« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月15日 (金)

逆走?

今日も昨日に引き続き、無煙化車両で語呂合わせです。
今日はDD51515[秋]です

今日のネタは羽越線のDD51ですが、これは高校の頃に写真部の撮影旅行で撮りました。
高校の頃は写真部に入っていましたが、鉄道研究会が無かった事も有り、メンバーのほとんどが「鉄」でした。
そして生徒会で部活の予算申請の時に、運動部だけでなく文化部にも遠征費を認めろと言って交渉して、1泊2日の撮影旅行の費用を認めさせました。
この写真部の「遠征」と言う名の鉄道撮影旅行は、5月の連休に行ないました。正式な部活動ですから、もちろん顧問の先生も同行しました(^_^;)
私達一行は、革靴にネクタイ姿(!)の先生を連れて、一日中線路端をうろうろしていました。 顧問の先生(実は私の叔父さんでしたが・・・)には、本当に気の毒な事をしました。

2017_071
 昭和47年4月29日  羽越本線 羽後岩谷~折渡(信) 833列車

このあたりは折渡峠があり、SLは煙が期待できましたが、DD51では無理でした。
ここは電化工事と複線化工事の最中で、右側の線路が増設分です。まだ新線部分は開通していないのですが、まるで複線を逆走しているように見えます。
この列車の後に、綺麗ななめくじD51が牽く臨時急行がやってきました

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年5月14日 (木)

気分を変えて

このところ毎日遅くて、なかなか更新が出来ずにいましたが、今日はいつもよりは早く帰り着きました。
でもって、今日は5月14日。恒例の語呂合わせだと514号になりますが、当時D51514は既に無く、59614は撮っていませんでした。
ならば、DD51は? DD13は? いやいや、いっそED76は・・・?などと考えましたが、SLとは違って、撮影したカマのナンバーなんぞはまるで覚えていません(^_^;)
あちこちひっくり返して探しているうちに、ひょんなことからこんなのを見つけてしまいました。

0336_095
   昭和50年10月4日  東海道本線 大磯~平塚

予想外のEF65514です。
福島市在住ですが、こんなのも撮っていると言う事で・・・(^^ゞ
今なら垂涎の的の、国鉄色のEF65Fです。
東北人としては、どちらかと言えば貫通路つきのPFの方が好きなのですが・・・(^^ゞ

先日18切符を使って上京した折りに、時間調整で平塚まで行って見ました。
とても大都会になっていて、こんな光景の名残も見ることは出来ませんでした。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年5月11日 (月)

511号機

土日と連続で出勤していると、何だか曜日の感覚が無くなります。
今日は、確か月曜日ですね(^^ゞ

5月11日と言うことで511号機ですが、たまたま昔の福島駅周辺のネガを漁っていたら、こんな物を見つけました。
DD13の入換風景です。
昔はいやと言うほど見かけましたが、今はすっかり無くなってしまいましたね。
機関車もそうですが、貨物輸送のシステムがすっかり変わってしまい、各駅での入換風景もいまや幻の風景です。
2017_110
  昭和47年8月15日   福島駅北方入換

見慣れたDD13ですが、ナンバーは運良く511号機でした。
これで、ブログネタが出来たと思い、内心にやりとしました(^_^;)
蒸気機関車では、D51511[北見]も59611[帯広]も撮っているはずですが、ネガを探すのが面倒だと思っていたところでしたから・・・(爆)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年5月 7日 (木)

ゴナナの日

5月7日は、もちろんゴナナの日です。
もちろんEF57ではなく、C57です\(^^)/

0330_097
  昭和49年8月10日  室蘭本線虎杖浜駅にて

朝の下り列車です。
C5757は、私とは相性が良くて、沿線では良く見かけました。
続いては冬の姿です。

0330_086
  昭和50年1月5日   室蘭本線栗沢駅にて

蒸気牽引の客レ同士の交換です。
スノープローに大きくナンバーが書いてあるのが、懐かしいですね。
現役当時、こんな光景が良く見られましたが・・・。
そう言えばD51498が復活した当時、こんな風にスノープローにナンバーが書いてありましたが、どうも不評だったらしく、いつの間にか消されてしまいました(^^ゞ
ちょっぴり残念でした。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年5月 6日 (水)

借り物で大盤振る舞い(^_^;)

日付の語呂合わせで、5月5日からはEF55~EF59の旧型電機シリーズなんてどうかなと、ぼんやり考えていました。
でも、ここのお客様は蒸気好きの方が多いようなので・・・(^_^;)

今日は、鉄友のきぬやまスカンクさんからお借りした大ネタです。
どうぞ見て、驚いてくださいって感じです(爆)

0400_027
  昭和43年4月4日     北炭真谷地専用線

真谷地専用線の機関車は、私が撮影に行った頃にはもう9600になっていましたが、この頃はまだ4110型でした。真谷地専用線には、5055と5056の2両が居ました。
4110型は、私も昭和46年の夏に美唄でかろうじて見ていますが、ろくな写真が有りません(泣)。
訪問するのがほんの数年違うだけで、見ている景色がまるで違っているんですよね。


さて、56号機ではもう1形式の写真が有りました。
D5256は、私には縁が無かったのか写せませんでしたが、きぬやまスカンクさんがこんなのを撮っていました。

0400_059
  昭和42年8月27日   磐越東線平駅

せっかくのきれいな化粧煙突ですが、シールドビームの2灯化が艶消しになっています。
とは言え、憧れのD60ですからねぇ・・・。 これは眼福です(^^ゞ  

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年5月 4日 (月)

5月4日と言えば

新しい勤め先は、年間休日が以前の勤務先よりも少なく、ほぼカレンダー通りです。
おまけに結構遅くまで残る事が多くて、家に帰ってもなかなかブログ更新ができません。
そんな訳で、現役ネタをアップするのも久し振りです。

鉄系のブログ仲間の間では、何となく日付のこじ付けでネタをアップするのが、恒例になっています。今日もその流れで・・・。

5月4日と言えば、ひぐま3号さんはいち早く9654をアップされていますが、私的にはD5154です。
携帯・・・じゃなくて形態ファンの私は、初めてこの機関車を見かけたときは、とても驚き狂喜乱舞しました(笑)。
D51の一次型なのに、トレードマークのなめくじドームをバッサリ切ってしまい、給水温め器を標準型と同じ様に取り付けるなんて、いったい何が有ったんでしょうね?

0400_097
    昭和48年4月7日   千歳線 苗穂駅にて

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »