2012年6月13日 (水)

幻影のC52

某所でC52発見・・・なんちゃって(^_^;)
120609_113152これが本物の機関車の刻印だったら凄いんですが、陽刻だし今頃C52と言うのもねぇ・・・。

実は、これは私が検査しているある部品に表示されている文字ですが、さてこれは何でしょうか?
C52シリーズはまだまだ有ります。
120612_102117これはC524です。
もう1枚いきますかね。
120609_120420これはC525です。

C52のラストナンバーのC526は有りませんでした(^^ゞ

120609_113318実はこんなのも有ります。

C60シリーズの開始です。
120609_113208これはC606です。

今のところC60シリーズはここまでですが、この先何号まで見れるのか楽しみです。
いずれC61シリーズ、C62シリーズも出てくるものと思われます。




実は、これはある鋳鋼部品の鋳込み日を現しています。 鋳込み日は、部品により表示方法が異なりますが、この部品ではこんな機関車の番号みたいな表示になっています。
“C”は2012年を意味し、次の一桁の数字が月を、最後の二桁が日付を現しています。
ちなみに10月以降は、10月が「X」、11月が「Y」、12月が「Z」になります。
5月下旬には、憧れの(笑)C51シリーズが来ましたが、残念ながら写真は撮れませんでした。
毎日この部品を鋳込む訳ではないし、いつまで製造するのかも判りませんが、来年には、きっとD50やD51、D52も見れるんでしょうね。
それまでに、この部品がモデルチェンジしたり廃番にならなければですけど・・・(^^ゞ 

今日は、ちょっとおちゃらけ記事をアップしてみました。


※ 6月18日追記
120618_115155お待ちかねのC61がきました(^^ゞ
しかも梅小路に保存されている2号機です!
っていうか、ただの鋳込み日表示で一喜一憂するのは、SL狂いの鉄ちゃんだけですね。
あまりに怪しいので、さすがに社内の他の人には言えません(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月13日 (土)

月のかたち

先月満月が綺麗に見えたので、望遠レンズを持ち出して撮影してみました。
Dsc_6890
10月24日 撮影 月齢16.3
正確には満月1日後ですけど、あまり判りませんね(^^ゞ

400ミリのレンズだと600ミリに相当するのかな?
結構大きく撮れる事が判ったので、他の形の月も撮ってみたくなりました。
クレーターがちゃんと写るなら、撮る価値ありそうです。
満月過ぎの半月よりもちょっと膨らんだ形の月が好きです。

Dsc_7032
10月27日 撮影 月齢19.3

この後はお天気が悪くて、月が見えない日々が過ぎました。

Dsc_7253
11月10日 撮影 月齢3.9 いわゆる三日月ですね。
この頃の月は、風景を入れて情景的に撮るのが好きです。
三日月の頃は、月の影の部分が地球の反射光でほんのり明るくなる、地球照と言う現象が見れるのですが、それを写そうとすると明るい部分が完全に露出オーバーになるし、どう撮るか難しいところです。
今回は完全に明暗境界線のクレーター狙いです。

Dsc_7271
11月11日 撮影 月齢4.9
明暗境界線の先端部分で、クレーターのピークが輝いているのが撮れたのがラッキー・・・かな?

12日も撮る気満々だったのですが、いざカメラを用意していたら、月が雲の陰に・・・。
本日も雲が掛かって見れませんでした。黄砂も影響していたのかな?
さて、明日は半月。ちゃんと撮れるでしょうか?
休みの日だし、とりあえずチャレンジはしてみようと思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年6月20日 (日)

星組の後藤さん

Dsc_4216 このところ毎週土曜日や日曜日は、早起きして鉄友のポチさんと上り寝台特急の撮影に行っています。 石那坂や金谷川の高架橋と言った有名お立ち台には、5月の連休頃から撮影に来る人が増えてきました。
金谷川駅北方の踏切などと言う超マイナーな撮影地でも、同業者を見かけるなんてしばらく前には無かったことです。
Dsc_3706JR東日本では、JR貨物で使用しているEF510を「北斗星」や「カシオペア」の次期牽引機に採用すると発表しましたが、その置き換えが迫っているからなのでしょうかね。
かく言う私も、しばらく休んでいた朝鉄ちゃんを復活したくらいですからね(^^ゞ


Dsc_4596_2
そしてこれが、JR-EバージョンのEF510です。
今日はたまたま試運転(乗務員訓練?)の姿を見かけたので、早速編成を調べました。
 6月20日  試9105列車
  EF510-502[田]
  オハ12 366  高タカ
  オハ12 367   〃
  オハ12 368   〃
  オハ12 369   〃
 スハフ12 161   〃

JR-EのEF510は青い車体に星マーク。
人呼んで「星組の後藤さん」・・・(^_^;)
赤い機関車に慣れた目には、どうもまだまだ馴染めません(^^ゞ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月16日 (日)

月金

16日の夕方、買い物に出たら月と金星が接近しているのに気がつきました。
昔の天文少年としては、こういうのを見ると萌えます(^^ゞ
帰宅後すぐにカメラと三脚を持って外出しました。

Dsc_3832西側が開けて吾妻連峰が見えるところへ行きました。
アップで撮ったものは、微妙にブレていて没になりました。
大きな月の写真がアップできなくて残念です。
ちょっと引いて、景色も一緒に撮りました。山の中腹の光は、高湯温泉辺りでしょうか?

Dsc_3835場所を変えて田んぼの横に来ました。
ここでも水鏡狙いです(^^ゞ
周りのお宅の明かりも田んぼに写っています。
Dsc_3838三日月と金星と星空です。
中央に星が二つ並んでいるのはふたご座です。
ふたご座の頭の上を飛行機が横切って行きました。

ISO1600だと、短時間の露出でも、結構星が写るので、デジタル一眼さまさまです(^^ゞ
これだけ写るなら、たまには暗い処で長時間露出で星を撮って見たいと思うのですが、最近は何処に言っても空が明るくてねぇ・・・。







※アップは遅くなりましたが、撮影日が限定されますので、当日の日付でアップします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年3月24日 (火)

甲子園臨 編成調べ

選抜高校野球に出場する、花巻東高校の応援団の臨時列車が走りました。
Dscn3279甲子園で1日雨天順延になった関係で、昨日運転されるはずだったものが、1日ズレました。
最近は客車列車が少なくて、全然編成メモを取っていませんでしたので、沿線で撮るよりも福島駅で編成調べをしようと、のこのこ出掛けました。
Dscn32842009.03.24 9112レ
ED75759[仙]
オハネフ25125
オハネ2419
オハネ25147
オハネ25152
オハネ247
オハネ2538
オハネフ25117
カニ24112

金帯車と白帯車が混在していました。
このへんも面白いところです(^^ゞ
貴重なED75牽引と言うのも、泣かせます。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年3月16日 (日)

北斗星編成調査

Dscn9267 このダイヤ改正で、寝台特急「北斗星」は1往復削減になりました。
今までは、JR北海道とJR東日本がそれぞれ1往復ずつ担当していましたが、これからは混合編成になるのです。
このあたりはちょっと興味が有ったので、ダイヤ改正前後の「北斗星」の編成調べに行ってみました。

ダイヤ改正後の新編成一番列車
2008.3.16  2列車「北斗星」
福島駅にて         

3/13 1レ  +  3/13 3レ  →  3/15 1レ
EF81 98       EF81 78       EF81 88
オハネフ25 15   オハネフ25 10   オハネフ25 15
オハネ25 562    オハネ25 232    オハネ25 562
オハネ25 564    オハネフ25 213   オハネ25 564
オハネ25 565    オハ25 502     オハネ25 565
オハネ25 551    スシ24 504      オハネ25 551
スハネ25 501    オロネ24 505    スハネ25 501
スシ24 508      オロハネ25 501   スシ24 507
オロネ25 502    オロハネ24 554   オロネ25 506
オロハネ25 555  オハネフ25 13    オロハネ25 502
オロハネ25 554  カニ24 508      オロハネ24 552
オハネフ25 4                オハネフ25 12
カニ24 503                  カニ24 505
JR北海道編成   JR東日本編成   混合編成

※この編成は、3/15の上り2列車並びに4列車で上野駅に着いた後、尾久の車両基地で組み換えが行なわれました。
JR北海道の編成はそのまま半分にして新しい編成に組み込まれましたが、JR東日本の車両は編成ごと差し替えが行なわれて、予備編成が組み込まれたようです。

3/14 1レ  +  3/14 3レ  →  3/16 2レ
EF81 81       EF81 95      
オハネフ25 2    オハネフ25 5    オハネフ25 2
オハネ25 561    オハネ25 28     オハネ25 561
オハネ25 563    オハネフ25 217   オハネ25 563
オハネ25 566    オハ25 504     オハネ25 566
オハネ25 552    スシ24 506      オハネ25 552
スハネ25 503    オロネ24 501    スハネ25 503
スシ24 501      オロハネ25 503    スシ24 506
オロネ25 501    オロハネ24 551   オロネ24 501
オロハネ25 556  オハネフ25 214   オロハネ25 503
オロハネ25 551  カニ24 506       オロハネ24 551
オハネフ25 8                オハネフ25 214
マニ24 502                  カニ24 506
                        EF81 81
JR北海道編成   JR東日本編成   混合編成

※この編成は、3/15朝に札幌駅に到着した後、札幌運転所で組み換えが行なわれました。
JR北海道の編成もJR東日本の編成も、それぞれ半分にして新しい編成に組み込まれました。

なお、編成メモはすべて福島駅で記録し、1号車から順に記載しています。
1号車は東北線内では青森寄りになっています。

Dscn9232北斗星は若いカップルにも人気。
週末は北海道かぁ・・・。

2008.3.14   北斗星1号
福島駅にて 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年3月26日 (日)

今日のメール

今日は朝から鉄友との間で携帯メールが飛び交いました。
私も相手も、複数の仲間にCC.でメールを送っております。
鉄友ネットワークもなかなか面白いです。

DATE:2006/03/26 08:13
FROM:あべくま
SUBJECT:\(^O^)/
[本文]
お早ようございます。
虫の知らせか7:30に起床して、そのまま南福島の大カーブに来ました。
本日の北斗星4号は、久々の95号でした。あの塗装は健在です。
続行の貨物はEH500の25。緑のコキ250000に満コンでした。
やっと長距離列車がまともに来る様になりましたね。
朝も早くから失礼いたしました。
さて、帰って朝飯です。
では(^_^)/~

DATE:2006/03/26 08:28
FROM:Hさん
SUBJECT:朝もはよから軽油漬け(笑)
[本文]
おはよがんす。
田沢湖線の始発で出発して秋田に来ています。
ちょうど今3連になった「青池」が到着しました。
「青池」は1月~2月の検査表記でピカピカです。
「日本海3号」と「いなほ8号」を撮ったあと今月末で廃止となる秋田市営バスの乗り納めです。
もちろん1322着の「くまげら」もゲットの予定です。

ここで個人的メール数通

DATE:2006/03/26 17:01
FROM:あべくま
SUBJECT:583?
[本文]
あべくまです。緊急(と言うほどでもないけど)のお問い合わせです。
本日16:45頃東福島駅南方で、南下する583系9連を目撃しました。
これって何でしょう?
青森車?
最近多忙で鉄雑誌もろくろく眺めていないので、極端な情報不足です。
ご存じの方、ご教示下されたく…。
よろしくお願いします。
では(^_^)/~

DATE:2006/03/26 17:03
FROM:Eさん
SUBJECT:Re:583?
[本文]
9連の編成は秋田車ですね。青森は583の配置はなくなりました。

DATE:2006/03/26 17:11
FROM:あべくま
SUBJECT:Re:583?
[本文]
>9連の編成は秋田車ですね。青森は583の配置はなくなりました。

そうですか。ありがとうございます。秋田車は国鉄色ですか?
で、それが何故こんなところに?
団臨?○○情報には何か出てますかねぇ?

DATE:2006/03/26 17:13
FROM:Eさん
SUBJECT:Re:583?
[本文]
今月は天理臨が運転されてますので、青森方面からの可能性もあるのでは?
秋田の9連は国鉄カラーです。

DATE:2006/03/26 17:21
FROM:あべくま
SUBJECT:Re:583?
[本文]
天理臨ねぇ。なるほど。でも奥羽、羽越まわりじゃないのが、?ですね (;^_^A
ありがとうございました。

DATE:2006/03/26 17:37
FROM:Hさん
SUBJECT:Re: 583?
[本文]
青森の583は配置が無くなりましたので、9連ならば秋田、6連なら仙台の所属となります。
はたして何でしょう?T教団にしては時期が違うし、甲子園も一関学院は既に負けてるし…(尾久24系は盛岡に居たのを今朝見ましたが)

DATE:2006/03/26 18:26
FROM:Mさん
SUBJECT:Re:Re: 583?
[本文]
>はたして何でしょう?T教団にしては時期が違うし、甲子園も一関学院は既に負けてるし…

まさかとは思いますが、郡山入り? (注:郡山工場のこと)
仙台車以上にボロボロみたいですが…

DATE:2006/03/26 20:20
FROM:Eさん
SUBJECT:Re:Re: 583?
[本文]
さっきの583の件ですが、ディズニーランド臨らしいです。
先月号の鉄道ファンに出てました。ただ、今日は10:30頃に青森に東北本線、三セク経由で戻った後、秋田に回送される予定になっていましたので、その時間に通過するのは謎です。
仙台の6連は、やはりディズニーランド臨のからみで、金曜日の夜に山形を出発して、本日早朝に山形に着いた後、仙台に戻っています。
秋田車はすごく痛んでましたので、もしかしたら…。

DATE:2006/03/26 20:30
FROM:Fさん
SUBJECT:583の件
[本文]
583の件ですが、一ノ関学院臨(応援団)の廻送だそうです。上りだけのはずが、下りも運転され、一関から秋田への廻送途中を見た訳です。
いわて銀河鉄道を嫌い、上越ー羽越経由のようです。
(注:JR-Eでは盛岡以北の第3セクター鉄道を自社の回送列車が通過するのを嫌い、大回りでも自社線内を通しています。)

DATE:2006/03/26 20:42
FROM:Eさん
SUBJECT:Re:583の件
[本文]
そうでしたか。しかし、凄い遠回り(-.-;)
北上線をDE10牽引でまわした方が…って、無理ですよね。

DATE:2006/03/26 20:58
FROM:あべくま
SUBJECT:Re:583?
[本文]
皆様、大変お騒がせいたしました。
私の質問に対し、CC.メール以外にもDMやら直電でも情報を戴きまして、誠にありがとうございました。
おかげさまで、その素性から用途まで判明できたのは、とても素晴らしい事だと思います。
しかし、国鉄色の583系9両ってやはり素敵ですね。
遠くからでしたが、夕日に向かって走って行く姿を見れて本当に良かったです。
では(^_^)/~

この後も数通感想やらちゃち入れ(笑)やらのメールが有りました。
ちょっとした目撃情報から、素性を割り出す鉄友の情報収集と分析力に感謝でした。
以前にもこんなことが有りましたが、これがこの趣味をやっていく上での醍醐味でしょうか?

| | コメント (2) | トラックバック (0)