« 庭坂にて | トップページ | 8月の朝練(北斗星編) »

2015年8月30日 (日)

8月の朝練(カシオペア編)

夏至も過ぎてだんだん日の出時刻も遅くなってはきましたが、まだまだ朝の上り寝台列車は撮影可能でした。
まずはカシオペアの写真を集めてみました。
Dsc_4160
   2015年8月2日    福島~南福島 荒川橋梁にて
鉄の先輩の眞船直樹さんがここで北斗星を撮影されましたが、その写真をFacebookで拝見して感激しました。 で、それを真似てみましたが・・・(^^ゞ

Dsc_4286
   2015年8月14日    南福島~金谷川にて
福島盆地の南端です。 山に朝霧がかかっていてちょっと幻想的な眺めになりました。
晴れていれば真ん中に写りこむ大きな建物も、ありがたい事に霧のおかげで隠れています。

Dsc_4463
   2015年8月30日   福島~南福島 荒川橋梁にて
お盆が過ぎてからはお天気が悪い日が多く、この日も小雨模様でした。
日の出もだんだん遅くなってきており、晴れていないと露出も厳しいです。

|

« 庭坂にて | トップページ | 8月の朝練(北斗星編) »

コメント

北斗星が比べると余裕の写真ですね。荒川の写真はもう少車両の屋根とかが光る予定だったのかな?山霧の写真が良いです。カシオペアの銀編成が目立ってます。

投稿: ポチ | 2015年9月 8日 (火) 00:35

☆ポチさま
カシオペアはまだ余裕があるので、色々と試しています。
荒川はこちら側からは初めての挑戦で、どんな風になるのかドキドキでした。 客車の窓が透けるかと思ったら、個室だから無理だったのね。(^^ゞ
NEC下の鉄橋は、運良く霧がかかってそのNECの建物が隠れてラッキーでした。 一度ここで撮ってみたいと思っていたので、これ幸いと車を停めてカメラをセットしました。

投稿: あべくま | 2015年9月 9日 (水) 22:55

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月の朝練(カシオペア編):

« 庭坂にて | トップページ | 8月の朝練(北斗星編) »