草いきれの中で
今日は梅雨前線の影響で、朝から断続的に雨が降っています。
気温も今ひとつ上がらず、つい数日前に33℃を記録したとは思えない肌寒さです。
今日は七夕ですが、東北地方の七夕は1ヶ月遅れの8月になってからお祝いするのが普通なので、今日はスルーしておきます(^^ゞ
ネタ探しをしていたら、こんなのを見つけました。
夏の暑い日のひとコマです。
昭和48年7月7日 奥羽本線舟形~新庄
39年前の今日は、梅雨の晴れ間で撮影日和だったんですね。
しかし、よりによってこんな編成を撮っているとは・・・。
DD51+ヨ+ワム+トム(トラ?)+客車×2+ワフ
この客車の正体は・・・次号へ続く・・・・・ではなくて、このあと出てきます。
:
:
:
:
:
:
この日私が乗った下りの鈍行列車は、大石田駅で不思議な列車を追い越しました。 どうも工事用列車の様でした。 これが上の写真の正体です。
ちなみにこの日乗った列車は、DD51重連牽引でした。 舟形駅では、上り特急「つばさ」と交換しました。
昭和48年7月7日 舟形駅にて
前側の客車はオヤ41 2(静ヌマ)
寝台車マロネ40 11から改造された工事用宿泊車です。 車両中央に談話スペースを設けたほかは、コンパートメントも開放寝台もそのまま使用された様です。なお寝台は畳敷きだったそうです。
昭和48年7月7日 大石田駅にて
後ろの客車はスヤ39 11(静ヌマ)
寝台車マロネ58 1から改造された工事用宿泊車です。 車内には調理室、食堂、事務室、寝室等が設けられていたそうです。 なお、寝台は畳敷きだったそうです。
3軸ボギーが出自を現していますね。
昭和48年7月7日 大石田駅にて
当時は、その正体が判らなかった不思議な事業用車も、現代ではちょっとネットで検索するとすぐに答えが判ります。
便利な世の中になったものですね(^_^;)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント