« 撮り納め? | トップページ | 小さな電車 »

2008年12月28日 (日)

雪景色

一昨日の26日、朝起きたら前日までとはうって変わって、雪景色になっていました。
昨日も今日も雪が降っています。
今年は初雪こそ早かったものの、そのあと全然降らないから年内は大丈夫かと思っていたのですが・・・。

昨日今日の2日間は、強風やら倒木やらで在来線も山形新幹線も、遅れや運転抑止の被害を受けました。山の中で5時間も立ち往生した列車もあったそうですが・・・。

Dscn2388東北新幹線は雪に強いので、在来線が遅れてもこちらは平気な顔で、カッ飛んで行きます。
高速で通過列車が行った後は、猛烈な雪煙がホームを襲います。
まぁ、これも雪の日の撮影の醍醐味だったりして・・・(笑)

12月27日 はやて・こまち13号(?)
福島駅新幹線ホームにて

さて、この雪にかこつけて、現役時代の雪景色を出そうと思ったのですが、あまり雪深いところには行っていなかったので、なかなか良さげな写真は有りませんでした。
磐越西線とか陸羽東線とか、むしろ復活蒸気の方が、雪景色は多いかもしれません(^_^;)
まぁとりあえず、手近に有った写真をアップしてみます。

710101rikuto
 陸羽東線  中山平~堺田   767列車  昭和46年1月1日

この日の陸羽東線は、晴れたり曇ったりのお天気でしたが、この列車が近づいてきた時だけ、雪が強く降りだしました。
せっかくの雪模様でしたが正月で貨物が少なく、重連のはずの列車は単機牽引になってしまいました。

2526_017
 夕張線 清水沢駅にて  昭和50年1月7日

この日は朝から夕張鉄道平和駅で撮影をしていました。
お天気も良く、満足行く写真が撮れました。
その後気分良く清水沢に行って、この列車を撮りました。
広い構内を除雪するのは、大変でしょうね。

0526_19_2
 夕張線 紅葉山駅にて  昭和50年1月7日

紅葉山から下り列車に乗って、沼ノ沢に行くところです。
やって来たのは、ぞろ目のキハ22 222でした。
夕張線ではお馴染みの車両でした。この車にお世話になった人は多いと思います。
 

|

« 撮り納め? | トップページ | 小さな電車 »

コメント

やっぱり雪の中の蒸機は存在感が違いますね!
陸東の撮影が46年の1月とは…
蒸機終焉に向けて加速が付きだした頃ですよね。この頃を撮影されたのは
当時幼少の身にとっては垂涎の的でございます。
秘宝館にはまだまだ年代モノが眠られているとお察しいたします。
今後のご開帳がたのしみですなぁ~

さて、紅葉山のキハ画像、あべくまさんには珍しく「早撃ち」だったのでは?
もう一息待てば「元JK」が大きく収まったようですもの(笑)

投稿: ひぐま3号 | 2008年12月29日 (月) 23:11

☆ひぐま3号さま
陸東線の写真は高校1年の冬休みで、初めて泊りがけで出かけたときの写真です。今となっては、寒かった記憶しかありません。
1日目は陸東線で、このあと陸西線経由で酒田に行きましたが、途中の事は何一つ覚えていませんから・・・。

紅葉山は、私的にはこれでOKです。と言うか、すぐにこのDCに乗りましたからね。
しかし、元JKですか。こだわりますねぇ(^^ゞ
仕方有りませんねぇ、近々本物のJK絡みの鉄写真をアップしますか。でも、期待しすぎないで下さいね。
顔は、はっきりとは判りませんから(^_^;)

投稿: あべくま | 2008年12月30日 (火) 00:00

陸羽東線は47年の8月に出かけました。
降雪のときは、この手の画像になることが多いんですよね。
線路から離れると見えなくなるし、線路端でちょっと登るとこの構図になりますよね。

清水沢や紅葉山、駅構内を描写した写真は殆ど写していないので、あべくまさんの写真を見て懐かしく思い出しています。
駅、人、雪、そして煙。いい時代でしたねぇ。

投稿: くろくま | 2008年12月30日 (火) 14:27

☆くろくまさま
陸東線では、重連を期待して小高いところに登ったんですが、当てが外れてしまいました。
その後、どうもシールドビーム2灯のC58は好きになれずに、昭和48年4月(無煙化直前です)まで行く事は有りませんでした。
思えば、復活蒸気の方が現役時代よりも回数多く撮りに行っています(^^ゞ

投稿: あべくま | 2008年12月30日 (火) 23:00

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪景色:

« 撮り納め? | トップページ | 小さな電車 »