« 無理矢理早起き | トップページ | 雨の日 »

2008年5月24日 (土)

ちょいと1本のつもりで行って・・・

Dscn99385時半起きして、また石那坂に行きました。
今日はカシオペアは来ないので、「北斗星」を1本撮ったらさっさと帰って、もう一眠りのつもりでした。
ちなみに、今朝の牽引機はEF8193だそうです。またまた馬牛沼へ行った、ポチさんからのメールで知りました。
やはり ☆ガマは良いですねぇ。

Dscn9933田圃の畦には、アヤメが咲いていました。
もうそんな季節なんですね。
この花が咲くと、梅雨が近いんですね。

Dscn9944さて帰ろう・・・と車を出して、ちょっと走ったら桐の花が咲いているのが見えて、急停車!。
桐の木は、列車と絡めて撮るには都合の良さそうな位置に生えていますが、さてさてどうやって撮ったら良いものか・・・。

東北線 南福島~金谷川  3078列車    

Dscn9948桐の花は色も地味だし、木が大きいと列車と絡めるのが難しいのですが、ここは一段低いところに木が生えている関係で、撮影は易しそうです。

東北線 南福島~金谷川   2128M
Dscn9956木の下に来ると、花が陰ってしまいます。
この位置は花に補助光が欲しいかも・・・なんて無理な事を考えながら撮りました。

   

東北線 南福島~金谷川 3086列車   

Dscn9958結局、この桐の木の周りで、2時間近くうろうろしてしまいました。
ああでもない、こうでもないと、カメラを持ってうろつくのは、まぁ結構楽しいのですが、近所の人に怪しく思われなかったかどうか、ちょっと心配です(^^ゞ
Dscn9955桐の木を無視すれば、こんな写真も撮影できます。
線路をはさんでちょうど反対側が、石那坂のお立ち台です。 ここは、有名お立ち台からモロに見えるので、向こうにカメラマンが居る時は、要注意です。

東北線 南福島~金谷川  570M   

Dscn9962そうこうするうちに、仙台以南では唯一のED75牽引の3089列車の時刻が近づいてきました。
EH500の代走が多く、その姿を見るまでは不安でしたが、今日はED75がやって来ました。
田圃の写り込みが上手くいって、良かったです。

東北線 金谷川~南福島  3089列車

しかし、1本撮影して帰るつもりが、とんだ朝飯前の一仕事になってしまいました(^^ゞ 

|

« 無理矢理早起き | トップページ | 雨の日 »

コメント

さすがに周りをよく見ていますねぇ。そこに桐の木が有るなんて全然気づいていませんでした。良い感じですね。下から2枚目の田圃の感じも良いですね。これで来るのが下り列車だと良いんですが・・。
3089撮りに行くんだったなぁ。いいな!

投稿: ポチ | 2008年5月25日 (日) 12:11

☆ポチさま
私も今まで、桐の木には気が付きませんでしたよ。
今回は花が咲いていたから気が付きましたが、それも運転中たまたま線路の方を見るという、鉄ちゃんの習性(?)のお陰で偶然見つけました(^^ゞ
磐越西線で、桐の花と絡めてC57を撮りたいと思っていたので、予行演習のつもりでもありましたが、難しいですねぇ。
田圃の写真は、後追いでしか撮れないので、電車向きですが、無理矢理カマの後追いに挑戦してみますか?
太陽の方向を考えると、冬の朝ならギラリが狙えるかも・・・です(^^ゞ

投稿: あべくま | 2008年5月25日 (日) 14:40

前回も思いましたが、電車と田園の水面の風景は、ほんと!季節を感じさせるハイレベルな情景ですね。肉眼で見たら目に入っていても留まってはいないような…むずかしい事はわかりませんがあべくまさんの写真には“あい”が感じられます(ところで田圃とは何とお読みするのですか?田園と同じ意味ですか?初歩的な質問ですみません)
話はちょっと…先日の日曜日帰宅した折たまたまかけたNHKBSで「おーい日本・京都府」をやってましたが、京都の梅小路に機関車の博物館があるのですね!SLが勢ぞろいしてて…その場所で見たら圧巻でしょうね!京都といえば寺社仏閣、京野菜に映画の撮影所は有名なところですが、私としては、SLとはこれいかに?…です。

投稿: 仙台K | 2008年6月 5日 (木) 17:04

☆仙台Kさま
お褒めの言葉ありがとうございます。励みになります。
ところで、田圃は「たんぼ」です。PCの画面では判りずらいですかねぇ。
京都の梅小路蒸気機関車館は、SL全廃を目前にして当時の残存形式から1号機やラストナンバー等を集めて、保存したものです。
保存場所は、由緒有る梅小路機関区の跡を利用しています。行ってみたいですねぇ。ちょっと遠いですけど。

投稿: あべくま | 2008年6月 8日 (日) 22:16

おはずかしぃ~!!!
「たんぼ」だったんですねぇ~!!
失礼しました。聞こうか聞くまいかちょっとばかり悩んだのですが…忘れてもらって…
京都の梅小路蒸気機関車館は映像で見ても迫力ありましたから、素人の私でも、ほんと、行ってみたいですよね。

投稿: 仙台K | 2008年6月11日 (水) 11:58

☆仙台Kさま
はいはい、忘れました・・・(^_^;)
梅小路は是非行ってみたいですねぇ。それよりも前に、まずは大宮の鉄道博物館に挑戦(?)ですが・・・。

投稿: あべくま | 2008年6月22日 (日) 15:44

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょいと1本のつもりで行って・・・:

« 無理矢理早起き | トップページ | 雨の日 »