C61ばんもの試運転
磐越西線の「ばんえつ物語号」は、5月はC6120の牽引になります。
4月29・30日は試運転が行われると言うので、30日にポチさんと行って来ました。
4月30日 日出谷~豊実 8226列車
まずは豊実トンネル入り口(60キロポスト地点)で構えることにしました。
C57の場合ここは爆煙が多いのですが、今回は煙が薄かったです。
ボイラーが太い分C57よりも余裕なんでしょうか?
この日は最初に三脚を立てた方が、かなり後ろ(トンネル寄り)で構えたので、全員同じ様な立ち位置になりました。
おかげでトンネル手前のカーブも楽に撮れました。
4月30日 上野尻~野沢 8226列車
上野尻の踏切は、飯豊山バックで撮ろうとする人達でごったがえしていました。
でもちょっと離れたこの場所は誰も居ませんでした。
4月30日 山都~喜多方 8226列車
上りのハイライト、慶徳越えの区間はどこも満員でした。
結局一番奥の、川吉踏切まで行ってしまいました。
4月30日 姥堂~会津豊川 8233列車
午後の下り列車は、喜多方の手前の電化区間から始めました。
横風が強かったです。
4月30日 喜多方~山都 8233列車
列車は舞台田の踏切を越えて、慶徳への峠へ向けて築堤を駆け上がって行きました。
4月30日 日出谷~鹿瀬 8233列車
久し振りに日出谷まで追い掛けて行きました。
西日が機関車の正面に当たっています。
4月30日 日出谷~鹿瀬 8233列車
ここは真横の姿も撮れます。少し気温も下がったのか、ちょっとだけ白煙も見れました。
日出谷からはのんびりと戻りました。
途中の阿賀野川に掛かる鉄橋で、上りの普通列車を撮ることができました。
ここは下りのばんものを撮るのに良い所ですが、この普通列車が来る前に太陽が沈んでしまいました。
若葉の緑色のグラデーションがきれいでした。
これでお日様が出ていればなぁ・・・。
豊実~徳沢 236D
※諸般の事情により、撮影に行った日付でアップしております。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント