8月の鉄写真
早いもので、お盆が過ぎたらもう間もなく9月です。
この夏は南東北は酷暑に見舞われましたが、全国的には予想外の災害に見舞われた地域も多かったですね。 被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。
さて、このところ我が家では磐西線沿線からは足が遠のき、山形県南部に出没することが多くなりました。
ただ残念ながら鉄ちゃんで行くことは少なく、何かのついでに1本くらい列車を撮影するのがせいぜいでした。 まぁ、出かける回数が多かったので、意外に写真が多くなりましたけど・・・。
米坂線の宇津峠を下るキハE120。
大型トラックなどが数多く行き来する国道113号線は、このあたりでは線路から遠く離れています。
ここは旧越後街道沿いの集落がある、少し落ち着いたところです。 このSカーブを過ぎて少し行くと、列車は手ノ子駅に到着します。
8月5日 羽前沼沢~手ノ子 1130D
青々とした田圃の中を走る米坂線のキハ110系です。
夕方近くなり、暑さも一段落した頃です。
田圃は緑が濃く、まだ稲穂は見えていません。
8月5日 羽前小松~中郡 1146D
8月14日 米坂線 羽前沼沢~手ノ子 1130D
宇津峠に向かう連続上り勾配区間ですが、さすがにキハ110系は軽快にやって来ました。
40年以上前には、この場所で9600重連の客レを撮った事もありますが、周りの木々が大きくなってあの頃の見晴らしの良さ(列車全編成が見えました)は、全然無くなってしまいました。
ダムオタ息子の希望で新潟県下越地方のダム巡りに行く際に、越後金丸付近で捉えた上り快速「べにばな」です。
ここもそこそこの上り勾配ですが、キハ110系は軽快に走り去って行きました。
8月15日 越後金丸~小国 3822D
8月16日 磐越西線 徳沢~上野尻 8226列車
この日は私の希望で、久し振りに「ばんえつ物語号」を撮りに行きましたが、何と機関車故障で牽引機はC57からDE10に変更になってしまいました。
久し振りの門デフも見たかったけど、DE10牽引のばんものもめったに見れないので、これはこれで良しとしました(笑)
小雨模様でイマイチのお天気でしたが、緑の中を行くオレンジの機関車も良いですね。
ただ、本来ならここでは爆煙のC57を撮るはずだったんですが・・・。
姥堂~会津豊川 8233列車
8月16日 磐越西線 喜多方~山都 8233列車
下りのばんものは、やはりここでお見送りですね。
お天気さえ良ければ、野沢やその先までも行っても良かったんですけどねぇ・・・。
8月20日 米坂線 中郡~羽前小松 1135D
初めて通る踏切の横は、個人のお宅の庭でした。
迷わずにこの庭の花をお借りして、撮影することにしました。
少し暑さが引いた、心地良い夏の夕方でした。
8月29日は「馬肉の日」と言うことで、翌30日に長井市では「全国馬肉サミットinながい産業フェア」が開催されました。 山形鉄道では、これを記念して特製ヘッドマークを取り付けた列車を走らせるとの事で、ちょっと気になったので、見に行ってみました。 まずは今泉駅ですが、やって来たのは「もっちい列車」でした。
8月30日 今泉駅にて 210D
特製ヘッドマークを付けた列車は、「もっちい列車」と交換する207Dでした。
ヘッドマークは、車体色と同化してちょっと判りずらく感じました。
今泉駅にて 207D
8月30日 山形鉄道フラワー長井線 白兎~羽前成田 212D
特製ヘッドマークを付けた車両は、荒砥から212Dとして折り返して来ました。
使用されたスウィングガールズ号は、検査期限間近で間もなく定期検査入場の予定だそうです。 このスウィングガールズのラッピングも、あと僅かで見納めになりそうですね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント