今年最後のばんもの撮影 Part2
11月24日(土)は本来は出勤日でしたが、会社の都合で急遽休みになったので、またまた磐越西線に行ってしまいました(笑)
これが本当に、今年最後のばんもの撮影です。
先週に引き続き、片側交互通行に悩まされながらも津川まで行きましたが、結局沿線を見ながら走っていたら、深戸橋梁まで行ってしまいました。
ここは爆煙と判っていましたが、実際に見ると感激でした。
鹿瀬~日出谷 8226列車
鹿瀬から49号線に戻りやっと野沢付近に辿り着いたのは、ばんものが野沢駅を発車する直前でした。と言う事で、野沢駅の近くでカメラを構えました。
どんよりとした曇り空で、どうもイマイチですねぇ。
野沢~尾登 8226列車
列車が近付いてきたら、ドラフト音がだんだん小さくなり・・・目の前で絶気になりました(泣)
一応流し撮りを狙っていましたが、ついでに絶気の瞬間を撮ってしまいました。
なるほど、上りはこの辺りで閉めるんですね(笑)
野沢~尾登 8226列車
山都からの山越え区間は、どこも激混みでしたが、特に小布瀬原の柿の木の周りと、川吉のSカーブの辺りは凄い混雑でした。
私は川吉の築堤を下から見上げてみました。
山都~喜多方
下り列車は、一応野沢まで追い掛けるつもりだったので、舘原に行きました。
どうせ日暮れ間近だし曇り空で暗いので、最初から流し撮りと決めていました。
何と、ここでも目の前で絶気になってしまいました(笑)
山都~荻野 8233列車
野沢駅では冷たい雨が降っていました。
長時間停車ですが、雨降りなので機関車見物の人もまばらです。
野沢駅にて
発車間際で、見物人の姿も消えました。
煙や蒸気が流れて、ちょっとプチバルブの成果が出ました(笑)
三脚を持って行って良かったです。
野沢駅にて
野沢駅でばんものを見送った後は、名物の西会津味噌ラーメンを求めて野沢の町へ・・・。
最初の目標に振られ、別のお店を探していたら、若草食堂がありました。
ガイドブックにも載っていますが、小さなお店でした。
食べたのは、野菜たっぷりの白味噌ラーメン(店内限定)でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今回も迫力ある写真、ありがとうございます
ラーメン美味しそうですね
前回の日記のコメでD51と偶然並走したのは私です
投稿: 風来坊 | 2012年11月25日 (日) 18:42
☆風来坊さま
今回の深戸の爆煙は凄かったです。
来期もここには行きたいですね。
ラーメンは美味しかったですよ。
西会津方面へ行かれたときは、是非お試しください。
投稿: あべくま | 2012年11月25日 (日) 21:21
昨日は貴重な情報を戴き、有難うございました。今日は日曜日だったお陰で、一切の道路工事はなく 例の通行止めもありませんでした。会津から先は 朝のうちは曇っていたのですが、段々と回復に向かい 3発目の平瀬からは晴天になりました。下りはお立ち台からの遠望を狙ったいたのですが、間際まで雲が掛かり やきもきさせてくれました。一の戸に差し掛かる直前に雲の下端から日が射し見事に照らし出してくれ、今年最後の締めとなりました。飯豊が綺麗でした。
投稿: きぬやまスカンク | 2012年11月25日 (日) 22:43
天気がよかったのかと思っていましたが、暗かったんですねぇ。鹿瀬~日出谷の煙がいい感じ。しかし、絶気の瞬間の流し撮りというのもなかなか貴重なオモシロイ写真になりましたねぇ。今回は奥まで行ったんですね。プチバルブもキャブが明かりが見えて雰囲気十分ですが、実際には写真より相当暗かったでしょうか。混雑の中ご苦労様でした。又、来年よろしくお願いします。
投稿: ポチ | 2012年11月25日 (日) 22:43
☆きぬやまスカンクさま
日曜日の出撃お疲れ様でした。
連絡したのは見たまま情報ですが、お役に立ったでしょうか?
日曜日は徳沢の通行止めが無いので、平瀬まで行けるんですね。私はここしばらく行っていないので、平瀬で撮りたいです(笑)
投稿: あべくま | 2012年11月26日 (月) 20:36
☆ポチさん
土曜日は、全般に曇り空でした。
深戸は乗っていても爆煙だと判っていた処ですが、実際に見ると凄かったです。 来期はここもご一緒しましょうね。
野沢付近は、もしかすると絶気で来るかなと思ったのですが、白煙を出していたので安心していたら、何と目の前で絶気になってしまいました(笑)
下り列車の野沢停車は、もうかなり暗くなるはずなので、バルブが出来ると思って行きました。
仰る通りかなり暗かったのですが、デジカメだと結構写るんですよね。もっと思い切り絞って露出を掛ければ良かったと反省しております。
投稿: あべくま | 2012年11月26日 (月) 20:55
一枚目の爆煙とラストの白味噌ラーメンがお気に入りです。
やはり、ここに来ると門デフ・カンなしがよぉ〜く分かりますねぇ
投稿: くろくま | 2012年11月26日 (月) 23:24
☆くろくまさま
1枚目は深戸橋梁の手前でした。
この辺りは、何度も高みから撮っておられるのではないでしょうか?
しかし、ヘッドマーク無しと言うのはとても良いですね。
最後の白味噌ラーメンは、店内限定と言う事で、出前はしないようです。 来期ばんものを撮りに行ったら、ぜひ西会津町でご賞味ください(^^ゞ
投稿: あべくま | 2012年11月27日 (火) 22:32