« 今週の「北斗星」牽引機 | トップページ | 百萬馬力 6月5日ライブ報告 »

2010年7月20日 (火)

梁川にて

この週末は、3連休にはなりませんでしたが、日曜日には梁川周辺で撮り鉄を楽しんできました。
Dsc_5091午前中は阿武隈急行線の撮影地巡りをしました。
ここは阿武隈川が大きく入るので、好きなところです。
やって来たのは、土日運転の仙台駅発「ホリデー宮城おとぎ街道号」です。
兜~富野  3968M
Dsc_5093秋になると柿の実と電車が撮れますが、真夏では普通の走行写真にしかなりません(苦笑)

兜~あぶくま   915M

Dsc_5103後姿になりましたが、今が満開の紫陽花と電車に挑戦してみました。
あぶくま駅は線路際に花が多いので、撮りやすいところでした。

あぶくま駅にて  924M
Dsc_5117午後は、やながわ希望の森公園のミニSLと遊びました。
一度撮ってみたいと思っていた、流し撮りに挑戦です。

Dsc_5126東口駅での機関車入換中です。
ここでも流し撮りです。
シャッター速度1/30
真夏のトップライトに、周りの植物の葉が輝いています。それだけ露出には悩みました。
Dsc_5148毎度お馴染みの最急勾配の勾配票付近です。
下り込みなのに、これだけの煙はサービスでしょうか?
Dsc_5179春先ならば桜の花バックになるところですが、緑の壁も良いものですね。
梅雨が明けて猛暑日になった昼下がり、機関士さんは大変でしょうが、撮る方も汗だくでした(^^ゞ
Dsc_5192東口駅での機関車入換風景です。
ポイント切り替えで、ちょうど良いところに立ってくれました。

この折り返しが最終列車でしたが、それは撮らずに帰りました。        

|

« 今週の「北斗星」牽引機 | トップページ | 百萬馬力 6月5日ライブ報告 »

コメント

さすがに、これを写すためだけの目的で福島には行けません。
かわいいBタンクはあべくまさんの所だけで楽しみましょう。

下から3枚目、勾配票と煙が一致してませんね(笑)。
機関士さんたちもご高齢のようで心配ですが
このミニ鉄道が存続してくれるといいですね。

ここって、土・日・祝に走ってるんですか?

投稿: くろくま | 2010年7月21日 (水) 17:24

 お~、例の俯瞰も紫陽花も良いですね。紫陽花を狙ってたんですが、今年は行けませんでした。残念。梁川のミニSLの流し撮りもバッチリ決まってますね。煙もよろしい様で。
 トップライトで煙が不思議な感じ。それにしても、真夏の暑さが伝わって来る様です。

投稿: ポチ | 2010年7月21日 (水) 22:00

☆くろくまさま
下から2枚目の写真は、その上の写真の位置で反対向きの列車を撮ったものです。これが本来の煙です。
下り込みでも、駅に着いたら折り返しですぐ発車する関係で、石炭をくべて走ることが多いです。特にカメラを構えた人が居ると・・・(^_^;)
ここは土日・祝日が運転日です。磐越西線へお出での際は、ちょっと足を延ばしてみて下さい。私がご案内させていただきますよ(^_^;)

☆ポチさま
予想以上に上手く流れて大喜びです。
トップライトでいかにもの夏の光線状態ですね。

投稿: あべくま | 2010年7月21日 (水) 23:39

こんにちわ。ご無沙汰しております。

伊達でSLが走っているのですね。知りませんでしたわ。
今度飯坂にお墓まいりに行くときに足を伸ばしてみようかしら。。
今月の初めに行きましたが、午前中はくろくまさんと磐西で撮影し、そのあと飯坂に行きました。

入れ替え風景、いいですね。

投稿: ミセス | 2010年7月23日 (金) 18:32

☆ミセスさま
コメントありがとうございます。
飯坂までお出でになるのでしたら、そこから40分程度で梁川ですよ(^_^;)
ちなみに、始発は10:40、終列車の発車は14:40です。
運行時間の前後の準備や車両整備も、車庫のすぐそばで(敷地外からですが)見物できます。
私はこれを眺めるのも好きです。
ぜひ一度見に行ってみてください。

投稿: あべくま | 2010年7月24日 (土) 00:53

こんばんは。
こんな蒸機が身近にいたらいいですね。煙も出ているし。
東京からわざわざ行くには遠過ぎますが。。。
いつか帰省のついでにでも立ち寄ってみたいと思います。

投稿: ねこ | 2010年7月24日 (土) 23:17

☆ねこさま
ここは昭和62年に開業しましたから、今年で23年目でしょうか。もうすっかり風景に馴染んでいます。
ただ、公園の遊戯施設にしては線路がエンドレスでなく、機関車はいちいちターンテーブルで向きを変えるとか、最急勾配が20パーミルを超えているとか、色々と不思議なところがあります。
こちらにお出での節は、ぜひ一度お立ち寄りください。

投稿: あべくま | 2010年7月25日 (日) 17:54

こんにちは。SLかわいいですね〜。
そして写真どのステキです!
また穴場の撮影スポット教えて下さいね☆
では。

投稿: ふかせ | 2010年7月28日 (水) 12:51

☆ふかせさま
見てくれたんですね。
ミニSLは気に入りましたか?あれは、地元民として自慢しても良い物だと思いますよ。
また撮影に行きましょうね。

投稿: あべくま | 2010年7月29日 (木) 01:25

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梁川にて:

« 今週の「北斗星」牽引機 | トップページ | 百萬馬力 6月5日ライブ報告 »