラを構えていました。

Dscn7419郡山駅で、車組のきぬやまスカンクさん、Fさんと落ち合い、会津方面に向かいました。
この日は「磐西・只見ぐるり一周号」の運転も有ったので、塩川駅にちょっと寄り道してこれを撮りました。
急行色のキハ58・キハ28とタラコ色のキハ47×2両の合計4両編成でした。
しかし雨がひどいです。仕方なく安易に駅撮りに走ってしまいました。

Dscn7421ばんえつ物語号は、いつも鹿瀬~日出谷から追っ駆けを始めます。今日もそうでしたが、驚いたことに14日以上の人出でした。 この雨なのに・・・。

ここでの雨は初めてでしたが、背景の棒掛山がかすんで良い感じでした。
雨降りですが風が無かったので、煙がきれいに残って良い写真が撮れました。

Dscn7424追っ駆け2発目は、恒例の豊実トンネル入り口でした。
ここも結構な人出でしたが、三脚の間にしゃがませてもらいました。こんな時は、手持ち撮影は強いです。 ここは毎回煙が期待できるところですが、この日は特にきれいでした。

追っ駆けていった、荻野漕艇場横もすごい混雑だったので、私達はなるべく離れて撮っていました。

Dscn7427次の撮影地は山都~喜多方ですが、色々考えた末に小布施原に行く事にしました。
一の戸橋梁付近は、思ったほどの人は居ませんでしたが、観光バスが停まっていたのには驚きました。 橋の下を通って坂を上っていったら、小布施原付近には沢山の車が・・・。
あちこちで撮っていた人が、最後にここに集結したみたいです。
Dscn7428強い雨が降っていましたが、風は無かったので こんな写真も撮れました(^^ゞ

「汽車は出てゆく煙は残る・・・」なんてね。

Dscn7429Y崎さんもFさんも、今回の門デフ仕様撮影は初めてなので、機関区訪問も希望していました。

と言う事で、お昼は当然Pivot会津若松店でした。
私は、今日は餡かけカニチャーハンにしてみました。
Dscn7432機関区に行ったら、C57は庫の中で整備中でした。
ターンテーブルの周りには、出区を待って、大勢の人がカメラを構えていました。
午後は郡山行きの「磐梯会津路号」を牽くので、ヘッドマークは着いていませんでした。

Dscn7440「SL磐梯会津路号」は、まずはお馴染みの広田の直線区間に行きました。
雨が強くなり、だんだん暗くなってきて、どうにも露出が上がりませんでした。
気温が低いので、煙はきれいでしたが・・・。

Dscn7446広田では比較的撤収が早かったので、次の場所の選択の余地は結構ありました。
暗いので、シャッタースピードが遅くても何とかなる所を・・・と考えて東長原~磐梯町のΩカーブの辺りに行ってみました。
煙が長く伸びて狙い通りにはなったのですが、雨で霞んでしまったのは仕方ないですね。
Dscn7449県道猪苗代塩川線を走って行ったら、磐梯町の手前の線路と並走するところで、こちらが先行している事に気付きました。  ただ、列車はすぐ後に迫っていたので、撮影は諦めて磐梯町~更科(信)の築堤に行きました。
夕方の時間帯だし、雨のために露出はさっぱりでした。こんな遠景でも、列車は流れています。
客車の窓明かりも写っているし、まぁ、雰囲気だけと言う事で・・・。

Dscn7453ここらあたりが撮影の限界でしたが、郡山方面へ帰るので列車を追っ駆けるような形になりました。
たまたま間に合ってしまった翁島~猪苗代で、思い切り流してみました。
ここで撮影は打ち止めとしました。

今回の撮影は、一日中雨で参りました。しかも郡山市内に入ったらひどい渋滞で、帰りの列車は予定よりも随分遅れた列車になってしまいました。
でも、気の合う仲間との門デフ撮影三昧は、とても楽しかったです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年10月21日 (日)

フォーク三昧

音楽を聞くのは、昔から大好きでした。
ジャンルは特に問わない・・・とは言いながらも、フォーク・ニューミュージック・歌謡曲なんかは大好きなジャンルです。
この土日は、アマチュアフォークグループの演奏を楽しむ機会に恵まれました。

10月20日(土)
福島市では、この日から「歩いて暮らせるまちづくり」を目指す、大規模な社会実験が始まりました。
その関係で、駅前通やパセオ通りで、様々なイベントが行なわれていました。

Dscn7329 私のお目当ては、「IN THE WIND」が出演する街中コンサートでした。
ピアニカさんのブログには、出番は午後からと有ったので、お昼頃福島市内に行きました。
大掛かりな社会実験と言う事で、駅前通りやパセオ通りのあちこちにスタッフの方が居ました。 歩いている時に貰ったイベントのちらしを見たら、「IN THE WIND」の出番は2ステージ有る事が判りました。ラッキー!!

街中コンサートは、パセオ通りの2箇所で行なわれていましたが、目指す会場は通りの中間辺りにある、「屋台村前」と言う方でした。
絵師さんも凛然さんもお仕事が忙しいらしく、今回は地雷也さんとピアニカさんのお二人バージョンでした。

Dscn7319 ☆第1ステージ (12:10~12:50)
   ・なごり雪
   ・少年時代
   ・北斗星
   ・まぼろしの翼と共に
   ・500マイル
   ・あかとんぼ
   ・見上げてごらん夜の星を
   ・北へ行く河

Dscn7320 ☆第2ステージ (13:50~14:20)
   ・5番街のマリーへ
   ・アゲイン
   ・あかとんぼ
   ・卒業写真
   ・赤い花白い花
   ・北へ行く河

前の方の演奏が終わると、お客さんはすぐに居なくなってしまいますが、「IN THE WIND」の演奏が始まると、またお客さんが集まってきます。
通りがかりの人が、立ち止まって聞いているんですね。
私みたいに、このグループがお目当てで聞きに行くと言う人は少ないみたいです。
でも、多くの人が立ち止まって聞いてくれたので、ファンの私も嬉しかったです。

10月21日(日)
Dscn7331 この日は、伊達市の北隣の桑折町で、「街道まつり」が開催されました。
様々なイベントが有ってとても盛り上がっていましたが、その中に「こおり音楽祭」と言うのがありました。
地元のアマチュアグループが参加するコンサートで、前から楽しみにしていたので、友人を誘って行って来ました。

Dscn7332お昼頃桑折町に着くと、会場になっている駅前通りは出店のテントが立ち並び、人が大勢居て驚きました。
桑折町商工会婦人部のテントでは、無料のだんご汁のふるまいが有り、私達も長い列に並んで、運良くだんご汁にありつくことが出来ました。具沢山のおつゆが美味しかったです。

Dscn7338 私達がだんご汁のふるまいに並んでいるうちに、もうコンサートが始まっていました。
トップバッターは、地元が誇る人気バンドの「THE YEAR CODE RUNNING NIGHT」でした。
食い気に負けて、ちゃんと聞いてなくてすみませんでした(^_^;)
このお二人は、バンド演奏だけでなく、その他色々と裏方さんの役もこなしておられました。本当にお疲れ様でした。

続いては、やはり地元の「花詩巣(かしす)」、「510F」と2グループの演奏があり、その後がお目当ての「IN THE WIND」でした。
Dscn7339 昨日に引き続き、今日も地雷也さんとピアニカさんのお二人バージョンでした。
演奏曲目は次の通りです。
   ・五番街のマリーへ
   ・北斗星
   ・卒業写真
   ・あかとんぼ
   ・赤い花白い花
   ・北へ行く河

Dscn7341 演奏中にギターの弦が切れたり、ハラハラするアクシデントがありましたが、それにもかかわらず素晴らしい演奏をありがとうございました。
しかし、地雷也さんは、さすがに落ち着いていましたね。

「IN THE WIND」の演奏を聞いていると、本当に癒されます。

Dscn7348 さて、その後は梁川町の人気バンドの「100Ws」でした。
風が強くて寒かったのですが、パワフル演奏を聞いて元気に手拍子を打っているうちに、少し暖かくなってきました。
しかし、このバンドの時は盛り上がりが凄いです。
桑折町でも大人気ですね。
一番前で、地元のおばちゃんが元気に踊りまくってましたから・・・(^^ゞ

Dscn7358 最後は桑折町出身で、CDデビューしたばかりのウエタマユちゃんでした。
小顔で可愛いかったです。
さすが地元出身と言う事で、いつの間にか人が沢山集まっていました。観客数はこの日一番でした。
お天気は雨こそ降らなかったものの、晴れたり曇ったりめまぐるしく変わり、気温もずいぶん下がったようです。
風も強かったですしねぇ・・・。

あまりに寒くて、帰りには思わずコンビニに寄って、あったかい肉まんを買ってしまいましたとさ・・・(^^ゞ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年10月14日 (日)

鉄道の日は門デフと共に

きぬやまスカンクさんと磐越西線に行きました。これで、 いったい何度目でしょうか?
しかし、今回は意気込みが違います。それは、昨日(10月13日)から「ばんえつ物語号」牽引機のC57180が、10月いっぱいの期間限定で門デフを取り付けた姿になるからです。

Dscn7222いつもの如く郡山駅で拾っていただき、国道49号線を一路会津目指して走ります。

猪苗代湖付近で、磐梯山がきれいに見えました。
先週(10/7)に引き続き、猪苗代湖絡みの感動写真です(^^ゞ

Dscn7225まずは日出谷の平瀬地区。
私達の追っ駆けはここから始まります。
先週よりも少し気温が下がったせいでしょうか、少しだけ煙(白煙)が見えています。

Dscn7227続いて、これも定番の豊実トンネル入り口に行きました。ここは思ったよりも人が多く、なかなか上手く写せませんでした。
偶然この場所で、たかべーさん にお会いする事が出来ました。
その次は、前回はダメだった野沢のオーバークロスです。 今回は何とか間に合いました(^^ゞ
音だけじゃなく、煙も見えたし・・・。

野沢の後は、荻野漕艇場横で撮り、山都では定番中の定番の一の戸橋梁でカメラを構えました。
普通はその後お昼休みになりますが、今回は近くで門デフを見たいと言う事で、機関区まで追っ駆けて行く事にしました。昼食は、塩川のコンビニでお弁当を購入し、あっさりと済ませました。
今回は食い気より門デフです(笑)

Dscn7234現役蒸気を知る者にとっては、門デフは憧れのアイテムでした。
幸い私は、九州で門デフを取り付けた機関車を見ることが出来ましたが、今回の門デフ取り付けのニュースには、小躍りして喜びました。
14日は鉄道の日で、ヘッドマークは鉄道の日限定の「てっぴー」マークでした。 このマークは、私としてはちょっと・・・ですが、門デフはやはり格好良いです。
Dscn7241真横から見る門デフ。
結構細長い感じです。

これが門デフの一番オーソドックスな形でしょうか。
しかし、JR新潟支社は、鉄ちゃんのつぼを的確に突いてきますね。

Dscn7254結局私達は、C57が機関区(事業所名は会津若松運輸区でしたっけ?)に入区して一旦庫に入り、また出区するまで、延々と居座ってカマを眺めていました。
他の皆さんは、早々に引き上げて行ったのに・・・。

機関車出区後は、私達も下りの撮影地に向けて移動開始しました。

Dscn7257またまた松野踏切にやって来ました。
先週と比べると、人出は倍くらいになっていたでしょうか。
これも門デフ効果でしょうね。
気温も下がってきて、煙も良かったです。
Dscn7261これまた先週を真似て、猪苗代湖畔に行きましたが、今回は雲が邪魔で夕陽は拝めませんでした。
しかも日の入りが早くて、湖畔に着いた時はもうこんな感じ・・・。

とは言え、ほぼ一日中お天気にも恵まれ、門デフも充分に見れて、満足の一日になりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年10月 7日 (日)

色々撮れた日

きぬやまスカンクさん、犬山ぽちさんと、磐越西線に出かけました。
この日、東北線ではED75+旧型客車の臨時列車が走りました。
Dscn7186_2 私達が郡山駅に着いた時、ちょうどこの列車の入換が行なわれていました。
発車まで間もないので、これを見送ってから磐越西線に行く事にしました。

Dscn7182旧型客車の方には、貴重な狭窓のスハフ32が組み込まれていました。
入り口では、女性乗務員さんが乗客をお出迎えしていました。 

Dscn7189郡山駅で道草していても、時間の余裕があったので、日出谷の平瀬では、ばんえつ物語号に楽勝で間に合いました。
お天気が良くて気温が上がったため、音はすれども煙は見えず・・・でした。
まぁ、毎度のことですけど・・・。

この後は、久し振りに日出谷駅の発車を狙いました。発車前は濃い煙が上がり、期待に胸が膨らみましたが・・・動き出したらスカでした(泣)

Dscn7190_2日出谷からの追っ駆けは、なかなかに悲惨でした。49号線に出たら、車列の最前に遅~い車がいて、大渋滞(怒)。 普段なら法定速度で走っていれば、野沢の49号線オーバークロスには間に合うはずなのですが、 何と上野尻~野沢で列車に追い抜かれてしまいました。
仕方ないので、気を取り直して次の場所へ。
荻野では、初めてトンネル飛び出しを狙ってみました。

Dscn7191山都~喜多方は、定番の川吉のSカーブに行きました。
ここは人気のお立ち台で、何時行っても混み合っていますが、この日はそれほどでもなく、比較的楽に入れてもらえました。

Dscn7195このお立ち台から喜多方方面を見ると、何と山火事の跡が・・・。
確か1週間ほど前に、磐越西線沿線で火事が有ったとは聞いていましたが、此処だったとは。
ばんものが通過した後に燃え出したとか言われていますが、まさか機関車が原因ではないですよね。それとも、鉄ちゃんの煙草の不始末とか・・・。
ついつい悪い方に考えてしまいます(^_^;)

Dscn7196お昼は久し振りに山都町の水戸屋さんでした。
私は「けんちんそば」が食べたかったんですが、これは冬季限定で今年はまだ始めていないとのことでした。クリスマストレインの時にでも、食べる事にします。
この日は、毎度お馴染みの天ざるにしました。揚げたての天ぷらは美味い!

Dscn7199この日は、山都町の大通り(?)を通行止めにして、なにやらお祭りが行なわれていました。
色々な出店が有って、昼食を食べたばかりだと言うのに、つい色々と買って食べてしまいました。
まんじゅうの天ぷらがとても美味しかったです。
なんでも地元の人達は、これをおかずにご飯を食べるそうで・・・(^^ゞ
そばまんじゅうも美味しかったです。
この屋台村(?)でお昼にしても良かったなぁ・・・と思ったほどでした。
Dscn7202下りの「ばんえつ物語号」は、喜多方~山都の松野踏切で撮る事にしました。
ここも人気スポットですが、この日はこの程度。和気藹々の撮影でした。
Dscn720549号線を郡山方面へ走っていると、だんだん太陽が低くなってきました。
もしかしたら、撮れるかな・・・?

猪苗代湖の対岸に沈む夕陽です。
湖畔の駐車場には、意外と多くの人が集まっていました。

私だって、鉄道以外の物も撮るんですよ。下手だけど・・・(爆)
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年10月 6日 (土)

トラックの日

10月9日はトラックの日だそうですが、それに先立って6日(土)に福島県トラック協会主催の交通安全関連のイベントがありました。
会場は福島市のSATY駐車場でした。
Dscn7110 会場では、新旧トラックの車体や関連設備(バックモニター、運行管理システム、etc.)の展示等のほか、ステージショー、軽食の屋台、パトカーや白バイの体験乗車(笑)もありました。
こんな懐かしい車両の展示もありました。
普段とはジャンル違いですが、ついつい激写してしまいました(^^ゞ

Dscn7118 実は、この日のお目当てはステージショーの方でして、 IN THE WIND のコンサートが有ったのです。

Dscn7126 時間の都合で、演奏は4曲だけでした。
1曲目 五番街のマリーへ
2曲目 見上げてごらん夜の星を
3曲目 あかとんぼ(オリジナル曲)
4曲目 北へ行く河(オリジナル曲)

この日は、菊地ご夫妻だけの二人バージョンでちょっと寂しかったけど、いつもながらの綺麗な歌声とハーモニーは健在でした。

会場では、同じ IN THE WIND ファンのSoraママさんやまさひでさんと、お会いする事が出来ました。
3人並んで演奏を聞いていましたが、2曲目では、地雷也さんの甘い歌声にうっとりでした。
そして、思わず「あんな声で歌えたらなぁ・・・。」って言ったら、Soraママさんに笑われてしまいました(^^ゞ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »