« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

2014年4月20日 (日)

庭坂にて

ばんもの撮影に行った翌日は、庭坂辺りに行ってみました。
Dsc_8636大カーブのお立ち台近くにある釣堀の跡地です。
此処には大きな桜の木が2本会って、鉄ちゃんの狙い目になっています。
午前中ならば、「つばさ」もバックに見える吾妻連峰も順光で撮影できるのですが、都合で午後からのお出かけになったので、残雪の山バックはもう無理でした。
4月20日 庭坂~赤岩 つばさ141号

Dsc_8644上の写真と同じ立ち位置から、ちょっと長玉で狙ってみました。
桜はもう散りかけですが、まだ何とか絵になるようです。
撮っている時は車両が大きくて気持ちが良いのですが、やはり見るなら水鏡まで入れた方が良いのでしょうかねぇ?
  4月20日  つばさ80号
Dsc_8653築堤の下の田圃地帯には、水仙畑(?)が広がっていました。
ここは休耕田で、持ち主の方が毎年色々な花を植えておられる様です。
まめに庭坂に通っている鉄友さんに伺ったら、一昨年は蓮の花だったそうですし、その前はコスモス畑だったそうです。
来年は何になっているでしょうかね?
4月20日 庭坂~赤岩 つばさ146号
Dsc_8657ここでは数少ないローカル電車も撮ってみました。
客車の時代もこの辺りは4両編成が普通でしたが、電車になってもまだ4両編成です。

 4月20日 庭坂~赤岩  451M

Dsc_8668庭坂に行くと、私は大抵こっちの方に行ってしまうのですが、 線路のすぐそばに在る鷲神社です。 ここには何匹も猫が棲みついていて、それを目当てに遊びに来る人も多い所です。
境内には桜の木があって、最初は桜と「つばさ」を狙いに行ったのですが、今では完全に猫狙いでカメラを持って出かけています(笑)
ここの猫たちは大人しくて人懐こいので、こんなことをされても平気でいます。
  鷲神社境内にて
Dsc_8675
  4月20日   庭坂~赤岩  鷲神社境内にて  つばさ150号
つばさが来るちょっと前までは白猫やトラ猫も居たのですが、踏切が鳴ったらどこかに行ってしまいました。 よりによって、残ったのが黒猫2匹とは・・・(泣)
仕方ないから、また撮りに行こうっと!(笑)



諸般の事情により、撮影に行った日付でアップしております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月19日 (土)

鉄友とばんもの撮影へ

4月19日(土)は、ポチさんときぬやまスカンクさんとばんえつ物語号を撮影に行きました。
山都駅からは、ばんものに乗ってきた南那轟さんも加わり、久しぶりに会った中年4人組の撮影行はとっても楽しいものでした。
さてさて、その顛末です。

Dsc_8490昨年は津川方面へ行くことが多く、平瀬にはほとんど行かなかったので、今年はまず平瀬から始めました。
着いた時には晴れ間も見えていたのに、列車が来る頃には完全に曇ってしまいました。
晴れたら残雪の棒掛山を入れてと思いましたが、お天気がいまいちなので列車中心にしました。
鹿瀬~日出谷  8226列車
Dsc_8500平瀬の次は豊実トンネル入り口の、通称60キロポストに行きました。
線路際で何か工事が行われるらしく、線路のそばまで覆鋼板が敷かれ、簡易の踏切が出来ていました。
ここは相変わらず良い煙でした。
日出谷~豊実  8226列車
Dsc_8534 上野尻~野沢で飯豊山バックを狙いましたが、手前の電柱が煩くて・・・(泣)
気を取り直し、南那轟さんと落ち合うために山都駅に急ぎました。 ここまで来れば大丈夫だろうと、駅直前の踏切で列車を待ちました。
白煙を吐いて舘原の直線を軽快に飛ばして来たC57は、この直前まで来るとフッと絶気になってしまいました。 判ってはいたけど、ちょっと残念でした。
荻野~山都  8226列車
Dsc_8543 山都駅で、大きな荷物を抱えた(出張の帰りでした)南那轟さんを見つけ、久しぶりの挨拶もそこそこにすぐさま次の撮影地に向かいました。
今回選んだのは、川吉のSカーブでした。
山都~喜多方  8226列車
Dsc_8547
 山都~喜多方  8226列車
この日は飯豊山がきれいに見えていました。 一ノ戸橋梁で山バックを狙う人が多くて、この川吉は意外に空いていました。

Dsc_0586
 昼食は、蕎麦派が多かったので小布施地区にある手打ちそばの店「やまと路」に行きました。 ここは数年前に開店したお店で、きぬやまスカンクさんのお勧めの店でした。
さすが、山都の蕎麦は美味しかったです。

Dsc_8562_2 食事の後は、ばんもの撮影は初めてと言う南那轟さんのために喜多方周辺の撮影地をあちこちと案内してから、午後の下り列車のための撮影地に向かいました。
会津若松~喜多方の間は平坦区間なので、C57は快調に飛ばして来ました。
塩川~喜多方  8233列車
Dsc_8583
  喜多方~山都  8233列車
今までは舞台田踏切で撮影することが多かったのですが、今回は追っ掛けの関係で舞台田の築堤に行きました。 インカーブ側は車体側面に陽が当たらないのですが、三洋電子(現:パナソニック?)の工場周りの桜を背景に、白煙を輝かせて築堤を上る姿が撮れました。
Dsc_8597 慶徳の山を越えて山都駅前に行ったら、発車時刻はとっくに過ぎていましたが、列車はまだ駅構内を出るところでした。 その先は、野沢駅まで抜きつ抜かれつの並走になり、車の中は大騒ぎでした。
野沢駅では構内の桜が咲き始めていました。 本線のこちら側には、保線用のバラストホッパー車が停まっていて、ちょっと撮りずらい状況でした。
野沢駅にて  8233列車
Dsc_8616
  野沢駅にて  8233列車
今回は駅構内の外れで発車シーンを狙いました。
これから日没が遅くなれば、もっと先でも撮影してみたいです。



諸般の事情により、撮影に行った日付でアップしております。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »