« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年2月28日 (土)

それぞれの拓郎

毎度毎度の百萬馬力ライブレポです。
Takuroinfo 2月最終日は、何故か吉田拓郎特集になりました。
拓郎の曲を愛し、普段のステージでも演奏している方々が、何と6組も出演しました。

会場はいつもよりも混んでいました。
普段は、会場内の平均年齢はかなり高いのですが、今回はけっこう若い方も来ていて、平均年齢はちょっと下がったような感じがしました(^^ゞ

8時ちょっと過ぎからスタートしましたが、この時点でほぼ満席になりました。

20090228_1bariki一番手は、郡山からお出でになった、「たくろう’s」のお3方でした。
・落陽
・祭りのあと
・元気です
・今日までそして明日から
・結婚しようよ(アンコール)
定番の曲を・・・とのことでした。
20090228_2bariki510Fさん・・・と言うか、後藤さんお一人での出演でした。
「拓郎の曲はあまり知らないから。」と言いながらも、初期の長い曲を演奏されました。
とても良い声です(^^ゞ
・イメージの詩
・地下鉄に乗って
・元気です(アンコール)

20090228_3bariki拓郎といえば、NTサトーさん。(私の勝手なイメージですが・・・)
今回は、お仲間と3人での出演でした。 
・言葉
・ファイト(中島みゆきの曲ですが、ライブで演奏しているそうです)
・恋唄
・落陽
・せんこう花火(アンコール)
20090228_4barikiチキンボーイズさんです。
あまり写っていませんが、100Wsの方々がバックに入っていました。
・マーク II
・大阪行きは何番ホーム
・どうしてこんなに悲しいんだろう
・アジアの片隅で
・人間なんて(ちょっと短めでした)
この後、会場に居る全員に、大きなプリンの差し入れ(プレゼント)がありました。ごちそうさまでした。
20090228_5bariki紺野和之さんです。
エレキギターで拓郎・・・のバージョンです。
・ああ青春
・外は白い雪の夜
・言葉
・落陽(アンコール)
20090228_100wsちょっと休憩の後は、100Wsのステージでした。
まずは恒例の、お誕生日おめでとうの演奏です。
今日も5~6人、2月生まれの方が居られました。
初めて知りましたが、この時配られるお誕生祝いのカップケーキは、百萬馬力の女性スタッフの手作りなんだそうです。ありがたいことですね。
少なくとも、私の誕生日のある6月までは、ぜひ続けて欲しいです(爆)
20090228_6bariki吉田ぱくろうさんが登場して、最終ステージが始まりました。
・旧友再会フォーエバーヤング
・ペニーレインでバーボンを
・結婚しようよ
・AKIRA
・人生を語らず
・春だったね(アンコール)
さすがに桑折町の拓郎! とても格好良かったです。

【おまけの写真】
Dscn2849これが当日いただいたプリンです。
デカイ! 美味い!
チキンボーイズさんの会社で、これを作っているの?
すみません、解説を良く聞いていませんでした(汗)
ファミリーマートで絶賛発売中です。

実は、私はこれを一口食べただけで、残りは娘に取られてしまいました。
口惜しいので、あとでファミマに行って自分の分を買いました(^_^;)
Cakeスタッフの森藤さん手作りのケーキ。
ロウソク付き!
ナプキンにもお祝いメッセージが!
本当に嬉しいサービスです。
百萬馬力でよくご一緒するある方は、これが楽しみで(?)お誕生月の2月は、毎週通っておられました。 それを知っていると言う事は、私も実は毎週通っていたんですけど・・・(^^ゞ



毎度のことですが、諸般の事情により、この記事はライブ当日の日付でアップしております。

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年2月27日 (金)

雪と闘う

今年の冬も暖冬気味で、あまり雪も降らないまま終わるのかと思ったら、2月になって急に降りました。
暖かくなったり寒くなったりで、体調的にはきついです。
でも、今年も雪の量は少なめですね。

20050304numazawa_st_2時期的にはこの辺りで大雪の写真でもアップしたいところです。
蒸気撮影の頃は、おまり雪がひどい時は出かけなかったので、あまり大雪の写真はありません。
そこで、こんなのを持ち出しました。

米坂線 羽前沼沢駅
平成17年3月4日

20050304isaryo
   平成17年3月4日    米坂線 伊佐領~羽前沼沢 

20050304uzu
    平成17年3月4日    米坂線 羽前沼沢~手ノ子  

熱烈な追っ駆けのファンが多い、米坂線の特雪です。
このDD14も、どうやら世代交代で新型の除雪車両に、置き換えられてしまったようです。
もっとも、昨年も今年も雪が少なくて、その車両もあまり活躍の機会は無かったようですけど・・・。

20050212wakamatsu
    平成17年2月12日   会津若松運輸区

御存知の、冬の磐越西線D51です。この年は雪が大目で、機関区構内もこの有様でした。
向こうに、只見線に出動して帰ってきたばかりの、DE15が写っています。
このD51、早く復帰してもらいたいものです。


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
さて、この記事をアップした翌日に、新庄機関区でDD14、DE15等の公開が行なわれました。
今期限りでの引退を記念しての、公開展示だったようです。
公開展示に行かれた、愛子の住民さまからその時の写真をいただきました。
御本人の了解をいただきましたので、ここに公開したいと思います。
Dd14_2
   平成21年2月28日  新庄機関区  撮影:愛子の住民さま

新庄駐在のDD14308です。
この冬は、奥羽本線や陸羽西線に1~2度出動しただけの様です。

De10

後補機のDE101649には、「さよなら」のヘッドマークが取り付けられていました。
愛子の住民さま、ありがとうございました。

                 (追記:3月1日)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年2月26日 (木)

私事ですが・・・

最近はどこに行っても、不況の話ばかりで嫌になります。
お世話になっていた外注さんでは、金曜日を休みにして週休三日のところも有りますが、聞いた話では週休四日のところも有るとか・・・。
私の勤務先も、このところ工場はガラガラで、状況はかなりやばい。
年末から、いずれ人員整理も・・・と噂されていましたが、ついに来ました。

実は2月25日付けで、会社都合で解雇になりました。
技術系とは言え間接部門だから、やはり削減するならそこからかなぁ・・・なんて納得している場合ではないのですが・・・(^_^;)
今回のリストラは私を含めて2名ですが、関連会社を含めても従業員30名程度の会社だから、削減率はそこそこ高いかと・・・。
でも、それで済むのかどうかは、正直ちと疑問です。
まぁ、それは残った人たちの問題だから、もう関係無し!

さてさて、この歳だしこの状況だし、次の仕事は有るかなぁ・・・。
書類の関係で、来週からハローワークに行って仕事探しです。

何か良い情報が有ったら、教えてくださいね。
と言うことで、今週末はフリーです。
今週も百萬馬力には行きます。関係者の方々、よろしくです。
あとは、古いネガのスキャンをするか、どこかその辺りをうろつくか・・・。
こんな状況ですから、気分転換はしっかり楽しまないとね。
・・・って、気をつけないと気分転換ばかりになりそうです・・・(^^ゞ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年2月14日 (土)

百萬馬力のライブは、バレンタインデー特別企画!

Dscn2693毎度お邪魔しています伊達市梁川町の、ライブハウス「百萬馬力」にまた行ってしまいました。

今回は、バレンタインデー特別企画と言うことで、100Wsをバックバンドにして、女性のお客さんが好きな歌を歌うというものでした。
チョコと一緒に、素敵な歌のプレゼントをいただきました(^^ゞ
この画像は、外の掲示板に貼り出してあった、今回のイベントの案内です。
店内には、出演者の演奏順序表が貼り出して有りましたが、今回の出演者は13組14名の方々でした。

Dscn2702スタートの午後8時を前に、店内はもうほぼ満席状態でした。
最初は100Wsの演奏です。おいおい、自分達で前座の演奏もやるのかい・・・(^^ゞ って感じでしたが・・・。
・いとしのエリー
・チャコの海岸物語
ノリの良い演奏と軽妙なMCで盛り上がってきたところで、本番スタート。
Dscn2706一番手は、いつも「Junks」でキーボードを弾いている斎藤さんと、ギター担当の尾形さん。
曲は「恋のフーガ」で、ハモリも抜群でした。
まだ若いから、スカートが短くてねぇ・・・(^_^;)
おじさんには、目の毒です・・・(爆)



Dscn2707次は菊池さん。 いつも楽しませていただいている、「The Year Code Running Night」の菊池さんの奥様です。
曲は「青春時代」でした。
MCでつい旦那さんのバンドを「チーム」と言ってしまいましたが、それが大受け。
今後百萬馬力では、バンドを「チーム」と呼ぶのが流行るかも・・・(^^ゞ

Dscn27143番手のKさんは、よく百萬馬力でお目にかかる方です。本人のご要望により、残念ながら写真はありません。
今回の歌は「木綿のハンカチーフ」で、100Wsも練習に苦労されていたようです。
続いての登場は飯島さんでした。
大変身のステージ衣装で登場され、「別れの朝」をしっとりと歌われました。

Dscn2715渡辺美里さんは、100Wsメンバーで、この写真では右端に写っている、渡辺さんのお嬢さんです。
親子共演で、エリック・クラプトンの「I Shot The Sheriff」を熱唱しました。



Dscn2718続いての登場は、渡辺桂子さん。
昔からの常連さんの様です。
私は、最近何度かお見かけしました。
曲は「夢の中へ」でした。




Dscn2719第1ステージの最後は、斎藤順子さんでした。
曲は、山本リンダの「ねらいうち」でした。
ノリノリの演奏で、バレンタイン特別企画の前半が終わりました。




休憩時間は、あちこち行っていろんな方とお話したり、皆で記念写真を撮ったり・・・。
浪江町から、わざわざ「ブラックボックス」の凛然さんと石井さんが、Soraママさんの応援に来てくださり、一緒のテーブルでいろいろとお話させていただきました。

Dscn2729後半は、後藤さおりさんの「I Saw Her Standing There」から始まりました。
ビートルズがお好きだそうで、この日もノリノリで歌っていました。




Dscn2732Soraママさんです。
後半はビートルズの曲が続きましたが、歌ったのは「抱きしめたい」でした。
リハーサルでも一発OKでしたが、この日も上々の出来でした。
歌った後のビールは美味しかった様です。


Dscn2734後半3人目は、普段はお馴染みの「510F」でキーボードを弾いている、後藤さんの奥様です。
いつもは、歌うのもMCも旦那さんが担当しているので、ちょっと上がり気味の様でしたが、中島みゆきの「時代」を熱唱されました。



Dscn2735続いては、佐藤かよこさんです。
NTサトーさんの奥様ですが、ご自身も「中島身内」としてソロで歌われたり、「The Ties」のメンバーとして演奏されたりと、ステージには慣れておられます。
この日は「川の流れのように」を歌われました。
声も美空ひばりと似ているし、とても上手なのですっかり聞きほれてしまいました。

Dscn2737次は佐藤しょうこさん。
百萬馬力ではお馴染みの、「あじゃぱー」のボーカルになったばかりの方です。
今回の曲は、これも美空ひばりの「真っ赤な太陽」でした。



Dscn2739最後は、尾形ひとみさん。
「Junks」のボーカル担当ですが、バンドとは違った曲を・・・と言うことで「東京ブギウギ」を歌われました。
迫力満点のステージでした。
    
   

Dscn2701最後の締めもやっぱり100Wsです。
・匂艶 ザ・ナイトクラブ
恒例になった、2月生まれの人に、ハッピーバースデーのプレゼントもありました。今夜も、ちょっと美味しそうなケーキでした。
・勝手にシンドバット
・希望の轍(アンコール)



またまた楽しい夜を過ごさせていただきました。

毎度の事ながら、諸般の事情により、ライブ当日の日付(これが大事)でアップさせていただきます。 

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2009年2月13日 (金)

福島の路面電車 その3

今日は九州で春一番が吹いたようですね。
もうすぐ春でしょうか?

でも、今日のテーマは「雪の日」です。

710303motomachi
      昭和46年3月3日    福島市内 本町停留所付近

ここは福島の駅前通りです。この辺りは金融街(?)で、銀行や証券会社が並んでいます。
左の建物は、日銀福島支店です。


710307motomati_2
      昭和46年3月7日    福島市内にて

この年は、3月になってもけっこう雪が降りました。
大雪の時は、どうしていたんでしょう?ラッセル車なんて無かった筈ですし・・・。
作業員の方が、スコップで除雪していたような記憶が有るのですが、どんなもんでしょうね。


710307motomachi_2
      昭和46年3月7日   福島市内 本町停留所付近

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年2月12日 (木)

福島の路面電車 その2

今回のテーマは「走る」です。

710124datemati
      昭和46年1月24日    伊達町地内

朝の電車です。
うっすらと雪が降ったようですが、特に支障は無いようです。
この写真の奥の方向へしばらく行くと、長岡分岐点になります。


710124kamata_3
      昭和46年1月24日    鎌田付近

この写真は、現在の阿武隈急行線福島学院前駅付近です。
現在はこの辺りには、スーパーやホームセンター、ファミリーレストランなどが立ち並んでいます。 この写真からは想像できませんね。
この直線区間を、電車は車体を揺らしながら、かなりのスピードで走っていました。

710124matsukawahashi
      昭和46年1月24日     松川橋

流し撮りに挑戦してみました。

710124kokudo4
      昭和46年1月24日    岩谷下付近

片側3車線の国道4号線を横切ります。
この写真では判りませんが、電車専用の信号がありました。
4号線は、現在とは比べ物にならない位、自動車が走っていません。
これは、日曜日の日中に撮影しました。 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年2月11日 (水)

福島の路面電車 その1

先日福島市内で、「なつかしの路面電車」写真展が開催されました。
その写真展を見て、当時を懐かしく思い出しましたが、ついでに、私も当時の写真を引っ張り出してみました。
これから何回かに分けて、公開してみたいと思います。
路面電車好きな方や、当時福島市に住んでいた方々しか興味は湧かないかもしれませんが、よろしくお付き合いください。

710124matsukawahashi_02
       昭和46年1月24日   松川橋にて

福島交通の路面電車は、ほとんど道路との併用軌道を走っていましたが、何ヶ所か川を渡るところが有り、一部には専用の鉄橋が掛かっていました。
これは、福島市のシンボル信夫山の北側を流れる、松川を渡る鉄橋です。


710124saiwaihashi
       昭和46年1月24日     幸橋にて

こちらは道路と併用の橋ですが、何と木製の橋で未舗装です。
松川よりも更に北を流れる、摺上川を渡る幸橋です。
遠くに信夫山が見えています。ここは、福島市瀬上町と伊達郡伊達町の境界線を越える橋です。


※福島交通の路面電車の保存会が有ります。
残された路面電車の保存、補修作業を行なっている、「だて路面電車保存会」のブログは、こちらです。
http://ameblo.jp/datefkk1116/

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年2月 8日 (日)

懐かしの路面電車

昭和46年4月まで、福島市中心部の福島駅前から伊達郡(当時の呼称。現在は伊達市)保原町や梁川町まで、路面電車が走っていました。
廃止になってからもう38年が経ちましたが、かろうじて保存されている電車の補修作業などを行なっているボランティアグループが、当時を懐かしむと共に車両保存の現状を訴える写真展を開催しました。
Dscn2655福島駅西口の「こらっせ福島」1Fで、昨日・今日の二日間だけの開催でした。
私は地元紙でこの開催を知りましたが、鉄初心者だった頃にカメラを向けた相手だし、現在はかつての路線沿線に住んでいる(当時の路線跡は、いまだに「電車通り」と呼ばれています)ので、もちろん見に行きました。
Dscn2652駅前の公共施設の1階と言う、絶好の開催場所ですし、新聞記事になった関係も有るのかもしれませんが、お客さんは続々と入っていました。
ただ内容の関係から、どうしても比較的年齢の高い方が多かったです。
Dscn2659写真はA4サイズ程度の大きさでしたが、全て額装されて福島駅から撮影地順に並べられていました。
当時にしては珍しいカラー写真も多く、また珍しい貴重なシーンも多くて、とても見ごたえが有りました。
撮影された方々の、並々ならぬ熱意を感じました。
また、同時に電車の車両部品や、わざわざ製作したと言う電車の模型の展示などもありました。
Dscn2661これは、伊達市内に保存されている車両の、現状を訴える写真です。
ボロボロだった車体が、補修作業を受けて少しは見られるようになった様です。
これからは塗装作業などが有りますが、塗料代だけで¥9万円ほど掛かるそうです。
この二日間で、カンパが沢山集まっていれば良いのですが・・・。

残された路面電車の保存、補修作業を行なっている、「だて路面電車保存会」のブログは、こちらです。
http://ameblo.jp/datefkk1116/
興味を持たれた方は、ぜひアクセスしてみてください。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年2月 1日 (日)

農閑期大作戦

いやぁ、寒いですねぇ。
昨日は冷たい雨が降り続き、ちょっと出かけただけで、すっかり冷えてしまいました。

今日は晴れる予報でしたが、それほどでもなく結局寒いままでした。
寒くて床屋にも行けず・・・(^_^;)

以前は、1月から2月一杯までは、団臨の季節でした。
国鉄長井線の宮内町駅まで、この時期は毎日1日2本くらいづつ臨時列車が運転されていました。
宮内町にある、宮内熊野大社への参拝団の臨時列車でした。

Jan12242
  昭和53年1月22日  長井線 宮内町駅  8423列車到着 

この熊野神社参拝団の臨時列車は、福島県内、山形県内のほとんどの駅から毎年運転されており、各駅の大きな収入源になっていました。
また、参加するのは沿線の農家の方が多く、10年、20年と長年にわたって毎年参加する人がほとんどでした。
正に農閑期狙いの大輸送作戦でした。
Jan12245この日の臨時列車は、東北線沿線から、客車の臨時列車が8423レ~8224レで。
また奥羽線沿線から、気動車の臨時列車が9227D~9226Dで運転されました。

Jan12244宮内町駅の事務室内には、黒板には臨時列車の運転予定が表示され、梁には臨時列車の運転取り扱いの手順書が掲げて有りました。
1列車当たり約500名のお客さんが降り立つので、駅員さんの対応も大変です。
Jan12243乗る方も楽しみでしょうが、撮る方も楽しみでした。
普段はローカルDCしか入らない長井線に、6両からの客車列車が入線したのですから。
しかも、日によっては旧型客車だったり12系客車だったり、後年は14系客車やオリエントサルーンも入線しました。

Jan12246山形県内からは、58系気動車を使って、臨時列車が運転されました。
宮内町駅は、時ならぬ賑わいです。
客車は、折り返しの列車まで側線に留置されましたが、DCの方はローカル列車の邪魔になるので、今泉駅まで回送されました。

こんな冬の楽しみも、山形新幹線が開通したら直通列車が入れなくて、観光バスでの団体輸送になってしまいました。
新幹線(と言うか、新在直通列車ですね)の運転によって、いままで繋がっていた線路が強引に断ち切られたのを、痛切に感じました。
そして、新たに新幹線が開通する区間では、在来線が切り捨てられるという、馬鹿げた事が平然と行なわれるようになりました。
首都圏直結と言う甘言の下、かなりの地元負担で新幹線の路線を造り、挙句の果てに地方の過疎化に拍車をかける・・・。
それの何処が、地元の為なんでしょうね? 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »