あぁ、常紋
この前の土日は、あの常紋峠でSLの運転がありました。
漏れ聞くところでは色々と有ったようですが、かつての聖地ですから思い入れの強い人も多い事でしょう。
私は2回ほど行きましたが、残念ながら常紋信号所では、あまり良い写真は撮れませんでした。その前に行った生田原駅の方が、良かった気がします。
生田原駅を発車する貨物列車。
一応9600の後補機が付いていますが、D51の煙が凄くて、全然見えません。
昭和46年8月7日 石北本線生田原駅
常紋信号所で休む貨物列車。
9600+D51の前重連ですが、峠を登ってくる時は追い風で煙にすっぽり包まれてしまい、その勇姿は撮れませんでした。
昭和46年8月7日 常紋信号所にて
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ば、爆煙!凄ーい!。線路端写真大好き人間の小生としては感動の1枚です。まさに驀進という感じですね。
北海道は高校を卒業してから2~3度行きましたが、常紋周辺へは行かずじまいだったので、いいものを見せていただきました。
投稿: たかべー | 2008年7月 3日 (木) 18:21
私も、結局、常紋には行く機会がありませんでした。だから、うらやましい!なにしおう爆煙ですね。
投稿: ぼっちぼち | 2008年7月 3日 (木) 21:58
北見を起点に1本だけ残った常紋のD51貨物か?
C58の大雪崩れか?究極の選択でC58を選んだ私
その結果、常紋は永遠の憧れのまま。
今回のC11に行かれた方々を羨ましく思う反面、やっぱり
常紋はD51・9600だなぁ~ってあべくまさんの画を拝見してつくづくそう感じました。
投稿: ひぐま3号 | 2008年7月 3日 (木) 22:39
☆たかべーさま
常紋(信)に行く前に生田原駅で上下の貨物を撮りました。共に9600の後補機付でしたが、この列車の後補機の写真は有りません。・・・と言うか、本務機の煙が凄くて、ろくな写真が撮れませんでした(^^ゞ
たかべーさんが渡道した時は、函館線重点だったのでしょうか?
☆ぼっちぼちさま
このときの旅行は、友人がすべての計画を立てていました。初めての北海道で、有名撮影地巡りのツアーでしたが、行程も良く把握していないまま撮影していました。でも、この生田原駅を入れてくれたのには感謝しています。
☆ひぐま3号さま
あらら、究極の選択でしたか。でも、この選択肢なら私も大雪崩れを選んだかも知れません。
今回のC11運転は、他に選択肢が無いから仕方有りませんが、JR東のD51498でも遠征すれば、イメージに合ったかも知れませんね。
でも、それを言い出すと出来ればC622を持って行って、3号機と共に「ニセコ」を・・・以下自粛(笑)
投稿: あべくま | 2008年7月 4日 (金) 00:23