« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月18日 (土)

5月二度目の羽越路

5月18日(土)は、2日に受けた交通事故の関係で、再び村上市に行きました。
最初は物損事故の扱いでしたが、私や家内がむち打ち症になったことから、人身事故の扱いに変更になりました。 そこで、改めて事情聴取が必要とのことで、村上警察署に行くことになったのです。
遠方から行くので、日時はこちらの都合に合わせると言われたので、土曜日の午前10時頃に行くと返事しました。

Dsc_6134せっかくの村上行きです。 事情聴取は名目だけで、完全に鉄ちゃん旅行になりました。
まずは岩船町~村上の水田地区に陣取りました。
ここは直流電化区間。 ローカル列車はいまだに115系が健在でした。
5月18日 岩船町~村上  1925M
Dsc_6138この田圃は田植えが終わったばかりのようで、うまいこと水鏡になりました。
午前中の数少ない上り貨物列車です。

村上~岩船町  4060列車
Dsc_6147朝の時間帯は次々と列車がやってきます。
これは特急「いなほ1号」です。
ズームレンズを思い切り広角側にして、空を入れ込んでみました。

岩船町~村上  2001M
Dsc_6160続いてやって来たのは、下りの貨物列車です。
牽引機はEF510-7でした。

岩船町~村上  4075列車
Dsc_6162この4075列車には、こんなコンテナも積まれていました。
積荷は鋼材でしょうか?

岩船町~村上  4075列車
130518_094701約束の時間が近くなったので、村上警察署に行きました。
担当の交通課のお巡りさんは、この日は非番だったらしく、ラフな服装で待っていました(笑)。  この日の本来の目的である事情聴取(調書作成)は、およそ30分で終わりました。
これで無罪放免です。 後はまた線路端へ直行です(笑)
Dsc_6173またあのお立ち台に行きました。
線路の横の田圃は、もう田植えが終わっていました。
まずやって来たのは、派手な外装の「きらきらうえつ」でした。

村上~間島  8871M 
Dsc_6182EF510-11牽引の下り貨物列車も来ました。
本命のEF81の前の、露払い列車でした。

村上~間島  4093列車
Dsc_6195ちょっとアングルを変えて、「いなほ3号」を待ちました。
海と田圃の間の狭い所に線路が敷設されているのが良く判ります。

村上~間島  2003M
Dsc_6198「いなほ3号」を後追いで撮りました。
この場所だと上り列車も撮れそうですね。

村上~間島  2003M
Dsc_6206続いてお待ちかねの851列車が来ました。
この日も、海バックでEF81牽引の貨物列車が撮れて満足でした。
この列車は、いつも前の方にタンクコンテナを積んでいるのが特徴ですね。
牽引機はEF81746[富]でした。

村上~間島  851列車
130518_135129お目当ての列車を撮った後は、食事場所を探しに笹川流れ方面に行きました。
国道7号線にある道の駅「あつみ」の食堂に入ったら、これが大正解でした。 これは庄内豚焼肉定食ですが、ボリュームにビックリでした。
Dsc_6218_2食後はまた国道345号線に戻り、のんびりと村上に向けて走りました。
ちょうど上りのローカルDCと併走することになりましたが、駅での停車時間を利用して先行し、何とか写せそうなところを見つけました。
青空がきれいでした。
今川~桑川 826D
Dsc_6221[ おまけの写真 ]

国道沿いの板貝集落で見かけた、「さいの神」のご神体です。






諸般の事情により撮影当日の日付でアップしております


      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 4日 (土)

GWのばんもの撮影

黄金週間の鉄Part2は、4日にポチさんと磐越西線へ出かけました。

Dsc_6005磐越西線に行くと、電化区間ではたいてい485系の「あいづライナー」を撮ってから非電化区間に行くのが、私達のいつものパターンです。
この日は、沿線で満開のコブシの花と絡めてみました。
485系は国鉄色を期待していましたが、旧東武色でした。

5月4日 更科(信)~翁島  1212M

Dsc_6027磐梯町の磐梯河東ICから磐越道に入り、津川ICまで行きました。
お目当ての「ばんえつ物語号」は、どこで撮ろうか悩みましたが、結局時間切れで三川駅の発車シーンを狙うことにしました。
思ったよりも煙が出て、思わず連写してしまいました。
三川~津川  8226列車
Dsc_6040GWのせいか49号線は渋滞気味で、津川駅まで戻るのに時間が掛かってしまいましたが、津川駅の停車時間に何とか先行して、津川ダチョウ牧場の辺りでカメラを構えました。
気温が上がってきたので、陽炎になるのが心配でしたが、幸い白煙が見えました。
津川~鹿瀬  8226列車
Dsc_6060津川ICから西会津ICまで高速に乗りましたが、野沢駅進入には間に合いませんでした。
仕方なく山都まで追いかけて、一ノ戸橋梁で撮影しました。

山都~喜多方  8226列車
Dsc_6082お昼は喜多方市内で過ごし、戻りのばんものは舞台田踏切付近で撮ることにしました。
あちこち見て、三洋電子横の築堤を下から狙ってみました。
バックの山が大きく入って良い感じですが、風が強くて煙が向こうに流れてしまいました。
喜多方~山都  8233列車
Dsc_6090築堤を横から見るとこうなります。
築堤の下には田圃がありますが、この日はまだ田起こしの状態でした。
田植えが済んで一面の緑になったところでも、撮影したいです。

喜多方~山都  8233列車



※諸般の事情により、撮影に行った当日の日付でアップしております。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年5月 3日 (金)

黄金週間の最初は羽越線へ

毎年恒例の黄金週間ですが、私の勤務先は5月1日から5日までが連休になっていました。
幸い家内も1・2日が休みだったので、“瀬波温泉に泊まって羽越線を撮影しようツアー(笑)”に行くことにしました。
Dsc_5887出発前に、貨物時刻表と富山のEF81の運用表を見比べて、羽越線を走る81牽引貨物列車のスジを確認しました。 狙い目は、お昼頃に下って行く851列車です。
撮る場所は、最初から海バックのお立ち台と決めていました。 この日の851列車は、初めて見る404号機の牽引でした。
5月1日  村上~間島  851列車
Dsc_59001日はお天気も今一つだったので、笹川流れ沿いの国道をずっとドライブして、早目に瀬波温泉の宿に入りました。
泊まったのは、「椿の宿 吉田屋」と言う、こじんまりとした旅館でした。
130501_162520この旅館には、大浴場のほかに家族風呂と貸切の露天風呂がありました。
普通は、貸切露天風呂は事前予約で別途料金が掛かる上、利用時間も制限されるものですが、この旅館では空いていればいつでも利用できるばかりか、何度でも入ることが可能でした。
私も夜と朝と、2度入りました。  勿論、大浴場の方にも入りましたが・・・。
130502_073623宿での食事は、部屋で食べるスタイルでした。
夕食は次々と運んでこられるので、まとめて写真を撮ることは出来ませんでしたが、結構豪華で美味しくいただきました。
朝食はご覧の通りの品数でした。
Dsc_5904翌2日は、朝から雨が降ったり止んだり、日が差したりと変わりやすいお天気でした。
宿を出た後は、またもや海バックのお立ち台に行きました。
雨模様の中、下りの「いなほ」が来ました。
5月2日 村上~間島 いなほ1号
Dsc_5914続いてEF510牽引の貨物列車もやって来ました。
編成も長く、コンテナも満載に近くて、結構な眺めでした。

村上~間島  4075列車
Dsc_5922ちょっと海から離れて、国道345号線を北上しました。
大きなSカーブをすり抜けて、上りの「いなほ6号」がやって来ました。
田圃は水を入れて、これから代掻きの様です。 水が少なくて、まだ水鏡にはなりませんでした。
越後早川~間島  いなほ6号
Dsc_5935桑川駅には道の駅が併設されています。 ここでお土産を物色していたら、ちょうど下りのローカル列車が来る頃合になったので、ホームに入ってみました。
運良く(?)タラコ色のキハ40が入っていました。
桑川駅にて 825D
Dsc_5946また村上方面へ向かい、先程「いなほ」を撮った処で下りの貨物列車を待ちました。
真横から撮ると、かろうじて海が入りました。
間島~越後早川  4093列車
Dsc_5953越後早川駅で4093列車と交換したのか、すぐに上りのローカル列車が来ました。
ダンプカーと並走してしまったのが残念です。 水平線上には、うっすらと粟島が見えています。
越後早川~間島  824D
130502_142547824D撮影後、再び海バックのお立ち台に行き、海沿いの小道に入ろうと右折を始めた途端、無理に追い越してきた後続車に追突されてしまいました。
車の右側面は大きなダメージを受けましたが、幸い走行には支障ありませんでした。
身体のほうは、私も家内も軽いむち打ち症になりました。
これを書いている6月中旬現在、車はまだ修理中ですし、むち打ち症も整形外科に通院中です。
Dsc_5960_2
雨の中で事故処理を行っているうちに、851列車の通過時刻が近づいてきました。
この列車を撮りたくてわざわざこの場所に行ったので、お巡りさんの目を盗んで(笑)無理矢理撮影しました。
やって来たのは、念願の501号機。 撮影できて嬉しかったです。
5月2日 村上~間島 851列車

130502_135607事故処理から開放された後、村上市内の鮭料理専門店へ行きました。
せっかくなので、人気の鮭親子丼を食べ、予定よりは少し早かったけど帰路に就きました。
自宅に帰り着く前に、双方の保険会社から今回の事故の責任分担割合は、0:100と認定すると連絡がありました。
当然だとは思っていましたが、私の主張が認められて、ホッとしました。
  
   
諸般の事情により、もう6月になりましたが帰宅翌日の日付でアップします。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »