« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月22日 (水)

18切符でみちのく紀行

今更ですが、18切符の旅の事を、思い出しつつ書いていきます。

6日の面接で就職先も決まったし、これで安心して遊びに行けることになりました。
残っている18切符は3枚で、使用期限は4月10日まで。あまり時間は有りませんでした。
さて、何処へ行こうか・・・?

乗り鉄第1日目:4月8日

Dsc_0119 とりあえず、まだ乗ったことが無い陸羽東線の「リゾートのぞみ」に、乗ってみることにしました。
南福島から列車を乗り継ぎ、仙台では何とか快速「南三陸1号」に間に合いました。この列車に乗ると、小牛田からは「リゾートのぞみ」に乗り継げるのです。
小牛田駅の構内には、様々な気動車が身体を休めていました。
Dsc_0133「リゾートのぞみ」は、平日と言うことで、お客さんもまばらでした。
私の席は1号車でしたが、車掌さんに聞いたら、空いていれば何処に移っても良いと言う事で、下り方面の先頭車の3号車に行きました。
展望スペースでは、ちょうど二人旅の女性が前面展望を満喫中でした。
Dscn3331鳴子温泉駅では25分停車でした。
ここで、運転士さんは交代だそうです。てっきり新庄まで通しで運転するものだと思っていましたが・・・。
お話を伺ったら、小牛田の乗務員の受け持ちはここまでで、ここから先には行けないのだそうです。
ここで交換する4734Dとの並びを撮影した後、発車時刻まで駅前をぶらぶら散歩してみました。
Dscn3335昼食は、新庄駅に併設された物産館(?)ゆめりあの中にあるお食事処に入りました。
最上地方特産品こだわりラーメンと言うのが有ったので、その中から「新庄牛芋煮ラーメン」を頼みました。
「みのり」に乗ってきた人には、山葡萄アイスをサービスするとの事で、もちろん私もいただきました。
Dscn3409食事の後は、陸羽西線161D~羽越線227Dと乗り継いで、酒田へ行きました。
せっかくなので、映画「おくりびと」のロケ地でも見学してこようと思ったのですが、観光案内所には専用の立派な地図まで用意されていました。
歩いて回るには遠いなぁ・・・と思ったら、無料のレンタサイクルも有ると言われて、それに飛びつきました。
Dsc_0166まずは“NKエージェント” の事務所を見に行こうと、日和山方面に行きましたが、その手前に山居倉庫が有ったので、つい寄り道してしまいました。
今なお現役の、立派な倉庫群でした。
Dsc_0176さて、それでは次は・・・と地図を確認したら、何と酒田港駅が近くに有るではないですか。かつて酒田区のキューロクが活躍していた所で、一度見てみたいと思っていましたから、これ幸いと自転車をこぎました。
駅に着いたら、運良くDE10牽引の列車が進入して来ました。
偶然とは恐ろしいものです(日頃の行いでしょうか?・・・笑)。
Dsc_0197入換が始まったので、それに合わせて自転車であちこち移動して夢中で撮影しました。
臨港線を跨いで広い道路橋が有ったので、その上にも行って見ました。
背景は海と言うか河口と言うか・・・。どっちなんでしょうね?漁船沢山が並んでいます。
Dsc_0207陸橋の下には、もう使われていない(?)酒田臨港開発の入換動車が2両。
共に協三工業製ですが、手前のカマは丸屋根垂れ目窓で、昔のタイプです。実物を見るのは初めてでした。
入換動車は、実はもう1台。コンテナヤードの方に、ロータリー除雪機付きの10t車が居ましたが、そちらは近づけなくて、長玉で覗くだけでした。
残念!
Dsc_0219そうこうするうちに、レンタサイクルの返却時刻が迫ってきたので、止む無く駅に戻りました。
この後は、羽越線をただひたすら南下しました。
酒田駅からは832Dに乗車しました。
Dsc_0220もしかしたら、日本海に沈む夕日が見れるかと期待していましたが、この時期ではまだ無理だったみたいで、列車が海沿いに行く前に沈んでしまいました。
写真は、庄内平野で見た夕日です。
832Dには坂町駅まで乗り、ここで物好きにも米坂線から来た8321D(快速「べにばな」)に乗り換えました。
Dsc_0230新潟では、「ムーンライトえちご」に乗るまではヒマだったので、ちょっと散歩に出かけました。
これは万代橋の夜景です。
駅からは、歩いて15分位だったでしょうか。
Dsc_0241この日の宿の「ムーンライトえちご」です。18切符のシーズンも終わり近くて、結構空いていました。
この日新潟駅からは、女性の運転士さんが乗務していました。
寝苦しい夜が明けたら、東京に着いていました。
(続く)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年4月13日 (月)

満開でした

今日は新しい会社の初出勤日でした。
とりあえず、手書きの図面をCAD化する仕事から・・・。
CADは、バージョンは違うけど前の会社と同じソフトだったので、主要コマンドは新たに覚える必要が無くて、助かりました。
会社の周りの桜が満開で、青空に映えてきれいでした。

Dsc_0455桜と言えば、昨日は伊達市梁川町の、梁川希望の森公園に行ってきました。
ちょうど桜祭りを開催中で、駐車場はあっという間に満杯になってしまいました。
ミニSLの方も、久々にお客さんが沢山乗っていました。
Dsc_0471公園の東口駅まであと百mちょっとくらいです。
普段だと、石炭は完全燃焼で煙が見えないときも有りますが、昨日は凄かったです。
Dsc_0492昨シーズン末に、ポチさんと一緒に目をつけていた丘にも登ってみました。
少しもやがかかっていましたが、画像処理のおかげで(笑)こんな感じになりました。
ここは山がバックになるので、白煙だとありがたかったのですが・・・(^^ゞ
Dsc_0498西口行きの列車です。
午後3時近くなり、東駅の駐車場も空いてきました。
上の2枚目の写真の位置を、真横から見るとこんな感じです。
ここは18‰の勾配なので、東口駅を出るとすぐに絶気になります。
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年4月11日 (土)

定番ですが

18切符でふらふらと遊んでいるうちに、暖かい日が続いて桜が一気に咲きました。
Dscn1304今日は朝から病院に行ったり、細々と用事が有ったりで、なかなか撮影にいけませんでした。
明日は、福島市周辺の私の好きなところで、桜を入れて撮影三昧・・・かな?
ここ2~3年行っていないので、どんな風になっているか心配です。 ちなみに、これは北斗星4号ですが、この時間帯にはもう北斗星が走っていないので、こんな写真は撮れません(涙)
あくまで、イメージ写真です(^^ゞ
Dscn2783それと、梁川希望の森公園は、外せませんね。
これはミニSLの線路の沿線です。
さて、どんな風に料理しましょうかねぇ。

Dscn2788午前中は東駅中心かな?
午後からは、ちょっと動いてみようかとは思うけど、家事の予定も有るのでまだ未定です。
さてさて、どうなるか楽しみですが、それよりもお天気が心配ですね。

磐越西線沿線は、桜はどうかなぁ?
先週行ったから、今週はこっちで大人しくしていないと・・・。ちょっと遊びすぎかなぁ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 6日 (月)

桜咲く

ようやくお天気も安定してきたようです。
Dscn3326 暖かくなりました。
福島でも平年よりも早く開花宣言が出ました。
これは家の近所の桜ですが、日当たりの良いところでは、こんなに咲いていました。
今週末はお花見かな?
梁川のミニSLも、故障が直っていれば桜をバックに撮影が出来るかもしれません。
今から楽しみです。

それと、御心配をおかけしましたが、無事に再就職先が決まりました。
本日面接を受けてきましたが、こちらも “サクラサク” です。
来週から出社することになりました。

と言うことで、安心して青春18切符の消化に努めたいと思います。
明日辺りから2~3日留守にします。行く先は・・・まだ決まってません。探さないで下さい(^^ゞ

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2009年4月 4日 (土)

お出掛けします

今日は4月4日です。
磐越西線のばんえつ物語号の、今期運転初日です。
当然、出撃予定です。お天気もそこそこ良さそうです。

今年もまた、私の撮り鉄シーズン(?)が始まります。
今年はどんなシーンが見れるでしょうか?
Dscn9456ばんえつ物語号は、今年は標準デフで運転が始まるようです。このところ、門デフばかり注目されていましたから、それも良いかもしれませんね。
でも、もちろん門デフの姿も見たいですけどね(^^ゞ
ついでに長工デフ・・・はないかなぁ・・・(^_^;)
←これは、昨年の運転初日の姿です。

Dscn9496春になったら、もちろんこちらも運転開始です。
梁川希望の森公園の6tonBタンクです。
小さいけど、目一杯力行して来ますから、カメラを構えていても楽しいです。
ライブハウス「百萬馬力」と共に、当分は梁川通いが続きそうです(^^ゞ


せっかくなので、4月4日にちなんだ、カマの写真もアップしておきます。
鷲別機関区時代の9644です。

9644
  昭和49年8月10日  室蘭本線 東室蘭駅

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年4月 1日 (水)

エイプリルフールじゃなくて

久々に、現役時代のネタをアップしようとあれこれ考えましたが、オーソドックスに同じ日に撮影した写真を出してみます。
59634yone_730401米沢機関区で休む、59634です。
ただ、この時点でもう米坂線も長井線も、無煙化が完成していましたが、長井線貨物のDLの予備機として、常時火が入っていたのです。
実は、この数日前(正確には3月29日)までDLの検査のために、この59634が長井線貨物を牽いていました。
昭和48年4月1日
C11204yonekiku_730401kuranonaka同じく予備機として残っていたC11204です。
こちらのカマは、DLが休みの時は米坂線羽前小松駅までの区間貨物を牽いていました。
この後会津若松に転属して、会津地区で最後の活躍をしました。
Dd14yone_730401DLはどんなのが居たかと言うと、DE10やDE15は勿論ですが、駅の入換にはこんなのも活躍していました。
当時は、除雪用のDLも雪が消えると、入換作業などでは重要な働き手でした。
DD14は、ロータリーヘッドやプロペラシャフトを取り外すのはかなり大変なので、一度外したら次の除雪シーズンになるまで、そのままの姿で過ごします。
一般用のDLが増備されてからは、こんな姿を見る事も無くなりました。

昭和47年4月1日
米沢機関区にて

8001_730401ところで、4月1日に私が何故米沢に行ったかと言えば、某大学(バレバレですが・・・)の合格発表が有ったからなのです。
こんな列車に乗って行きましたが、これが実は、特急「つばさ51号」です。
「ウソだろう。これは12系じゃないか!」と思ったあなたは、実に鋭いです(笑)
でも、本当に特急列車なのです。この当時、特急車両である14系客車の製造が間に合わず、暫定的に急行用車両の12系客車を使って運転されました。
そのためこの列車に限り、サービスダウンのお詫び(?)として、特急料金が¥100円引きになっていました。
ウソのような本当のお話です。
 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »