« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月29日 (木)

やったーっ!! 嬉しい!

先週の木曜日に風邪で休んで以来、何となく厚着が定着してしまい、股引が脱げなくて困っています。普段は、鉄に行く時以外は股引は穿かない主義なのですが・・・(^_^;)
おまけに、病み上がりを口実にブログの更新をサボっていたら、夜はいつの間にかうたた寝するようになってしまいました。食事して、片づけして、ぼーっとTVを見ているうちに寝てしまい、ふと気が付くともう布団に入る時間・・・。やれやれ・・・(^^ゞ

Dscn2587ところが、今日は違います。 ネコ出版からこの本が届いたんです。
今までブログ「わが国鉄時代」に投稿して、何回か採用されていましたが、それらの写真が、まとめて出版される事になったんです。
ありがたいことに、私が投稿した写真も採用されて、この本にも掲載されました。自分の写真が本に載るって、とっても嬉しいです。
しかもこの本をじっくり眺めたら、写真が掲載されていたのは、1枚や2枚ではありませんでした。
他の方の作品でも、「あぁ、この列車は見た。」とか「そんな事もあったなぁ・・・。」とか、懐かしく思うものが、何枚も有りました。
こんな本を見ていたら、うたた寝なんかしている余裕(?)は有りません。

Dscn2590「わが国鉄時代」の1ページ。
ここには、私の投稿写真が3枚掲載されています。
このブログでお馴染みの写真も、採用されました。
嬉しい!!!

Dscn2569本絡みの話題をもう一つ。
会社の帰りにコンビニに寄ったら、「ガラスの仮面」の単行本が出ていました。
42巻が出てから、何年経ったんでしょう?
と言うか、「紅天女」の章でもう何年?
いい加減待ちくたびれました(^_^;)
とは言え、お話の続きが読めて、嬉しいです。

お話の続きが読みたいのは、上橋菜穂子さんの「守り人」シリーズも同じです。
いや、単行本は既に出てるんですが、軽装版で読みたいなぁ・・・と(^^ゞ
天と地の守り人 第3部 新ヨゴ皇国編 待ってます(笑)

| | コメント (15) | トラックバック (0)

2009年1月18日 (日)

ひさびさ、IN THE WIND

福島県ミニコンサート実行委員会の主催、熱海町商工会の後援により、18日(日)に“IN THE WIND”のコンサートが開催されました。
会場は、磐梯熱海駅の待合室と、温泉施設「ユラックス熱海」のエントランスホールでした。

私は、昨年9月に行なわれた仙台市の定禅寺ストリートジャズフェスティバル以降、ずっと“IN THE WIND”の方々とは御無沙汰でしたので、勇んで出かけました。

Dscn2522磐梯熱海駅では、10時半から始まりました。
ちょうど温泉街の宿泊客が、電車に乗るために駅にやって来る時間帯でした。
演奏は、地雷也さんとピアニカさんのお二人で、途中で「くらママ」さんこと村山さんが、ヴァイオリンで参加されました。

Dscn2527当日の演奏曲目は
・なごり雪
・サボテンの花
・さくら
・見上げてごらん夜の星を
・赤とんぼ
・浜千鳥 

Dscn2544続いて、数百メートル移動して、ユラックス熱海のエントランスホールに 来ました。
温泉から上がって、浴衣で寛いでいる人や、バレーボールの試合を応援に来た人、何かの講習会に参加する人など、多くの人が聞いてくれました。

Dscn2539

こちらでの演奏曲は
・海岸通り
・青葉城恋歌
・星に願いを
・赤とんぼ
・卒業写真
・北へ行く河
こちらでも、途中でくらママさんが演奏に参加しました。

久々の演奏と歌声。はやり、生のステージは良いですねぇ。
今年は、何回こんなライブレポが書けるでしょうか?今から楽しみです。

※諸般の事情により、イベント実施日の日付でアップしております。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月17日 (土)

1/17 百萬馬力ライブ

お馴染みの、梁川町のライブハウス「百萬馬力」に行ってきました。
先週思うところが有って、急遽お邪魔した時にスタッフさんから「17日の100WsはGS特集」とお聞きしたので、仙台のKさんとお友達のヨーコさんと会場で落ち合う約束をして、出かけました。

Dscn2491第1ステージは紺野さん。
今日の演目(笑)はフォークでした。
吉田拓郎の「外は白い雪の夜」から始まりましたが、途中馴染みの薄い曲が何曲かありまして・・・
・酒と泪と男と女」(河島英吾)
・青春の影(チューリップ)
・そして僕は途方に暮れる(大沢誉志幸)  でした。
Dscn2497第2・第3ステージは100Wsでした。
・ブルーシャトー(ブルーコメッツ)
・北国の二人 (ブルーコメッツ)
・思い出の渚(ワイルド・ワンズ)
・君に会いたい(ジャガーズ)
・青空のある限り(ワイルド・ワンズ)
・花の首飾り(タイガース)
・長い髪の少女(ゴールデンカップス)
・バンバンバン(スパイダース)
(ここまでが第2ステージ。休憩を挟んでまだまだ続きました。)
Dscn2505いつも写真では小さいので、たまにはこちらの方々もアップで・・・。
・君だけに愛を(タイガース)
・青い鳥(タイガース)
・青い瞳(ブルーコメッツ)
・亜麻色の髪の乙女(ヴィレッジ・シンガース)
・夜空の星(加山雄三)
・エメラルドの伝説(テンプターズ)
・夕陽が泣いている(スパイダース)
・好きさ好きさ好きさ(カーナビーツ)
・真っ赤な太陽(美空ひばり)
Dscn2511第4ステージは「あじゃぱー」でした。
いつものメンバーに、ハーモニカの外人さんが加わっての演奏でした。
GS特集ですっかり疲れて(笑)、ぼーっと聞いていました。
毎度のことですが、曲名は判りませんでした。
次回から女性ヴォーカルが加わるという事で、最後に紹介がありました。
Dscn2513

いつもお世話になっているので、告知を載せておきましょう。
2月は色々とイベントが有るようです。
2月14日のファン感謝デーでは、100Wsをバックバンドにして、女性のお客さんが歌を歌えるそうです。
現在申し込み受付中だそうです。

※諸般の事情により、(物理的に無理なのですが)開催日の日付でアップしております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あの頃の都電

高校時代の友人が都内に住んでいたので、独身時代はたまに遊びに行きました。
旧型電機を撮りに行ったりするには、誠に好都合でした。
そんなある日、大学時代の写真部の同期を誘って、都電を見に行く事になりました。

Jan12226
  昭和53年1月8日  東京都電 荒川線  三輪橋駅付近

あまり都電には馴染みが無かったのですが、こんな雰囲気は大好きです。


Jan12232三輪橋駅は雑然とした街並の中を歩いていくと、突然現れて驚きました。
電車の車種は、新型(車体更新)車と旧型車が混在していました。

三輪橋駅から、線路の進行方向を眺めると、こんな感じでした。

Jan12228駅の近くには、こんなお社も有って・・・。
ちょっと友人をモデル代わりに、相棒と撮影会・・・。
やっぱり人物写真は下手です(^_^;)
Dec23217

大塚駅で一旦下りました。車体更新の新車(?)が居ました。
お客さんの服装が、昭和ですねぇ。

Jan12235_2電車の中から、終点の早稲田駅を見ています。
都電は初めてでしたから、何でも珍しくて・・・(笑)


Jan12234_2珍しいと言えば、こんなのも撮りました。
車内の広告です。
この「もなか」は、今も有りますよね。



Dec23218
  昭和53年1月8日  東京都電 荒川線  早稲田駅にて

車体未更新の7000系が停まっています。
色々な形式が居て、次々にやって来るから、見ていて面白かったです。

Jan12238

こんな写真も撮りました。
最近見かけない、トレンチコート姿です。懐かしく思う人も多いでしょうね。
左から私、M女史、K君。
Mさんは当時、確かお姉さんの家から都内のお勤め先に通っていたはずですが、よく着物姿で出てきてくれたものですね。
今更ながら、感謝!です。
そして私ですが・・・、髪の毛が多い!痩せてる! あ~ぁ、随分変ってしまったなぁ・・・(^_^;) 

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2009年1月11日 (日)

謎の新車(笑)

昨日から雪が舞っていて、今朝はあたりが真っ白になっていました。
寒くて外に出たくないので、引き篭もり生活です。せっかくの連休なのに・・・。
まぁ、出かけたくても資金難と言う問題もありますがね(^_^;)

いつもお邪魔しているくろくまさんのブログで、昨日はそれまでのD51に代わって貨物輸送の主役になった、DD51の写真が掲載されていました。
国鉄の路線上から蒸気機関車牽引の列車が消えた2日後、既に廃車になったD51やいまだに入換作業を続けるキューロクと共に写っているのは、その年の2月に日立で製造されたばかりのDD511100でした。

0336_071
昭和50年5月4日 8002レ 特急「つばさ51号」 横手駅にて

この機関車は、記録の上では昭和50年2月27日に新製配置で、小樽築港機関区に配置された事になっています。
でも記録には有りません(貸出しと言う形でしょう)が、その年の5月の連休には奥羽本線で働いていました。
当時の私は、大学の関係で米沢に住んでいて、奥羽本線のDD51は良く撮影に行っていました。
この日は、せっかく遠征したのに雨に降り込められて意気消沈していましたが、初めて見るナンバーにいきなりテンションが上がりました(笑)
当時の奥羽本線のDD51は、山形と秋田の両機関区に配置されていましたが、一桁代の超若番の他には、500番代・600番代ばかりでしたから、1000番代の機関車は新鮮でした。

この機関車は、その後10月に岩見沢第2機関区に転属になり、恐らく室蘭本線や夕張線の貨物列車牽引に活躍したと思われます。
いつ秋田機関区に来て、いつ帰って行ったのか全然判りませんが、記録上は北海道を出たことの無い機関車を、東北の片田舎で見たというちょっと不思議で楽しい思い出です。

750504_8002yokote
 昭和50年5月4日 8002レ 特急「つばさ51号」 横手駅にて

おまけの写真ですが、ホームを離れる8002レです。
これは、当時キハ181系で運転されていた特急「つばさ」を補完する目的で設定された、昼行の客車特急です。客車は北オクの14系客車が使われていました。
こちらの客車も、2年ほど前に新製されたばかりの新車でした。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009年1月 5日 (月)

蒸気の急行列車

今日は仕事始め。でも不景気で仕事が無い!
困った困った・・・。明日は何しよう・・・(^_^;)

蒸気機関車牽引の特急列車は、私らの年代ではもう見ることが出来ませんでした。
最後の蒸気特急は、常磐線の「ゆうづる」だと思うのですが、これはもう無理!
では、蒸気機関車牽引の急行列車はどうでしょうか。
私は、かろうじて函館本線のC62牽引「ニセコ」は、見ることが出来ました。
C55牽引の「利尻」、D51牽引の「大雪」なんかは有名でした。
お盆やお正月には、羽越本線でD51牽引の臨時急行を見たことも有ります。

0330_016 石北本線の「大雪6号」には1回だけ乗車しました。
この写真は、いわゆる「大雪くずれ」の発車です。ここまでは急行で、D51が牽いてきましたが、ここからは普通列車でC58牽引でした。 寝台車とグリーン車が、優等列車を強調しています。
グリーン車の隣は、有名な「オロハネ10」です。

昭和46年8月7日  1527レ
北見駅にて

1370_047こちらは日豊本線の「日南3号」です。
ダイヤ改正で、突如出現しました。
綺麗な宮崎区のC57が牽いていましたが、これも無煙化直前の奇跡でした。

昭和48年12月30日 日南3号
日豊本線 日向沓掛にて

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年1月 3日 (土)

34年前の今日は

昭和50年の1月3日は、北海道の帯広あたりで写真を撮っていました。
札幌発の夜行列車で帯広まで行き、まずは広尾線の愛国駅に行きました。
ここで有名な「愛国→幸福」の切符を多数購入しました(笑)
この日のSL牽引の貨物列車は、お正月のせいか運休だったので、次に士幌線の上士幌駅まで行きました。

普通列車を下りると、すぐ隣にキューロクが停まっていました。
0330_082
 昭和50年1月3日  士幌線 上士幌駅にて

この日写したSLは、これ1両でした。
運転本数の少ないローカル線に入って、しかもSLが運休だったので仕方ありませんが、効率の悪いことおびただしいものがありました(^^ゞ

まぁ、こんなこともありますね。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2009年1月 2日 (金)

車内販売

昔はコンビニなんて便利な物が無かったので、旅行中の買い物は駅のキオスクや車内販売が頼りでした。
急行や特急では車内販売は普通に有りましたが、普通列車ではどうでしょうか?

Nov29170_2私は、蒸気機関車を撮影に行った時に、車内販売員が乗った普通列車に乗車しました。

昭和50年の1月に北海道に行った時、室蘭本線の普通列車で初めて見ました。
岩見沢駅から224列車に乗車しましたが、車内に可愛い女の子が2人乗っていて、ちょっと気にしていたら、やがて車内販売でまわって来てビックリしました。
苫小牧駅の長時間停車中に話をしたら、岩見沢市内の高校生で、車内販売はアルバイトとの事でした。
224レ~229レのスジで乗っているそうで、バイト料は1日¥1,300とかでした。
ちなみに、このスジは牽引機のC57の運用と同じでした(^^ゞ

Nov29171
昭和50年1月5日  室蘭本線 苫小牧駅にて  224列車

彼女らはヒマだ言って、車販準備室(?)のスハフ32の車掌室で、外板の塗料を剥がしで遊んでいましたが、恥ずかしがってカメラの方は向いてくれませんでした。


Nov29189_2
昭和50年8月1日  室蘭本線 岩見沢駅にて  224列車 

約半年後の夏の列車にも、車販のお姉さんは乗っていました。

ちなみに、この224列車の編成は、こんなでした。
昭和50年1月5日  224列車
C5744[岩1]+マニ60 2661[北スミ]+スユニ60 214[函ハコ]
+スハフ32 262+オハ62 87+オハ62 81+オハフ33 1017
客車4両は[札ムロ]

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年1月 1日 (木)

百萬馬力年越しラーメンライブ

大晦日は百萬馬力!・・・ってことで、年越しライブに行ってきました。

Dscn2402仙台のKさんにお誘いを受けていたのですけど、8時のスタートからは無理で、何とか9時頃に行きました。
私達が入店した時は、「カレラ」の皆さんが演奏中でした。
ギンギンのロックンロールです。
店内は凄い混雑で、熱気に溢れていました。

その後、お笑いの「みちのくボンガーズ」が、身体を張った芸で会場を沸かせていました。
「Junks」のお姉さん方も、大喜びでカメラを向けていました。もしかして、お笑い好きなのかな?
お店の方に聞いたら、「Junks」は一番最初に演奏したそうで、もう打ち上げだったんですね。 ちょっと残念でした。

Dscn2405「510F」さんです。
この日も奥さんと御一緒でした。
・秋桜(コスモス)
・なごり雪
・心もよう
・しあわせになろうよ

出来れば桃源郷もやって欲しかったです(^^ゞ
Dscn2409ぞろぞろ出てきて、何方かと思ったら「吉田パクロウ」さんでした。 このスタイルなので、カントリーでもやるのかと期待しましたが、アリスの谷村さんだったんですね。 髭まで生やしてるし・・・(^_^;)
・君の瞳は1万ボルト
・ジョニーの子守唄
・冬の人妻(・・・かな?「冬の稲妻」のパロディ)
・ちゃんぽん(「チャンピオン」のパロディ)
Dscn2410これが「百萬馬力」特製の年越しラーメンです。
麺は細麺で、スープは本格的に出汁をとったものだそうです。
美味しかったです。
ちなみに12時過ぎてから注文すると、「年明けラーメン」になるそうで、具にはなるとが追加されていました。初日の出のところ・・・でしょうか(^_^;)
Dscn2413「MJB」さんです。
曲名が良く判らないのですが、判るのだけ書いておきます。
・サマータイムブルース(RCサクセション)
・コンクリートの壁にはさまれて(NSP)
・雨上がりの夜空に(RCサクセション)
たまにはロックも良いですね。
しかし、NSPを爆音でやるかぁ?(爆)
Dscn2415そして、メンバーが少し入れ替わって、「あじゃぱー」です。
ノリが良くて聞いてて面白いんですけど、曲名は良く判りません。 判ったのは、最後にやった憂歌団の「おそうじオバチャン」くらいでした(^^ゞ
この曲名には、後藤さんの奥さんもKさんも憤慨してましたが、そんな“おばちゃん”に反応しないで下さいよ。私に文句言われても・・・(^_^;)
Dscn242212時近くなって登場したのが、「東北コピー」です。
ビートルズのコピーバンド・・・ですよね。
・リンゴが作った曲
・ジョージが作った曲
・ポールが作った曲
・ジョンが作った曲
4曲演奏してちょうど12時でカウントダウン・・・になるはず・・・だったらしいのですが、時間が余って横山社長がトークで繋ぎます。
時間の管理は難しいですね(^^ゞ
Dscn242812時少し前にメンバーが増えて、ここから「100Ws」です。
年末最後の曲は、山本リンダの「狙いうち」でした。
年明けは
・六本木~GIROPPON~
・希望の轍
・チャコの海岸物語
・勝手にシンドバット
盛大に盛り上がりました。
Dscn2437最後に登場したのは、飛び入りですが「Black Box」の凛然さん、石井さんと、お友達のアイさんです。
浪江町から福島に遊びに来られて、ついでに百萬馬力に顔を出したそうです。
アイさんは、ちょっとハスキーで素敵な声で、抜群の歌唱力でした。
・L-O-V-E
・All of Me
・Bring it On Home to Me
歌姫アイさんのことは、凛然さんや石井さんからお聞きしていましたが、実際に歌声を聞けて感激でした。
歌メインと言うことでしょうか、演奏の方はかなり控えめでした。

大晦日にライブなんて、どうかなぁ・・・と思っていましたが、行って良かったです。
なんだか、嵌りそうな予感・・・(^_^;)

※諸般の事情により、ライブ翌日の日付でアップしております。

   
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

新年の御挨拶

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は、大変お世話になりました。

今年も宜しくお願い申し上げます。

2009nennsi
   昭和49年1月2日 山陰線 特牛駅付近にて

えー、お正月らしいのは何か無いかと探しましたが、普通のおめでたい絵柄の写真では(このブログ的には)つまらないので、現役蒸気を持ってきました。
とりあえず、今回の決め手は撮影地です。「別な」ですから、丑年にふさわしいのではないかと・・・(爆)
ちなみに、この“牛丼特盛り”みたいな感じの駅名ですが、現役時代に山陰線方面に出撃された方、及びコアな鉄ちゃん以外の方のために解説いたしますと、これは「こっとい」と読みます。「とくうし」でも「とくぎゅう」でもありませんので、御承知おきくださいませ。(実は最初は私もそう読んだので・・・。)
朝日を浴びて勾配を登るD51を撮るには、まことに良いところでした。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »