« 2015年9月 | トップページ | 2016年1月 »

2015年11月22日 (日)

爺さま達とばんものへ

11月21日(土)は、久し振りにきぬやまスカンクさん、ぼっちぼちさんポチさんと4人で、ばんえつ物語号の撮影に行きました。
蒸気の現役時代を経験している年寄り(笑)4人組での撮影行は、とても楽しいものでした。

Dsc_5430
   11月21日  磐越西線 鹿瀬~日出谷  8226列車
久し振りに鹿瀬トンネルの出口に行きました。
両側から木立が迫っていて、どうしてもこんなアングルにしかならないのが、ちょっと辛いところですね。

Dsc_5420トンネル出口で列車を待っていると、何だかサルの鳴き声が聞こえます。
辺りを見回したら、サルの群れが近くの柿の木に登っていました。

この写真、来年の年賀状に使えないかなぁ?・・・なんちゃって(笑)

Dsc_5441
   11月21日  磐越西線 日出谷~豊実   8226列車
平瀬の一番奥で撮っていたので、いつもより追っ掛けが遅くなりました。
いつも入る豊実トンネルの入り口にも行けませんでしたが、その代わり併走でC57の走りを楽しむことが出来ました。

Dsc_5448豊実トンネル入り口で撮らなかったので、その分先行することが出来ました。
普段は間に合わない場所ですが、ここでも一応撮ってみました。
この場所は下り列車の方が良いんですけどねぇ。
  
豊実~徳沢  8226列車
Dsc_5458
   11月21日  磐越西線 上野尻~野沢  8226列車

Dsc_5466
   11月21日  磐越西線 荻野~山都   8226列車
荻野の周辺は、最近は駅の手前のお立ち台が有名になってしまい、荻野漕艇場の横はすっかりご無沙汰でした。
曇っているからこちらでも良いだろうと車を停めたら、何とお日様が顔を出してしまいました。

Dsc_5485
   11月21日  磐越西線 山都~喜多方  8226列車
山都の先は、ぼっちぼちさんのリクエストで川吉のSカーブに来ました。
停まっていた車の数の割には人が少ないような感じで、見た目ではこの奥の川吉の踏切の方が、人が多かったような気がしました。


Dsc_2924お昼は手打ちそば「やまと路」に行きました。
このお店は、ばんものを撮りに来た人も多く利用している様ですね。
私は海老が苦手なので、「天ざる」の海老抜きをお願いしました。 こんなわがままを聞いてもらえるのも、このお店のありがたい所です。


   
Dsc_5499
   11月21日  磐越西線 姥堂~会津豊川  8233列車
ここは平坦線に見えるけど、必ず煙が出るので好きな処です。
太陽が低くなっているので、この時期はギラリも狙えて良いですね。

Dsc_5517裏道を通って追っ掛けると、何とかぎりぎりで舞台田踏切辺りに間に合います。
この日はきぬやまスカンクさんの提案で、舞台田踏切~松野踏切を遠景で狙う事にしました。


喜多方~山都 8233列車
  
Dsc_5535
   11月21日  磐越西線  野沢駅にて  8233列車
晩秋の日は落ちるのが早く、野沢の辺りはもう夕闇が迫っていました。
最近のデジカメは暗くても写るのでありがたいのですが、ここはあえて感度を落として超スローシャッターで狙いました。
もっとシャッタースピードを遅くして、煙を流しても良かったかと反省しています。

Dsc_5543
   11月21日  磐越西線  野沢駅にて   8233列車
そして、発車シーンです。
気温が下がっていて、ドレインが凄かったです。


※ 諸般の事情により、お出かけ翌日の日付でアップしております

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年11月16日 (月)

憧れの酒田港線

11月の14~15日は、鉄嫁と泊りがけで鶴岡・酒田方面に行って来ました。
せっかく行くので、羽越本線の「いなほ」やらEF510の貨物列車などを撮りたいと思っていましたが、お天気も今一つだし時間も無くて、結局そちらは撮れませんでした。
その代り、鉄嫁が以前から行きたいと言っていた、酒田港線に行くことが出来ました。

Dsc_533415日の朝、鶴岡市のホテルから酒田港へ向かいました。  貨物時刻表によれば、朝一番の列車は酒田港駅→→酒田駅の単機なので、機関車は酒田港に留置されているはず・・・と思って行ったら、居るには居たけど陸橋の下で写真には撮りずらい所でした。
やむなく酒田駅に行ってみると、駅北側の側線にはもうコンテナを積んだコキが4両停まっていて、単機が来るのを待ち構えていました。
朝10:40定刻に単機はやって来ましたが、あれよあれよと言う間にコキに連結して制動試験を始めたので、急いで数枚撮影して酒田港駅に向かいました。
 酒田駅にて  「入」1列車

Dsc_5339
  2015年11月15日   酒田港線 酒田港駅  「入」1列車到着

酒田港のすぐ横の公園から、酒田港駅が良く見えます。
この日の酒田駅→→酒田港駅の下り列車は、5分以上早着でした。
昔はここで9600が入換をしていたんですね。 あの頃は、こんな処が有るとは知らずに過ごしていましたが、惜しい事をしました(^^ゞ

Dsc_5357
   
Dsc_5366
   2015年11月15日  酒田港線 酒田港駅にて
到着した列車は、機関車を付け替えて入換作業を開始します。
入換作業は、上の駅到着の写真に写っている青い陸橋から撮影しました。

Dsc_5376
    2015年11月15日  酒田港線 酒田港駅にて
コキ車を組み替えた後は、一旦酒田駅方面に引き上げて隣接するコンテナ積み込みヤードに押し込みました。
コキ車が据えつけられると、すぐに荷役作業が始まりました。
これでもう午前中の仕事は終わったようで、機関車は切り離されて上の入換風景でコキ車がいる辺りまで戻り、乗務員さんも降りて来ました。

酒田港駅に列車が着いてから、入換作業が終わるまで約30分でした。
列車が着く前後に行かないと、ここは楽しめませんね。
貨物時刻表によれば、酒田からのコキ車が到着するのは11:00と15:30。
酒田へ向けてコキ車が発車するのは、17:20と19:10だそうです。
この次は、日の長い時期にゆっくりと行ってみたいものです。


※ 諸般の事情により、お出かけの翌日の日付でアップしております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月 1日 (日)

SL只見線紅葉号

10月の最終土曜日に、ポチさんと只見線に行って来ました。
C11運転の本番初日です。 お天気は少々心配ですが気温が低めの予想だったので、煙を期待して出掛けました。
まず向かったのは会津高田~根岸を俯瞰するお立ち台ですが、場所が良く判らなくてうろうろしていたためにタッチの差でSLを逃してしまいました。
仕方が無いので、気を取り直して向かったのは滝谷の鉄橋でした。
列車はまだ会津坂下を出る頃なのに、もうかなりの人が三脚を立ててスタンバッていました。
Dsc_5100
    只見線  滝谷~会津桧原
肝心のお天気はコロコロと変わりましたが、C11が通過する時には日が陰ってしまいました。

追っ掛けて行くと、会津宮下の駅に停車中に追い抜いたようです。
宮下駅の発車を撮ろうかと場所を探しましたが、街中の通りは道路工事中で内心思っていた所には行けませんでした。
発車の汽笛が聞こえたら、地元の方々が出てきて手を振ってくれました。 これが撮れたから、まぁ良しとしましょう。

Dsc_5112
     只見線  会津宮下~早戸

追っ掛けて行ったら、会津水沼駅の手前で追い付きました。 ちょっとだけ併走した後追い抜いて先行しました。
第5橋梁の辺りで撮りたかったのですが、車を停めるスペースが無くて断念して会津川口へ向かいました。

Dsc_5124a
    只見線  会津川口駅付近 ( 駅進入 )
只見川の川岸を絶気で進む列車です。 ブレーキを掛けるためにコンプレッサーが作動したのでしょう。 途切れ途切れの排気が良いアクセントになりました。

Dsc_5148駅の辺りは人が多そうなので、川を挟んで対岸の高台に行きました。
只見川には体験乗船(?)の和船が浮かんでいました。 これに乗って川の上から撮ってみたいと思っていたら、どなたかC11の発車を顏本にアップされていました。
来年もこれが有るなら乗ってみたいところですが、C11の発車の時間帯は競争率が高くなりそうですね(笑)
Dsc_5161上りの428Dが出た後、C11の入換が始まりました。
構内を行ったり来たりした後、転車台に乗って向きを変えて駅本屋の前まで戻り、午前の部は終了でした。

   
       
Dsc_5181昼食の後は午後の部に備えて場所移動です。
「こぶし館」で食事を終えて外に出たら、かなり強い雨が降っていました。
合羽など持っていないので、宮下か何処かで駅撮りでもしようかと話しながら移動を始めたら、だんだん雨が上がってきました。
行いの悪い人は会津川口辺りに居るのだろうと決めつけ(笑)、晴れたのを幸いと第1橋梁のお立ち台に行きました。
昨年は体力不足で一番上まで登れませんでしたが、今回はヘロヘロになりながらも何とか鉄塔の真下まで行くことが出来ました。


会津桧原~会津西方 427D
  
      
Dsc_5201
    只見線 会津西方~会津桧原
下りDCの時は晴れていましたが、宮下駅で交換するこの列車が来た時には残念ながら曇ってしまいました。

Dsc_5226
    只見線  根岸~会津高田
順当に追っ掛けすればこの後は会津柳津から会津坂下と移動する訳ですが、今回は朝のリベンジも有るのでショートカットしてこの場所に行きました。
線路までかなり距離が有るのでどこが線路だかよく判らなくて、結局ぶっつけ本番の撮影になりました。
遠くても列車の音は意外に良く聞こえることが判りました。

Dsc_5253ここのお立ち台は列車がずっと見えているので、煙の様子を見ながらついついかなりの枚数を撮ってしまいました。
ズームの望遠側最大(270mm)でもこの程度ですが、会津高田駅発車の汽笛はハッキリと判りました。 これがこの日の最後のコマになりました。

只見線  会津高田駅発車
   
   
    
※ 諸般の事情により、お出かけの翌日の日付でアップしております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年9月 | トップページ | 2016年1月 »