« 只見線で撮り鉄ちゃん | トップページ | あべくま誕生祭 »

2017年5月21日 (日)

只見線新緑号

今年の只見線の「SL新緑号」は、5月20・21日に運転されましたが、私はポチさんと21日に行って来ました。

Dsc_0230当日は朝7時に出発・・・のはずが色々あって出遅れたため、新鶴スマートインターまで高速利用となりました。
前日とは違って大気の透明度はいま一つでしたが、まずは蓋沼森林公園に行きました。
結果はやはりいま一つでした。(笑)
5月21日 会津高田~根岸
Dsc_0255
   5月21日  只見線 会津坂下~塔寺  9425列車
追い掛けて行った先は、坂下の田圃の中でした。
途中で道を間違えたので、ここに着いたのはギリギリでしたが何とか撮ることが出来ました。

Dsc_0268
   5月21日  只見線 会津柳津~郷戸  9425列車
前から撮ってみたいと思っていた、郷戸駅付近に行きました。
休耕田(?)には黄色い花が咲いていたし、夏には背の高い雑草で覆われる築堤もまだスッキリとしていて、良い感じに撮れました。

Dsc_0292
   5月21日  只見線 会津水沼~会津中川  9425列車
続いてポチさんのリクエストで、第4橋梁の後追いポイントで撮ることにしました。
私も、ここで蒸気を撮るのは初めてでした。

Dsc_0303第4橋梁で撮った後は、磐越西線に移動しました。
塔寺から高郷町に抜けて、荻野駅まで行きました。
普段追っ掛けて来る時よりも早い時間だったので、普段は入れない荻野駅手前の利田踏切に入ることが出来ました。


磐越西線 尾登~荻野  8226列車

Dsc_0308
   5月21日  磐越西線 尾登~荻野  8226列車
利田踏切は長玉でも標準レンズでもいけますね。

Dsc_0319
   5月21日   磐越西線 山都~喜多方  8226列車
久し振りに一ノ戸橋梁に行きました。
ここでは正面がちに撮ることが多かったので、思い切って横から狙ってみました。

Dsc_2103
  昼食は 「やまと路」 さんにて、海老抜きの天ざる 大盛り です。
海老の代わりは、朝採りアスパラの天ぷら増量でした。嬉しかったです。

Dsc_0339食事の後は、また只見線に戻りました。
お天気も良いし透明度も少しは良くなった様なので、再び蓋沼森林公園に行きました。

 根岸~会津高田 9430列車
Dsc_0357
   5月21日   只見線 根岸~会津高田  9430列車
気温が高くて、煙はほとんど見えませんでした。
この辺りで黒煙が出て、やっと蒸気機関車らしくなりました。(笑)

※諸般の事情により、撮影日当日の日付でアップしております。

|

« 只見線で撮り鉄ちゃん | トップページ | あべくま誕生祭 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 只見線新緑号:

« 只見線で撮り鉄ちゃん | トップページ | あべくま誕生祭 »