« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月30日 (月)

通り道

昨日はかなり強い雨でした。せっかくの日曜日で、いろいろ予定も有ったのに・・・。
今日はうって変わって良いお天気でした。 何でかなぁ・・・。

昭和50年の夏の北海道旅行は、しばしば雨に祟られました。
追分駅の構内で撮影している時にも雨に降られ、信号所の軒下で数時間雨宿りするはめになりました。
駅に出入りする列車や入換風景が撮れたので、それは問題無かったのですが・・・。

2526_024

広い構内を平然と横切り、入換の機関車通過を待つ女子高生です。
広いヤードや機関区の中を、地元の人が通り抜けるのは良く有りますが、余りにも珍しい組み合わせに、ついカメラを向けてしまいました(笑)

構内通行はこんな写真も有りますが、インパクトの強さは・・・ねぇ。

2526_026

昭和50年7月24日  室蘭本線追分駅南方構内にて(2枚とも)

しかし、地元の人だから黙認なんでしょうね。
私らがこれをやったら、きっときついお咎めが来る事でしょう。 
SLブームも末期の頃、立ち入り禁止になった某機関区でも、地元の人達は平気で通り抜けているので、地元民のふりをして後について入っていきたいと思った事が、何度も有りました(^^ゞ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年6月29日 (日)

D51重連

室蘭本線は平坦に近く、単機牽引が基本の様でしたが、列車本数が多い分運用の都合でしょうか、重連牽引の列車もありました。
追分駅近くの旅館に連泊していたので、重連の列車に気付くと何度か挑戦することが出来ました。

2526_051
追分駅を発車する、朝の221列車です。
この列車は、何故か1日おきに重連になっていました。
ファンサービスだろうと言う話も有りましたが、はたして真相は・・・?

昭和50年7月28日  221列車 追分駅にて

2526_074
深い霧の中、追分駅を出る重連貨物。
早起き(何と4時頃)して駅に行きましたが、霧が深くて何も見えませんでした。
前日は単機だったので、発車の汽笛が2声聞こえた時は嬉しい反面、どうしようかと思いました。

昭和50年7月29日 6793列車 追分駅にて 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年6月28日 (土)

男の顔

昨日アップの写真のおまけです。調子に乗って出してしまいましょう。

2526_003

夕張鉄道の平和駅(正確には平和鉱専用線の方ですが・・・)で入換風景を撮っている時に、目の前で機関車が停まりました。
助士さんがこちらを見ていたので、思わず「撮らせてください!」ってお願いしたら、ポーズをとってくれました。 働く男ですね。

まだ穏やかな顔ですけど、本番になったらきっと表情が一変するんでしょうね。

昭和50年1月6日 北炭平和鉱専用線
機関車は26号機

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年6月27日 (金)

平和駅辺り

先日ふと現役蒸気の写真を引っ張り出してきたら、あれもこれもアップしたくなりました。
今日はちょっと暑かったので、少し早めの暑気払いに、冬の写真でも出そうかと思います。

夕張鉄道の平和駅は、国鉄夕張線に沿って南下してきた線路が、若菜駅を出た後180度向きを変えて、夕張線と士幌加別川(夕張川の支流)を越えた辺りにありました。
2526_008 綺麗なカーブを描いた鉄橋と築堤が終わった所が駅構内で、ここには平和炭鉱の専用線がありました。
平和鉱から出た石炭はセキに積まれ、9600の推進運転で平和駅までやって来ました。
列車の左側の線路が本線です。

昭和50年1月7日
夕張鉄道 平和駅

2526_009
凍てつく朝のひとコマ。

2526_010朝の124列車発車。
平和鉱からセキ車を押し上げてきた9600は、そのまま本線の上り貨物列車に連結され、山越えの為の後補機になります。
この駅の発車シーンは、一風変わっています。
駅を出るとすぐに上り勾配になるため、一旦バックして、築堤の下り勾配を利用して一気に加速して行くのです。

2526_011これが上り列車の全景です。
出発信号機の腕木が下がると、後退合図~絶気合図~発車合図と、本務機と補機の間で3種類の汽笛合図が交わされ、発車していきます。
この写真は、絶気合図で一旦停まり、これから前進で発車して行くところです。
2526_013下り坂なのに、目一杯噴かして行きます。
この後、後補機の9600は途中で開放されて、のんびり逆向きで帰ってきました。
この貨物列車は、室蘭本線の栗山駅まで行っていました。 栗山駅で夕鉄のDDを見たことも有るのですが、残念ながら写真は撮っていませんでした。

 

2526_016
逆向きの単機で鹿の谷の機関区に戻る夕鉄のキューロク。
平和駅を出た列車は、どちらに向かっても上り勾配でした。

昭和50年1月7日  夕張鉄道 平和駅周辺
機関車 : DLはDD1002号、SLは21号機

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年6月25日 (水)

笑顔で・・・

昨日も今日もどんよりとしたお天気で、気温も上がりません。
明日は梅雨寒で、もっと肌寒くなるようです。
こんな時は、見ていて楽しくなるような、ほっとするような写真でもアップしましょう。

以前から自分のHPにも掲載していますが、ずっと奥の方に有ってご覧になった方も少ないだろうから、まぁ初公開じゃないけど良いかと・・・(^^ゞ

2524_012 昭和48年4月9日の真谷地専用線です。

沼ノ沢駅の迫力ある発車シーンをカメラに収めて、友人と喜んでいたら、乗務員さんが機関車から身を乗り出して「上手く撮れたか?」と聞いてきました。
大声で「お陰様で。どうも!」と返事したら、嬉しそうに笑ってくれました。

嬉しい思い出と共に、これもお気に入りの1枚になりました。

2524_005その時に撮った写真がこれです。
こんなのが撮れたら、誰だってニコニコしちゃいますよね。
おまけにこの時ここにいたのは、私と友人の二人だけでしたから、喜びもひとしおです。

昭和48年4月9日
真谷地専用線 沼ノ沢駅にて

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2008年6月21日 (土)

雨の日

6月になってから、まだ1度も更新していません。
胸郭出口症候群とやらになってしまい、腕が痛くて家と会社と病院の行き帰りだけで、何もする気がおきません。
おまけに週末は法事があったり、休日出勤になったり、お天気が悪かったり・・・で、カメラにも触っていません。
ろくなネタも無いので、昔の写真でも出してみましょう。

東北地方もとうとう梅雨入りしました。
今日は予報では雨・・・のはずが、何故か晴れてしまいましたが、とりあえず雨の日の写真でご機嫌伺いです。
昭和49年の夏の北海道ツアーの一日ですが、この日は朝からの雨で、友人共々気勢を削がれていました。

2524_043いきなり煙い写真です(^_^;)
大好きな夕張地区に入りましたが、真谷地専用線は休み。夕張鉄道も、炭鉱が休みで本線はほとんどウヤでした。それでも入換や小運転が有ったので、鹿ノ谷駅の跨線橋で長々と粘っていました。

1974年8月6日 夕張線 鹿ノ谷駅
下り貨物列車 D51

2524_047駅の裏手に住む人たちは、夕張鉄道の構内を横切って跨線橋を渡って行きました。
ここは夕張鉄道の、かつての旅客ホームです。
雨にもかかわらず、写真を撮っている子たち(笑)がいます。

2524_044夕張鉄道の構内入換です。
積車のセキをキューロクが引き上げています。雨のお陰で、白煙が盛大に出ています。
右のD51は、夕張線の上り貨物です。

   
1974年8月6日
夕張線/夕張鉄道   鹿ノ谷駅 

2524_050入換を終えたキューロクが、待合室の横で停まりました。
雨に濡れた窓越しに見るカマもおつなもの・・・かな?

出来ればガラス越しでなく、じかに見たいのですが、雨がひどくて外に出るのは辛いものがありました。

1974年8月6日
夕張鉄道  鹿ノ谷駅

 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »