« 2014年5月 | トップページ | 2014年8月 »

2014年7月28日 (月)

たまには「つばさ」

この土日は久しぶりに「つばさ」狙いで撮影に行きました。
まぁ実のところ、土曜日は鉄抜きでちょっとドライブ・・・と鉄嫁と出掛けたはずなのに、気がついたらいつの間にか線路端に立っていた(笑)、と言うだけの話なのですけどね。
日曜日は、朝の「とれいゆ」を福島駅で撮ってみました。

Dsc_9594下り列車は、関根駅を通過すると大きく右にカーブして、米沢へ向かいます。
奥羽線は、板谷峠越えの区間はもちろん複線ですが、福島~笹木野と関根~米沢の区間は単線のままです。
この区間は雑草伸び放題で、足回りがイマイチに・・・。
7月26日 関根~米沢 つばさ141号

Dsc_9605次の上りは一面の田圃を入れて撮りました。
この辺りは、山形県の新品種「つや姫」を栽培している様です。
しかし、背景の高圧鉄塔が邪魔だなぁ。

関根~米沢 つばさ150号
Dsc_9610
   7月26日  奥羽線関根~米沢   151M

続いてやって来たのは、数少ないローカル電車でした。

Dsc_9616
    7月26日  奥羽線 関根~米沢  143M「つばさ143号」

やっとオシドリ色の新幹線に遇えました。
しかし、この色は露出が難しいですね。

Dsc_9623
    7月26日 米沢~関根  9402M 「とれいゆ つばさ2号」

夕方の斜光線を浴びて走る「とれいゆ」です。
ほぼイメージ通りですが、周りがごちゃごちゃし過ぎです(笑)

Dsc_9635
   7月27日  福島駅にて  9401M 「とれいゆ つばさ1号」

日曜日の朝。福島駅の奥羽線ホームで発車を待つ「とれいゆ」です。
電留線に居るのは東北本線用の721系ですが、レールゲージの違いが良く判ります。
駅の有料駐車場は奥羽線ホームのすぐ横まで広がっているので、フェンス越しにこんな写真も撮影可能です。

Dsc_9641
   7月27日  福島駅にて  9401M 「とれいゆ つばさ1号」

駐車場から見るとこんな感じです。 手前の線路は駅の電留線です。
「つばさ」が福島駅の奥羽線ホームに入るのは、福島始発の臨時列車の場合か何らかの事情で東北新幹線と直通出来ない時くらいです。
その非常に珍しい姿が、今回の「とれいゆ」の運転では、定期的に見ることが出来るようになりました。

Dsc_9643「とれいゆ」のシンボルマーク?です。
これも福島駅の駐車場からの撮影です。




7月27日  福島駅にて


諸般の事情により、撮影日の翌日の日付でアップしております

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年7月25日 (金)

盛り沢山の鉄ドライブ その2

7月20日(日

翌20日は、全線開通した山形鉄道フラワー長井線の気動車を見るために、今泉駅から始めました。
Dsc_95537:55 山形鉄道上り到着
7:58 米坂線上り到着
8:02 米坂線下り到着
8:04 山形鉄道下り到着

今泉駅の4面のホームに、4本の列車が並んだ瞬間です。 そして1分後には、列車が動き出します。
7月20日 今泉駅にて
Dsc_9554
   7月20日  米坂線&山形鉄道  今泉駅にて

時刻表によれば、右から2本目の山形鉄道の下り列車が8:05に発車。 続いて山形鉄道の上り列車が8:06に動き出します。
この日は客扱いの関係からなのか、一番右側の山形鉄道上り列車が最初に動き出した様に見えました。

Dsc_9561今泉で気動車を堪能した後は国道113号線を西に向かって、羽越本線まで行きました。
まずは「きらきらうえつ」が来るはずなので、日の向きと架線柱の方向でこの場所を選びました。
しかし、夏のトップライトは露出が難しいです。

羽越線 平林~岩船町 8871M
Dsc_9572
    7月20日  羽越本線  岩船町駅にて    851列車

羽越線に行ったら、狙うのはEF81牽引の貨物列車に決まりです。
「きらうえ」の後にはEF510の貨物列車が来るはずでしたが、前日の北陸地方での大雨のために大幅に遅れていて、1本も撮れませんでした。
ただ、このEF81牽引の貨物列車は新潟始発なので、大雨の影響は有りませんでした。

Dsc_9582
   7月20日  羽越本線  岩船町駅にて  851列車と2008M

851列車は、この岩船町駅で「いなほ8号」と交換します。
いなほがリニューアル車になってから気がついたのですが、ここには485系いなほの頃に来たかったですね。

Dsc_1011お昼は、国道7号線沿いの新潟ラーメンのお店「無尽蔵 むらかみ家」に行きました。
我が家では、羽越線の村上周辺で撮影した時は、このお店に行くことが多いです。
羽越線の貨物は何時に来るか判らないので、そっちの撮影は諦めて、食事の後は近くのダムに行ってみることにしました。
Dsc_1026目指したのは、胎内市にある胎内川ダムで、胎内リゾートを通り過ぎ、急なくねくね道の県道53号線をどんどん山奥に入って行きました。
ほぼ全線に亘って落石注意の標識が建っていますが、その中に一ヶ所だけビックリマークの注意標識が有りました。 何十年か前に教習所で習ってから久しぶりに見ましたが、実際に建っているのを見て驚きました。
Dsc_9587
   7月20日   胎内川ダム  堤体正面

ダム管理所まであと少しと言う所で、ダム堤体を正面から見ることが出来ました。
なかなか立派な重力式コンクリートダムでした。
この後、ダム管理所に行ってダムカードを貰ったのは、言うまでもありません。

このダムを見た後はのんびりと帰宅しましたが、二日間の走行距離は約530kmとなりました。 結構ハードなドライブでしたね(笑)


※ 諸般の事情により、7月25日の日付でアップしております

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年7月24日 (木)

盛り沢山の鉄ドライブ その1

7月19~20日は、珍しく夫婦揃っての休日になりました。
世間様では21日までの三連休が定番らしいけど、残念ながら私達はただの連休でした(笑)

7月19日(土)

この日は左沢線でC11の運転が有るので、撮影地は良く判らないものの取り敢えず出掛けることにしました。
Dsc_9428昨年のザワ線C11の時は、羽前山辺あたりで1発目を撮りましたが、今年はそこには間に合わなさそうなので先を急ぎました。 いっそ寒河江駅進入でも撮ろうかと思っていたら、南寒河江駅が目に入りました。 観客(?)はほんの数人しか居なかったので、そこにお邪魔することにしました。
ここは絶気かと思っていたら何と力行運転でしたが、曇り空に白煙なのでさっぱり判りませんでした。

7月19日 南寒河江駅にて 9331列車
Dsc_9441_2
   7月19日   左沢線 羽前高松~柴橋  9331列車

それまでほぼ平坦な所を走ってきた列車が、ちょっとした山越えに挑みます。
この辺りは力行運転のはずだと目星をつけて行きましたが、薄い煙を吐き思ったよりも速いスピードで通過しました。

Dsc_9466折り返しの列車まで時間が有ったので、寒河江市で暮らす息子と落ち合ってファミレスに行きました。
久し振りに一緒に昼食を食べ、夏休みの予定などの話をして別れました。

折り返しの列車は、左沢の街や最上川を見下ろす楯山公園で撮ってみようと、地図を頼りに行ってみましたが、ここでは遠くに左沢駅を見ることが出来、駅の発車シーンも撮影できることが判りました。
左沢駅の発車シーンは、ズームの望遠側いっぱいで撮りました。
ちょっと靄っていましたが、結構な煙を見ることが出来ました。

左沢線左沢駅にて 9338列車
Dsc_9482
   7月19日  左沢線 左沢~柴橋   9338列車

建物が途切れたら(そう見えるようにかなり大胆にトリミングしましたが)、まるで現役時代の様ですね。 昔の左沢線もこんなだったんでしょうね。 
まぁ、C11325はその昔は左沢線にも入っていたはずですから、この写真は文字通り現役時代の再現と言っても良いのかもしれませんね。

Dsc_9491
   7月19日  左沢線 左沢~柴橋   9338列車

左沢の街並みと最上川を見ながら走るC11です。
発車からここまで良い煙で来たのに、何故かここで煙が薄れてしまいました。 白煙が欲しかったですねぇ。

Dsc_9500a追い掛けて行ったら、一面の田圃の中を力走する姿が見れました。
薄日もさしてきて、緑もきれいに見えました。

羽前金沢~羽前山辺 9338列車

Dsc_9524
   7月19日  奥羽線(左沢線) 北山形~山形  9338列車

羽前山辺と北山形の停車時間を利用して、霞城公園の横まで先回りしました。
この辺りまでドラフトの音が聞こえていましたが、ここでフッと絶気になってしまいました。 もうすぐ山形駅ですから、仕方ないのですけどね。

Dsc_9532
    奥羽線 北山形~山形  9402M 「とれいゆ つばさ2号」

この日が運転初日の「とれいゆ」です。
北山形駅で左沢線のC11と並んだはずですが、ここでもC11の後続列車としてやって来ました。

Dsc_0981左沢線のSLも無事撮影できたので、郊外に出て喫茶店でちょっと一休みしました。
その後で、7月10日の大雨により一部路盤が流されて不通になっていた、山形鉄道フラワー長井線の宮内駅に行きました。
ネット情報で、予定よりも早目の7月20日に全線開通すると知ったので、それを確認しようと行ったのですが、宮内駅の入り口には、こんなお知らせが出ていました。
私たちが駅前に到着するのと入れ違いに、最後の代行バスが発車して行きました。


Dsc_0983列車はまだ来ないけど、煌々と明かりが灯されていた、宮内駅のホームです。
駅の改札口付近からこれを撮って、この日の撮影はお終いにしました。


(翌日に続きます)




諸般の事情により、7月24日の日付でアップしております

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 6日 (日)

地元で見るC61(2014年バージョン)  その2

2年振りに東北本線にC61がやって来ました。
「SL福島プレDC号」として、C6120が郡山~福島間を走りました。
前日の土曜日に引き続き、日曜日もC61を撮りに行きました。

6月29日(日)
この日もポチさんと一緒に、朝8時頃に出掛けました。
Dsc_9292
  東北本線 本宮~杉田    9541列車

前日日和田から移動中に、この辺りで列車と並走しましたが、煙が良さそうだったのでこの日はここで狙ってみることにしました。
ここは片側1車線の比較的交通量の多い道路ですが、歩道は広くて安全に撮れそうな場所でした。

Dsc_9303急いで撤収しましたが、二本松駅の停車時間内に安達~松川のお立ち台まで移動するのは無理そうでした。
そこで急遽安達駅付近に行先を変更しました。

安達駅北方の踏切にて

Dsc_9342
   東北本線 福島駅にて    回9541列車

前日の28日は駐車場探しに時間が掛かってホームに入るのが遅くなってしまったので、この日は早めに福島駅に向かいました。
家に脚立を忘れて出掛けたので、ホーム上での場所取り(笑)の必要もありましたし・・・。
この日も比較的良い煙で発車しました。

Dsc_9373
   東北本線  東福島~福島    回9542列車

福島への回送列車は、阿武隈急行の上り電車が東北本線に乗り入れる矢野目信号所の辺りで撮影しました。
築堤をゆっくりと下ってくるところです。 もっと長い編成だと面白い姿になったのですが、この両数だとこんなものでしょうね。

Dsc_9395本番の上り列車は、まず石那坂の溜池で撮りました。
一昨年もここでも撮りましたが、その時とは違い雨が降っていて水鏡にはなりませんでした。


南福島~金谷川  9542列車

Dsc_9410最後はまたまたここでした。
雨が強くなり、列車が少し霞んでしまいました。
これ以上追い掛ける気も無くなり、また道の駅に寄ってお茶して休憩してから帰りました。

松川~安達  9542列車


※ 諸般の事情により、翌週の日付でアップしております

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年7月 5日 (土)

地元で見るC61(2014年バージョン)  その1

2年振りに東北本線にC61がやって来ました。
「SL福島プレDC号」として、C6120が郡山~福島間を走りました。
まぁ、折り返しまでの車両整備や車両留置のために、福島~東福島間も回送で走るんですけどね・・・。

6月28日(土)
朝8時頃に、ポチさんと出掛けました。
今回は、なるべく前回とは違う処で撮りたいと意見が一致したので、まずは日和田駅辺りに行きました。
Dsc_9131
  東北本線 日和田~五百川   9541列車

線路沿いの小道を歩いていたら、良さげなカーブの辺りに人が群がっていました。
この先の小さな踏切付近が、この辺りの一番のお立ち台の様でした。

Dsc_9147本宮駅、二本松駅での停車時間を利用して先回りです。
一昨年も行った安達~松川の築堤ですが、今回は真横から流し撮りに挑戦してみました。
この辺りの人出はかなり多かったのですが、横から撮っている人はあまり居ませんでした。

安達~松川  9541列車

Dsc_9154機関車を撮ったら客車も撮らなくては・・・と言うことで、最後尾のスハフ32を撮りました。
SLは何枚も撮ってその中から使えそうなのがほんの数枚だけだったのに、客車は2枚撮ってどちらもちゃんと撮れてたというのは、どう言う訳なんでしょうね?
Dsc_9164
  東北本線 南福島~福島 ( 荒川橋梁 )  9541列車

この鉄橋を渡り終えると福島駅構内になるので、特に何も無ければここでは絶対に絶気になりますが、一度は撮ってみたいと思っていました。
下り線のプレートガーター橋は、単線でまだSLが走っていた頃からの物ですので、往年の組み合わせを再現してみたかったのです。

Dsc_9181
   東北本線 福島駅にて   回9541列車

東福島に向けて、回送列車の発車です。
折からの雨のせいか、盛大なドレインを吐き空転しながら加速していきました。
煙の匂いは、とっても良かったですね。

Dsc_9243
   東北本線 金谷川~松川    9542列車

折り返しの「ELSL福島プレDC号」は、まずは金谷川の高架橋に来ました。
前回は撮れなかったので、今回は是非ここで撮りたかったんです。
名所なので、ちょっと煙を出してくれないかな・・・と思ったけど、やっぱり無理でしたね(笑)

Dsc_9258この日の最後は、またここに来ました。
一昨年もここで撮りましたね。
一昨年は流し撮りに挑戦しましたが、今年は自信が無かったので、止めることを第一にしました。
これを撮ったあとは、近くの道の駅で休んでから自宅へ戻りました。
松川~安達  9542列車

 諸般の事情により、翌週の日付でアップしております

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年5月 | トップページ | 2014年8月 »