お別れ「カシオペア」
3月21日(地元の福島基準)で定期の客車寝台列車が姿を消しました。
今まで結構撮ってきたから、もういいかなぁ・・・と冬の間は撮影にも行きませんでしたが、やはり最後の姿だけは撮っておきたくなりました。
混雑する所には行きたくなかったので、お馴染みの地元の撮影地に行くことにしました。
☆2月28日(日)
2月28日 金谷川~松川
お馴染みの金谷川の高架橋ですが日の出前でまだ暗く、撮影者は私の他には一人だけでした。
シャッター速度の関係で列車がぶれていますが、これはこれで雰囲気が出ていて良かったと思っています。
☆3月13日(日)
3月13日 南福島~金谷川
地元ですがあまり注目されることの無い場所です。
当然カメラマンは私一人でした。
窓明かりがもっと見えるかと思ったのですが、思ったほどには見えなくて残念でした。
☆3月19日(土) ラス前!
3月19日 南福島駅にて
地元の駅ですから、やはりここは外せませんね。
お天気がいま一つでシャッター速度が上がりませんが、アングルのおかげで何とか止まった様です。 しかし、ハイビームでゴースト出まくりでした。
一緒に撮ったのは、私の隣で地元の高校生が一人だけでした。
☆3月21日(月・祝) 最終日
3月21日 松川~安達
綺麗に晴れ上がったので、もしかしたら陽が当たるかも知れないと思い、ここまで行きました。 同業者は私の隣に二人、右のもっと低い位置に二人、この築堤の真横に一人でした。
日の出直前の明かりの中を、最後のカシオペアは颯爽と通過しました。
いまにも陽が当たりそうだったけど、実際に太陽が出て来たのは列車が通過した5分後でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント