« 水鏡狙い | トップページ | サタデーナイト・大フィーバー(爆) »

2010年5月16日 (日)

月金

16日の夕方、買い物に出たら月と金星が接近しているのに気がつきました。
昔の天文少年としては、こういうのを見ると萌えます(^^ゞ
帰宅後すぐにカメラと三脚を持って外出しました。

Dsc_3832西側が開けて吾妻連峰が見えるところへ行きました。
アップで撮ったものは、微妙にブレていて没になりました。
大きな月の写真がアップできなくて残念です。
ちょっと引いて、景色も一緒に撮りました。山の中腹の光は、高湯温泉辺りでしょうか?

Dsc_3835場所を変えて田んぼの横に来ました。
ここでも水鏡狙いです(^^ゞ
周りのお宅の明かりも田んぼに写っています。
Dsc_3838三日月と金星と星空です。
中央に星が二つ並んでいるのはふたご座です。
ふたご座の頭の上を飛行機が横切って行きました。

ISO1600だと、短時間の露出でも、結構星が写るので、デジタル一眼さまさまです(^^ゞ
これだけ写るなら、たまには暗い処で長時間露出で星を撮って見たいと思うのですが、最近は何処に言っても空が明るくてねぇ・・・。







※アップは遅くなりましたが、撮影日が限定されますので、当日の日付でアップします。

|

« 水鏡狙い | トップページ | サタデーナイト・大フィーバー(爆) »

コメント

この月、見ました!見ました!
珍しい月でしたよね。
う~いい写真!

投稿: genky | 2010年5月28日 (金) 02:52

☆Genkyさま
理屈では、月も惑星も天空の軌道はほぼ同じ位置なので、毎月近くを通る訳なのですが、今回は日本から見えるタイミングが良かったんでしょうね。
この月と金星の大接近はマスコミにも取り上げられましたね。
こんな現象は大好きなものですから、お天気も良くて思いきり撮影出来て良かったです。

投稿: あべくま | 2010年5月28日 (金) 12:45

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月金:

« 水鏡狙い | トップページ | サタデーナイト・大フィーバー(爆) »