« 鉄友とばんもの撮影へ | トップページ | 黄金週間は秋田遠征 »

2014年4月20日 (日)

庭坂にて

ばんもの撮影に行った翌日は、庭坂辺りに行ってみました。
Dsc_8636大カーブのお立ち台近くにある釣堀の跡地です。
此処には大きな桜の木が2本会って、鉄ちゃんの狙い目になっています。
午前中ならば、「つばさ」もバックに見える吾妻連峰も順光で撮影できるのですが、都合で午後からのお出かけになったので、残雪の山バックはもう無理でした。
4月20日 庭坂~赤岩 つばさ141号

Dsc_8644上の写真と同じ立ち位置から、ちょっと長玉で狙ってみました。
桜はもう散りかけですが、まだ何とか絵になるようです。
撮っている時は車両が大きくて気持ちが良いのですが、やはり見るなら水鏡まで入れた方が良いのでしょうかねぇ?
  4月20日  つばさ80号
Dsc_8653築堤の下の田圃地帯には、水仙畑(?)が広がっていました。
ここは休耕田で、持ち主の方が毎年色々な花を植えておられる様です。
まめに庭坂に通っている鉄友さんに伺ったら、一昨年は蓮の花だったそうですし、その前はコスモス畑だったそうです。
来年は何になっているでしょうかね?
4月20日 庭坂~赤岩 つばさ146号
Dsc_8657ここでは数少ないローカル電車も撮ってみました。
客車の時代もこの辺りは4両編成が普通でしたが、電車になってもまだ4両編成です。

 4月20日 庭坂~赤岩  451M

Dsc_8668庭坂に行くと、私は大抵こっちの方に行ってしまうのですが、 線路のすぐそばに在る鷲神社です。 ここには何匹も猫が棲みついていて、それを目当てに遊びに来る人も多い所です。
境内には桜の木があって、最初は桜と「つばさ」を狙いに行ったのですが、今では完全に猫狙いでカメラを持って出かけています(笑)
ここの猫たちは大人しくて人懐こいので、こんなことをされても平気でいます。
  鷲神社境内にて
Dsc_8675
  4月20日   庭坂~赤岩  鷲神社境内にて  つばさ150号
つばさが来るちょっと前までは白猫やトラ猫も居たのですが、踏切が鳴ったらどこかに行ってしまいました。 よりによって、残ったのが黒猫2匹とは・・・(泣)
仕方ないから、また撮りに行こうっと!(笑)



諸般の事情により、撮影に行った日付でアップしております。

|

« 鉄友とばんもの撮影へ | トップページ | 黄金週間は秋田遠征 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 庭坂にて:

« 鉄友とばんもの撮影へ | トップページ | 黄金週間は秋田遠征 »