« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月27日 (日)

菜の花畑でライブ

宮城県角田市の菜の花まつりに行ってきました。
オープニングイベントで、 “IN THE WIND”のライブが有るという事なので、ポチさん、Soraママさんと空(そら)君と共に、宮城県まで遠征しました。

Dscn9669角田市のほぼ中央にある、阿武隈川に架かる角田橋の下流側河川敷では、かなり広いスペースが菜の花畑になっていて、まさに「一面の菜の花」になっていました。

こんな景色は初めて見ました。

Dscn9641_2この菜の花まつりは、今年で11回目なんですね。
菜の花畑の中の特設ステージで、様々なパフォーマンスが行なわれました。
地元の芸達者な人たち総出演・・・かな?結構タイトなスケジュールでした。
IN THE WINDのライブは午後1時からでした。

Dscn9647菜の花畑の中のステージにて。
地雷也さんもピアニカさんも気持ち良さそうです。

演奏曲目は
・北斗星
・ドナドナ
・卒業写真
・赤とんぼ
・北へ行く河  でした。
Dscn9654観客席も結構埋まっていました。
写真には写っていないけど、席は左右にもっと広がっています。 
しかし、こんな気持ち良い環境なので、もっと何曲も聞きたかったなぁ・・・。

  

Dscn9660特設ステージを後から見ると、こんな感じです。

観客席の後の土手にも、お客さんが沢山居ます。
お弁当を広げたり、ビールを飲んだりしながら、演奏を楽しんでいました。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

早起きは・・・

鉄ちゃん業界では、俗に「早起きは3本の得」と言われています。
色々と理由は有りますが、結果は読んで字の如し・・・(^^ゞ
昨日は夜更かししたので、7時過ぎまで寝ているつもりでしたが、トイレに行きたくて5時半頃に目が覚めてしまいました。夜中にコーヒーがぶ飲みしたのが祟ったのでしょうか?

Dscn9614外を見たら晴れ間が出ていたので、急遽「北斗星」狙いで出かけることにしました。

石那坂の大カーブを、外側から狙いました(順光側です)。
やって来たのは、なんと95号機!
超ラッキー!!これは得したと思いました。

Dscn9634同じくカーブの外側からです。ここは吾妻山がバックに入る所ですが、透明度がいまいちで山は霞んでいたので、大好きな菜の花をアップで。
しかし、去年はこんなところに咲いていたっけかなぁ? やはり早起きの御利益でしょうか?
Dscn9616 近くの果樹園では、リンゴの花が咲き始めました。
これは“ふじ”の花です。まぁ、花を見ても、品種の違いは判りませんが・・・(^^ゞ
淡いピンクの部分が好きです。

Dscn9624 せっかくなので、逆光ですが鉄ちゃんしました。
奥にはまだモモの花が咲いています。 これは、お盆過ぎに収穫になる“川中島”だそうです。

Dscn9630ちょっとアングルを変えてみました。
朝は逆光気味なので、ステンレス車体の方が合いそうです。

   

Dscn9626_3 おまけです。
通りがかりのデブねこちゃんの流し撮り・・・(^^ゞ
カメラを意識して(?)いるのか、早足で通り過ぎて行きました。 

     

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年4月 5日 (土)

’08年ばんえつ物語号運転開始

今年も、「ばんもの」の運転が始まりました。
日程の調整がついて、運転初日の5日から撮影に行く事が出来ました。
今回のメンバーは、きぬやまスカンクさん、ぼっちぼちさん、ポチさんと私の4人でした。

Dscn9418まずは、西会津町野沢の鳥追い観音の境内に保存してある、ロータリー車(キ621)とラッセル車(キ172)の見学です。
ぼっちぼちさんは、現役時代のキ621を撮影されており、ブログに写真を公開されています。
ぼっちぼちさんにとっては、三十数年振りの御対面でした。

Dscn9428最初の撮影地は、毎度毎度の日出谷は平瀬地区でした。
運転初日なのに、何故か人が少ないです。本番まであと30分と言うのにこの程度。もっとも、この後続々と車が到着して、結構増えましたけど・・・。
Dscn9429今年は5月連休明けまで、昨年大人気だった“門デフ”装備で、しかもヘッドマーク無しと言う姿での運行です。
背景の棒掛山の残雪が綺麗です。
時々晴れ間が出たりしてだんだん暖かくなり、煙が心配になりましたが、何とか白煙が見えました。

Dscn9431次も毎度お馴染みの豊実トンネル入り口です。
線路の側には先客が何人も居たので、その後の小高くなっている所に上りました。夏場は雑草が伸び放題でとても上がれませんので、今だけのアングルです。いつもはカマがアップの写真なので、たまにはこの場所の雰囲気を見ていただきましょう。
Dscn9433ここは上野尻~野沢の、飯豊山バックのお立ち台です。
山が綺麗に見えていると必ず混む場所です。
この日も先客の車が、ざっと20台以上は居たでしょうか。当然ながら、飯豊が綺麗に入るポイントは、既に満員でした。 
ちょっと風が強くて、煙が乱れてしまいました。

Dscn9435荻野周辺では、駅の手前のポイントは、道路から見る限りは既にいっぱいの様なので、荻野漕艇場横で撮る事にしました。
築堤脇の邪魔な位置に入り込んでいる人が居たので、真横狙いに挑戦してみました。
コンパクトデジカメなのでシャッタースピードは調整できませんが、何とか少し流れた様です。
Dscn9436山都の発車は、一の戸橋梁の真横狙いです。
ここも飯豊山が綺麗に見えるところですが、今回はお仲間は少なめでした。まぁ、門デフ狙いで来る所ではありませんから、当然でしょうが・・・。
気温が上がったり風が追い風だったりで、煙の見え方が心配でしたが、そこそこ普通に見えたので安心しました。

Dscn9439_2上り列車の最後は、塩川駅の発車を狙いました。
ここも飯豊山が良く見えるのですが、携帯電話のアンテナが邪魔です。
列車は、何故か午前中一番の爆煙で来ました。

Dscn9444ここまで来たら、当然機関区で整備風景やテーブル回しも撮影しないと・・・(笑)

運転再開初日だからか、門デフだからなのか、お仲間は大勢居ました。
なにしろ、事務所に置いてある見学者用のヘルメットが足りなくて、見学者の半分は無帽のままだったくらいでしたから。

Dscn9453昼食はいつもの如く、会津若松駅近くのPivot内のお店です。
今回はネギトロ丼とソバのセットにしました。
ボリュームたっぷりの昼食でした。

Dscn9456のんびりと食事をした後は、いつもの如く喜多方の発車狙いで慶徳地区に行きました。
人気の松野踏切は超満員でしたが、舞台田踏切はあまり人気が無い様子。 
私達は濁川の築堤で撮る事にしました。ここもかなり混んでいましたが、大人数でも大丈夫な場所です。
今回は築堤を見上げるポジションにしました。
土手の上からだとバックに見える喜多方の街並みが、ここでは見えなくなってスッキリとした写真が撮れました。

今回は運転初日のサービスなのでしょうか、各所で良い煙が見られました。
やっとシーズン到来です。今年は何回行けるでしょうか。

諸事情のためアップが遅れましたが、撮影に行った日付でアップしました。
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »