« たまには新幹線でも | トップページ | THE FORESAIL クリスマスライブ »

2010年12月12日 (日)

ひばりが飛んだ日

昨日・今日と「仙台・宮城『伊達な旅』キャンペーン」の一環で、国鉄色485系による懐かしい特急「ひばり」が運転されました。

Dsc_7625何気なくあまり混まないだろうから、近場の石那坂トンネル付近で撮ろうかとポチさんと約束して、現場に行ってみたらこの混雑(驚!)
メインのお立ち台に20人位でしょうか?それから隣の桃畑や線路の反対側にもやはり20人位が分散していました。宮城県や関東方面の県外ナンバーの車も多く、地元でも撮れるのになんでわざわざこんな所まで来るの?・・・と思ってしまいました。
Dsc_7629今回は、私は最初から接近戦を狙っていましたので、信号機器の横が空いていたのですぐにそこにカメラをセットしました。
露払い(?)の貨物列車で撮影テストです。
  
 


臨時特急「ひばり」9012Mは、福島駅12:08発車でした。
そしてその約5分後、列車の走行音が近付いて来た時に、急に雲が切れて日が差してきました。ひえ~っ!
Dsc_7637

空を大きく入れるためにマニュアル露出でかなりプラス補正にしていたのに、日が差してきて露出が変わってしまいました。
設定変更が間に合わず、正面が露出オーバーになってしまいました。
絵入りヘッドマークも見れたし、国鉄色485系も見れたから、まぁこれで良しとするしかありませんね(^_^;)

Dscn6088撮影後はゆっくり片付けて、ポチさんと南福島駅近くの旧4号国道沿いにある、鉄平ラーメンに行きました。 
ここは、ジャガイモが入った鉄平ラーメンが有名です。
今日は味噌味で注文しました。
Dsc_7640ポチさんと別れて、自宅に戻る途中いつものコンビニに寄りました。
ここ数年、この季節になると出てくる「りんごのデニッシュ」が入っていたので、喜んで購入しました。
昨日は無かったのに・・・。これが食べたかったんですよ(^^ゞ
しかし、今日の記事はカテゴリーは「撮り鉄」で良いんだろうか?(爆)

|

« たまには新幹線でも | トップページ | THE FORESAIL クリスマスライブ »

コメント

どうもお疲れ様でした。お陰様で懐かしい写真が撮れました。それにしても、あの人出にはビックリしましたねぇ。車が20-30台も並んでいました。前の日から場所を確保していた人も居たとはビックリです。まぁ、こんな近くにこれだけ人が集まる場所があるという事をラッキーと思わなくちゃいけないんでしょうね。
最終的には陽が当たりましたが、直前で日差しがクルクル変わり参りました。
鉄平ラーメン久し振りで食べました。イモの量が思ったより多く、満腹になりました。
又、宜しくお願いします。

投稿: ポチ | 2010年12月12日 (日) 20:25

☆ポチさま
今日はお疲れ様でした。
いやぁ、本当にあの車の列を見た時は、ビックリしました。南福島駅から歩いた人も、けっこう居たみたいですね。
仰るとおり、有名撮影地が近くに有るというのは、ありがたいことですね。

投稿: あべくま | 2010年12月12日 (日) 21:27

いやぁ、ひばりが走るなんて情報微塵も知らなかった私はバカですねぇ(涙)
でも、この撮影場所はかなり知られてるところなんですか?いいアングルで撮れますね・・・って言うかあべくまさんの腕が良いんでしょうね(*^ー゚)b
国鉄色の485系、う~ん見れば見るほど味がありますよねo(*^▽^*)oたまらないっす!!!
いいもの見せて頂きありがとうございました

話変わりますが、セブンイレブンのりんごデニッシュ、抜群においしいですよね
私も必ず買います。
あ~見たら食べたくなってきた
後で買ってこよ~っと

投稿: かんちゃ | 2010年12月13日 (月) 15:48

いやー、いいですねー!改めて見ると国鉄特急色ってホントいい色ですよね。また石那坂のインカーブというシチュエーションが最高、一度あべくまさんに連れてっていただきましたが、わざわざ関東からクルマでやって来る方の気持ちがよくわかります。
ところでラーメンはほぼ食べ終わったところで「あっ、写真」と気付いて、という感じですか?それともジャガイモがこういう風に入ってるのがわかるように、ですかね。

投稿: たかべー | 2010年12月13日 (月) 15:52

☆かんちゃさま
この場所は南福島~金谷川の上り線で、昔からの有名撮影地です。カーブ内側の樹木が育ってしまい、昔よりも見通しは悪くなりましたが、それでも雑誌などでも良く紹介されています。
ひばり運転の情報は、土曜日の夜に友人からメールが着て、初めて知りました(^^ゞ
鉄道情報誌は最近買っていないので、この「ひばり」も危うく撮り逃すところでした(^^ゞ

☆たかべーさま
国鉄色はやはり良いですねぇ。久々に見て感動しました。
ラーメンは、これで食べる前です。
どんぶりが大きいのでそうは見えないかもしれませんが、これで普通盛りです(^_^;)

投稿: あべくま | 2010年12月13日 (月) 22:04

あらあら、「ひばり」でこの人出ですか?
凄いものですね。
すぐに人に酔ってしまうくろくまには地獄かも・・・。
まあ、行くわけないけど(笑)。

珍しいラーメンなんですね。
味噌味があるってことは、あとは醤油と塩なんですか?

投稿: くろくま | 2010年12月14日 (火) 17:04

☆くろくまさま
ひばりが無くなって30年近くなりますから、懐かしいと言うよりは初めて見る人が多いようです。
撮影地でも若い人が多かった様に思いますよ。

鉄平ラーメンは、じゃがいもが入っているのが特徴です。
味は味噌味としょうゆ味があります。

投稿: あべくま | 2010年12月14日 (火) 23:15

ひばりいいですね、485系は味がありますねぇ
EH500、壁紙にさせていたただきます( ̄ー ̄)

投稿: 雄一郎 | 2010年12月23日 (木) 17:06

☆雄一郎さま
コメントありがとうございます。
国鉄色の485系は久々に見ましたが、やはり良いですね。
ブログに掲載している写真は、壁紙としてご自分で楽しまれる分には、ご自由にお使いいただいて構いません。

投稿: あべくま | 2010年12月23日 (木) 23:55

またまた「国鉄時代」に掲載されてますね。
今度のはカラーもあって、でかい(笑)。

投稿: くろくま | 2010年12月25日 (土) 18:07

☆くろくまさま
あっ、「わが国鉄時代」ご覧になったんですか?
そうなんです。今度のはカラーも採用されまして、お気に入りの写真が本になって後世に残るようになり、良い冥途の土産が出来たかと・・・(^^ゞ

投稿: あべくま | 2010年12月26日 (日) 10:37

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひばりが飛んだ日:

« たまには新幹線でも | トップページ | THE FORESAIL クリスマスライブ »