« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月31日 (月)

年末のご挨拶

平成24年もあと数時間になりました。
歳をとると、一年経つのが早いですねぇ。
今年も弊ブログをご覧いただき、ありがとうございました。
Dsc_4594

思い返せば、今年も色々とありました。
大きな出来事としては、私の再婚・・・かなぁ?(笑)

鉄ちゃんとしては、地元の東北線福島~郡山間でC61を撮影できたのが、とても嬉しかったです。
また、撮影に嫁さんも同行するようになったのが、以前とは大きな違いです。
やはり同じ趣味を持った者同士だと、一緒に居る時間も増えるから良いですね。

Dsc_4596

さて、来年は平穏無事に過ごせるかな?
出来るだけ数多く撮影に出かけて、何回も何十回も石炭の残り香を楽しめれば、言うことは無いですね。

と言う事で、皆さん良いお年をお迎えください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月12日 (水)

クリスマス・ライブ

福島が誇る、ビートルズトリビュートバンド  “THE  FORESAIL”のクリスマスライブが、この週末に開催されます。

20121215m

このところ都合が合わずに、ライブを数回欠席(笑)していたので、こんどの土曜日は久し振りのライブ参戦です。
先月入籍したばかりの新妻同伴で、行くつもりでおります。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年12月 9日 (日)

柏木さんの写真展

仙台市在住で、鉄道趣味の大先輩の柏木璋一さんの写真展が、現在開催されています。
121209_120749
パンフレットの写真は、東北本線の大河原~船岡を行くC61牽引の列車です。
現在も有名撮影地として知られるこの場所で、蒸気機関車を撮っておられたということで、初めてこの写真を拝見した時は大きなインパクトを受けました。
121209_120816
パンフレットの紹介文より
『鉄道愛好家として昭和29年頃から東北を中心に鉄道写真を撮り続けている柏木璋一さん。 写真雑誌等々でも評価の高い作品を生み出してきました。 撮り続けてきた作品の集積は、そのまま東北の鉄道史を物語る画像として、多くのことを私たちに伝えてくれます。 この展覧会では、多くの作品の中から昭和30年代から新幹線開通前夜までの、仙台駅を行き交った車両と鉄道のできごとを中心に紹介し、また、写真同様長いキャリアをもつ鉄道模型作品の数々もご覧いただきます。』
と言う事です。

東北福祉大学・鉄道交流ステーション 第17回企画展
  「柏木璋一の写真と模型」
開催日 : 2012年12月4日(火)~2013年3月2日(土)
 第Ⅰ期 : 12月4日~1月26日
 第Ⅱ期 : 2月2日~3月2日
※ 途中で作品の入れ替えがあるそうです。
開館時間 : 10:00~16:00    入場無料
  毎週 日・月曜日、祝日は休館
 [臨時休館] 12月25日~1月5日(年末年始)
      1月19日、1月29日~2月1日、2月19日~21日(入試の為)
会 場 : 東北福祉大学・鉄道交流ステーション
仙台市青葉区国見1丁目19-1 ステーションキャンパス館 3F
アクセス・・・JR仙山線・・・「東北福祉大前」駅下車すぐ
       市営バス・・・仙台駅西口15番乗り場より国見ヶ丘方面
               「JR東北福祉大前駅」下車


是非とも前期・後期の2回は見に行きたいですね。
皆さんも、是非足をお運びください。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

12月9日と言う事で

今日は朝から寒かったです。
起きたら少し雪が積もっていました。
10時頃には結構強い降り方になりましたが、結局あまり積もることはありませんでした。
寒くて、今日はほとんど家に閉じ篭って過ごしてしまいました。

さて、今日の語呂合わせは・・・酒田機関区のD5129です。
D5129を・・・と思ったら、これは既に何回か出して居たんですね(汗)
2017_053
   昭和47年3月23日   羽越本線 上浜~小砂川
電化工事が始まり、線路際にコンクリートポールが建ち始めた頃の写真です。
ここは上り列車は力行するところです。
左側はすぐ海になっていますから、右側の丘から海を入れて撮影するのが普通ですが、移動しているうちに次の列車が来てしまいました。
蒸気列車の本数が多いので、あまり気にせずに安易に撮影していましたが、まぁこんな時でもなければ、お目にかける事も無い様な写真ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月 7日 (金)

戦時型C11

先日くろくまさんのブログで半分戦時型のC11を拝見しましたが、私も戦時型C11の写真をアップしてみようかと思います。
戦時型と言えば角型ドームがトレードマークですが、私が撮影を始めたSLブーム末期には標準型のドームに改造されたカマが多く、角型ドームのC11は数少なくなっていました。
こんな変態チック(笑)なカマは大好きです。

0400_012
   昭和46年8月15日    東能代機関区にて

東能代機関区には、C11はこの277号機1両だけが配置されていました。
構内入換にでも使っていたのでしょうか?
左にチラッと見える車体は、試作の箱型ディーゼル機関車DF901です。
これも珍しい機関車でしたが、まだ何も知らない頃でしたので、構内のD51やハチロクに目を奪われて、このC11にもDF90にもあまりフィルムを使っていませんでした。
惜しいことをしたものです。

そうそう、C1127ですから一応今日の日付の語呂合わせです(^^ゞ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年12月 4日 (火)

12月4日なので

今日も寒かったですね。
日に日に寒くなって、朝起きるのが嫌になります(^^ゞ

さて、12月4日で語呂合わせと言えば、私はD51124を思ってしまうのですが、このカマはかつてやはり12月4日の語呂合わせで使っていました。
その記事はこちらです。

でも、好きなカマなのでまた使ってしまいましょう(笑)
2017_050
    昭和47年3月23日   羽越本線 上浜~小砂川

前回のアップでも書きましたが、これは横手機関区のD51です。
写真でも判りますが、なかなか綺麗なカマです。



こればかりではちょっと芸が無いので、別の画像も探してみました。
C11の240番台のカマなんかどうでしょうか。
私が撮ったナンバーは、240,242,243,244,247と有りますが、その中でもあまり写真が発表されていないこの号機を選んでみました。
C11247です。
0336_053
   昭和49年3月6日   ラサ工業宮古工場専用線にて

これは、C108で有名なラサ工業に居たカマで、C10の予備機として時々火が入っていました。
この日は、C10を撮りたくてわざわざ宮古まで行ったのですが、C10は検査中で数日動かないと言われ、この写真を撮って早々に帰ってしまいました。
今思えば、入換シーンを撮らずに惜しいことをしたと思うのですが、このC11を撮っただけでも上出来でしょう(笑)
ところで、コールバンカの上に見えるちょっとカーブした物体は、重油タンクです。
あまり知られていませんが、ラサ工業のC10とC11は重油併燃になっていました。
大井川鉄道に移ったC108は、この重油タンクは取り外した様ですね。 
   

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年12月 1日 (土)

12月1日と言う事で

今日は寒かったですね。
朝には雪が降ってきましたし・・・。
とは言え、タイヤ交換は面倒だし・・・まぁ、明日には交換しようかと思いますけどね(笑)

早いもので12月ですねぇ。
今年ももうあと僅かです、何となく焦ります(^^ゞ

さて、何か語呂合わせ用のネタが無いかと思っていましたが、こんなのはどうでしょうか?

0330_024
  キハ12 1  昭和46年8月7日   北見機関区にて

初めての北海道旅行の時の写真です。
C581を見たくて機関区にお邪魔しましたが、お目当ての1号機と一緒にこっちの1号機も撮っていました。
何でも撮っておくものですね(爆)

さて、気動車ファンの方々のコメントに期待したいところですが、コメは入りますかねぇ?

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »