« 晩秋の磐越路 (後編) | トップページ | 秋のD51 »

2010年11月22日 (月)

11月22日

久しぶりの日付語呂合わせです。
もちろん、D511122です。
初めて見たのは奥羽本線でした。弘前機関区の配置だったと思います。
次に見たのは羽越本線でした。奥羽線電化で秋田区に転属したんですね。

2017_048
昭和47年3月23日    羽越本線 上浜~小砂川     荷4048レ

かつては新津のC57が牽いていた荷物列車ですが、電化前にはD51牽引になっていました。

そして羽越線電化後は九州に転属しました。
九州に行ってこのカマを見かけたときは嬉しかったです。

1370_017
昭和48年12月28日   日豊本線 佐土原~日向新富

九州に転属後、テンダーの重油タンクは撤去されたみたいです。
キャブは密閉キャブに改造されていましたが、写真を見るとドアは開けっ放しですね。
もしかしたら、ドアは撤去されたのかな?
シールドビームの補助灯はそのままです。

|

« 晩秋の磐越路 (後編) | トップページ | 秋のD51 »

コメント

おっ、久々の語呂合わせですね。
羽越と日豊で会ったんですか?

そういえば、蒸機晩年は両線とも架線柱にせかされての走りでしたっけ。
当時はカマボコもたくさん走ってましたよね。

投稿: くろくま | 2010年11月24日 (水) 17:57

☆くろくまさま
このカマは奥羽線や羽越線で何度か見かけたので、日豊線でその姿を見た時はとても嬉しかったです。
かまぼこドームの戦時型D51は、結構好きです。

投稿: あべくま | 2010年11月24日 (水) 23:44

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11月22日:

« 晩秋の磐越路 (後編) | トップページ | 秋のD51 »