2013年6月21日 (金)

茶木みやこ with IN THE WIND ライブ

130621_19033821日は福島市の「時代屋シーズンⅡ」で、茶木みやこさんと“IN THE WIND”のジョイントライブが実現しました。
京都出身で関西を中心に活動されている茶木さんと、福島県出身の“IN THE WIND”の菊地ご夫妻は、不思議なご縁で今回のジョイントライブに繋がりました。
茶木さんの曲は、学生時代に深夜放送で聞いて知っていましたし、声が素敵なので初期のアルバムもよく聞いていました。

Dsc_6525まずはIN THE WINDのお二人のステージでした。
・雨の物語
・ひまわり
・Father's Hand
・悪いねこの歌
Dsc_6538・僕にまかせてください
・カナリア
・赤とんぼ
・サボテンの花

Dsc_6540続いて茶木さんのステージでした。

・いつものように
・泪橋
・僕にさわらせておくれ
・白い色は恋人の色
・あざみの如く棘あれば
・私の青空( My Blue Heaven )
・愛させてほしい 
Dsc_6544・一人の道
・乾杯の後で
・紅・くれない
・60だけど
・月のあかり
・それも人生
・愛さえあれば

Dsc_6558最後に茶木さんと “IN THE WIND”のお二人が一緒に・・・。
会場の皆で歌いました。

・見上げてごらん夜の星を
  
   
   
   
   
※ セットリストはその場でとったメモを元に作成しておりますが、勘違い等により曲名が違っていましたら、お知らせいただければ幸いです。

※諸般の事情により、ライブ当日の日付でアップしております

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 9日 (日)

凛然さんのソロ

8日の夜は、久々に梁川の百萬馬力に行ってきました。
この日は、凛然さんがソロで出演すると連絡を頂いていたので、何が有っても行かねばと思っていました。

Dsc_6447第1ステージは、福島市のZacoさんが初登場でした。 何でも初めてのライブ出演とか・・・。
選曲は“支離滅裂”だそうですが、好きな曲を演奏するのが一番でしょうね。
・少女A
・メイクアップシャドー
・涙をふいて
・家へ帰ろう
Dsc_6445共演するのは、ここでお馴染みの皆さんでした。
小さく写っているので判りにくいかもしれませんが、横山社長もパーカッションで参加しています。
・ロビンソン
・ろくなもんじゃねぇ
・ヒーロー(アンコール)
Dsc_6468第2ステージは凛然さんです。
演奏前のMC担当松浦さんとの雑談(本来は出演者紹介ですが・・・)も、楽しくていつも楽しみにしています。
Dsc_6470凛然さんや“Black Box”のライブ出演のお知らせは、今年になってから何度か頂きましたが、たまたま母が亡くなったばかりだったり法事があったりして、聞きに行くことが出来ませんでした。

・くよくよするなよ
・緑の丘で休もう
・星笑
Dsc_6476・Spirits in the Material World
・思い出のフリスビー
・Love
・おもかげ色の空

“Love”は私の再婚祝い(笑)のために用意して下さったそうで、感謝感激でした。




諸般の事情により、ライブ翌日の日付でアップしております。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月12日 (水)

クリスマス・ライブ

福島が誇る、ビートルズトリビュートバンド  “THE  FORESAIL”のクリスマスライブが、この週末に開催されます。

20121215m

このところ都合が合わずに、ライブを数回欠席(笑)していたので、こんどの土曜日は久し振りのライブ参戦です。
先月入籍したばかりの新妻同伴で、行くつもりでおります。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年11月12日 (月)

凛然さんのソロ

10日の土曜日は、久し振りに「百萬馬力」に行きました。
「百萬馬力」からのお知らせメールで、この日は凛然さんが出演することを知ったからです。
凛然さんは10月27日にも出演していましたが、この日は私は只見線SL追っ掛け(ブログにアップ済み)の疲れが出て、残念ながら「百萬馬力」に行けませんでした。
ですから、凛然さんの歌声は本当に久し振りでした。


第1ステージ:はないたけしさん
第2ステージ:チキンボーイズさん
そして第3ステージは凛然さん

Dsc_4501

Dsc_4505凛然さんのステージ、この日はオリジナル曲が中心でした。

・月と富士と花火と親父の盆帰り
・ジャンク
・浮かぶ飛行島(南佳孝)
・セカンドファクトリーソング
・なんて遠い日(グリンピース)
・夕日に誓って

Dsc_4508第4ステージは、山形からのロックバンド「OTZ」 (おっちゃんズと言うらしいです)
女性ボーカルは1曲だけの参加でしたが、ビートルズの曲でノリノリだったので、奥の方でGenkyさんもこっそり参加していました(笑)




※諸般の事情により翌々日の日付でアップしております

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年6月 3日 (日)

IN THE WIND ライブ報告

Dsc_2688_2大好きな“IN THE WIND”のライブが、福島市の「時代屋シーズンⅡ」で開催されました。
伝説のギタリストとして有名な、吉川忠英さんとのジョイントライブですが、福島ツアーの最終日で5月30日に行われました。
Dsc_249019:30開演でしたが、19時過ぎに行ったら店内はもう満席の状態でした。
スタートは、まず菊地ご夫妻が登場
・サボテンの花
Dsc_2491_2続いて吉川忠英さんが登場し、3人で演奏です。
・なごり雪
・Father's Hand
ご存知のように、イルカさんの「なごり雪」のレコードでは、忠英さんがバックでギターを弾いておられます。 また「Father's Hand」は、忠英さんの曲に、ピアニカさんが詞をつけたものです。
Dsc_2495_2この後はお二人の演奏になりました。
・悪い猫の歌
・卒業写真
・ひまわり
・赤とんぼ
・白いブランコ
・手をぎゅっと!!
Dsc_2502後半は吉川忠英さんのステージです。
・桜坂(インスト)
・春が来る(インスト)
・名刺代わりコーナー(「やさしさに包まれたなら」「岬めぐり」「別れ歌」・・・これらのレコードではギターは忠英さんが演奏されたそうです。)
・涙そうそう
・落とし噺
・祖国
Dsc_2520_2 ・三陸少年(インスト)
・風に吹かれて
・暮れるアルプス(インスト)
・草原の音(ピアニカさんが歌とピアニカ演奏で参加)
・一日の終わり(インスト)
・翼をください(忠英さんのギター伴奏で、会場の全員で歌いました)
時間の経つのがとても早く感じました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 3日 (火)

BLACK BOXライブ '11/02/19

Dsc_8237 平成23年2月19日に、福島市で大好きな“Black Box”のライブが行われました。
会場は、福島市内のミュージックバー「時代屋シーズンⅡ」でした。

開場は午後6時半との事で、少し市内をうろうろしてから行きましたが、思ったよりもお客さんが少なく、とても残念でした。
前から応援していた方も、急用ができてしまって来れなくなったり、どうしても都合が付かなかった方が何人か居られました。

会場に貼られていたチラシです。
チラシが有ると、テンションも上がります(笑)
Dsc_8238恒例のチケット写真です。

飲み物を頼むと半券が切られるので、その前に急いで撮影しました。

Dsc_824419時半を過ぎてから、第1部が始まりました。

・一人で朝を待っている
・Every Woman
・太陽さん (玉置浩二の曲)
・夕日に誓って
・満ちかけた月の光 

Dsc_8252続いて生ギターコーナーでした。
ここでは、メンバーがソロで、或いは複数で色々な曲を演奏してくれました。

・イノセントラブ
・Sometime In The Morning
・悲しき雨音

Dsc_8264生ギターコーナーの続きです。
これは凛然さんのソロのシーンです。

・浮かぶ飛行島(南佳孝)

Dsc_8266これも生ギターコーナーです。
大場さんの弾き語りです。

・ケンヂの歌(20世紀少年)

Dsc_8276第2部です。

・花、太陽、雨
・ベンチュラ・ハイウェイ
・いつものことだけど
・セカンドファクトリーソング
・Uncle John's Band


Black Boxの魅力は、楽器の演奏テクもさることながら、4人の素晴らしいハーモニーもその一つです。 今回のライブでも、充分に堪能させていただきました。

アンコールは、凛然さんのオリジナル曲の「夕日に誓って」と、大場さんのオリジナル曲の「一人で朝を待っている」でした。

この福島市でのライブが、現時点での“Black Box” 最後のライブになってしまいました。

当時メンバーの皆さんは、福島県の浜通りにお住まいでした。
3月11日の東日本大震災では、お住まいの浪江町や南相馬市は大きな被害を受け、全員避難生活を余儀なくされました。
その後、東京電力福島原子力発電所の大事故の影響で、皆さんはお住まいに戻ることも出来ずに、それぞれ福島県、茨城県、新潟県、長野県とばらばらの場所で生活することになりました。

願わくは、何年か後に再びこの皆さんが集まって、素敵なライブを楽しむことが出来るならば、どんなにか嬉しい事でしょう。
そんな日が来ることを、心から祈っております。

※ H23.05.08  凛然さん、大場さんのご指摘により、アンコールの記述を訂正しました。
 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年1月23日 (日)

IN THE WIND 旅立ちコンサート

郡山市を中心に演奏活動している“IN THE WIND”の菊地ご夫妻が、プロとして活動していくことになりました。
Dsc_8074先週の16日(日)は、そのお披露目のコンサートがありました。
会場は、郡山市にある聖ジャスティ教会の聖堂でした。
この素敵な聖堂が満席になりました。 最終的には立ち見を含めて、80名以上のお客さんにお出でいただきました。
Dsc_8085コンサート開始は午後2時でした。
・北斗星
・里の秋
・叱られて
・カナリア
・半夏生
・たんぽぽ
・あの素晴らしい愛をもう一度
・海岸通り
Dsc_8097今回はサポートメンバーが多く、音の厚みが増して心地良く聞くことが出来ました。
演奏する曲は、オリジナルの他に童謡・唱歌、フォークの名曲と、いつものコンサートと同じでした。
新しいオリジナル曲も披露されたのが、嬉しかったです。

Dsc_8126第2部では、楽器の配置が少し変わりました。
・星に願いを
・パフ
・五百川
・悪い猫の唄
・赤とんぼ
・青葉城恋唄
Dsc_8139・卒業写真
・北へ行く川
-----アンコール-----
・悲惨な戦争
・見上げてごらん夜の星を

「北へ行く川」では、ファンクラブのタンバリン・クィーン船岡さんが特別ゲスト(?)で参加しました。
Dsc_8149今回のメンバーです。

左から、
菊地美一さん、陽子さんご夫妻
川名さん(ベース)
熊田さん(オーボエ)
村山さん(キーボード)
五十嵐さん(チェロ)

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年12月19日 (日)

IN THE WIND の忘年会

以前から応援している“IN THE WIND”のファンクラブの皆さんと、郡山市の「かぽたすと」での忘年会に参加してきました。
Dsc_7815郡山市逢瀬町のフォークソング喫茶「かぽたすと」です。
福島県フォークソング協会のメンバーの、たまり場になっているようです。
居心地の良いお店です。
Dsc_7816店内の様子です。
薪ストーブが暖かいです。

午前10時半集合で、まずは3月6日に開催予定の、チャリティーコンサートの打ち合わせを行いました。
Dsc_7824“IN THE WIND”の菊地ご夫妻は、9月にプロになったばかりで、KFB福島放送の取材がありました。
我々ファンクラブの面々が会食中に、“IN THE WIND”が演奏して、そこをTVカメラに収めると言う段取りでした。
菊地ご夫妻は、ステージ衣装に着替えて登場でした。

Dsc_7849マスターやスタッフさんも演奏に参加。
・海岸通り
・サボテンの花
・たんぽぽ(新曲)
・赤ちょうちん
・赤とんぼ
・北へ行く河
Dsc_7858浜通りからは、凛然さんがお出でになりました。
せっかくなので、凛然さんにも演奏をお願いしました。
・緑の丘で休もう
・イエスタデイ
・くよくよするなよ
・アクロス ザ ユニバース

Dsc_7868その後、取材の方々も帰った後で、菊地ご夫妻と凛然さんの三人での演奏がありました。
・星笑
・アゲイン
・悲惨な戦争
・赤とんぼ
・半夏生 (新曲)
・悪いネコの歌  (新曲)
本当に久しぶりに、オリジナルの編成での歌を聞かせていただきました。
嬉しかったし、楽しかったです。


だいぶ日数が経ってしまいましたが、諸般の事情により忘年会当日の日付で記事をアップしております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月18日 (土)

THE FORESAIL クリスマスライブ

Dsc_764212月18日(土)は、ミュージックBar「時代屋シーズンⅡ」 で、ビートルズトリビュートバンド “THE FORESAIL”のクリスマス・ライブが開催されました。
先週の「百萬馬力」でのビートルズ特集に続いて、2週続いてビートルズの曲を楽しむことが出来ました。
Dsc_764719時開場で、演奏スタートはアナウンスされていませんでしたが、予約のお客さんがほぼ揃った(たぶん)19時50分頃に 開演になりました。
スタートの曲はALL MY LOVINGでした。
Dsc_7678第1ステージです。
① ALL MY LOVING
② YOU'RE GOING TO LOSE THAT GIRL
③ PLEASE PLEASE ME
④ I'LL BE BACK 
⑤ YOU CAN'T DO THAT 
IF I FEEL
⑦ EVERYBODY'S TRYING TO BE MY BABY
⑧ TICKET TO RIDE 
⑨ ROCK AND ROLL MUSIC
⑩ CRY FOR A SHADOW
Dsc_7689第2ステージです。

① LET IT BE
② DON'T LET ME DOWN
③ REVOLUTION 
④ SOMETHING
⑤ GOT TO GET YOU INTO MY LIFE
⑥ NOWHERE MAN
⑦ DRIVE MY CAR
⑧ IMAGINE~GIVE PEACE A CHANCE
Dsc_7738_2ステージ間の休憩時間の風景です。
さほど広くない店内に、54名(!)の人が入りました。 この写真にも30名弱の人が写っています。
私や顔馴染みのファンクラブのメンバーは、ステージ正面の一角に案内されましたが、ここはうるさいひと達(笑)の隔離席でしょうか?
Dsc_7739_2キーボードに貼られたステッカーです。ゲストのタムリンさんを含めた、メンバーの特徴が良く表現されています。
開場でもカワイイ!と好評でした。ライブ終了後には、一人1枚ずつお土産にいただきました。
Dsc_7757_2第3ステージです。

① A HARD DAY'S NIGHT
② THINGS WE SAID TODAY
③ SHE LOVES YOU 
④ ROLL OVER BEETHOVEN
⑤ I SAW HER STANDING THERE
⑥ BABY IT'S YOU 
⑦ TILL THERE WAS YOU
⑧ AIN'T SHE SWEET
⑨ LITTLE CHILD
⑩ DIZZY MISS LIZZY
⑪ KANSAS CITY~HEY,HEY,HEY,HEY

ノリノリの曲が多くて、通路に出て踊っている人も居ました。(ここには写っていませんが・・・)
Dsc_7792_3アンコールです。
① TWIST AND SHOUT
② HEY JUDE

最後の曲では、♪ラ~ラ~ラ♪の処は、恒例のお客さんとメンバーの大合唱になりました。
全員で身体を揺すり、手を振って感動的なフィナーレになりました。
メンバーのGenkyさん、Noryさん、Jonnykkさん、ゲストキーボードのタムリンさん、N-kiさんが急病で急遽ドラムに入った、“ビートレス”の鈴木さん(順序は手前左側からの並び順です)、お疲れ様でした。
素晴らしいライブをありがとうございました。



物理的に当日は無理でしたが、諸般の事情によりライブ当日の日付で記事をアップしております。

※セットリストは、The Foresail ホームページトピック掲示板に投稿されたものを参考に、再構成して掲載いたしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月18日 (土)

9月11日 ジャズフェスへ

Dscn6048 昨年は出張で行けませんでしたが、今年は行きましたよ。
定禅寺ストリートジャズフェスティバルは、今年は20回目だそうです。

応援しているバンドさんや聞きたいバンドさんの出演が、今年は1日にまとまっていたので11日(土)だけの出撃となりました。

久しぶりの仙台へは、福島駅9:00発の3571M(快速「シティラビット1号」)に乗っていきました。
快速列車なのに、何と701系でした。
座れたから、まぁ良しとしましたが・・・(^^ゞ

Dsc_6389仙台駅3F特設ステージ
11:40~12:20
出演:IN THE WIND
・雨の物語
・案山子
・北斗星
・カナリヤ
・やさしく歌って
・青葉城恋唄
・赤とんぼ
メンバーは、菊地ご夫妻とベースはお馴染みのマッシュ桜井さんでした。
Dsc_6402お昼はせっかくなので、IN THE WINDファンクラブの皆さんと一緒に、仙台駅3Fの牛タン通りに行きました。
各店とも混みあっていましたが、「たんや善治郎」と言うお店に入ることが出来ました。私は牛たん重(松)をいただきました。
ジャズフェスのパンフレット持参で、¥100引きのサービスがありました。
Dsc_6424肴町公園
14:00~14:40
出演:3 Way Voices
・Nowhere Man
・思えば遠くへ来たもんだ
・もしも時を戻せたら
・夜空のむこう
・言い出せなくて
・Let It Be
・Take It Easy
左から凛然さん、TORAJI君、コン君です。3人のハーモニーは絶品でした。
Dsc_6432勾当台公園古図広場
15:00~15:40
出演:THE FORESAIL
・A HARD DAY'S NIGHT
・I'LL BE BACK
・THINGS WE SAID TODAY
・DON'T BOTHER ME
・SHE LOVES YOU
・P.S. I LOVE YOU
・HONEY DON'T
・I'M A LOSER
・HOLD ME TIGHT
・WHEN I GET HOME
・KANSAS CITY~HEY,HEY,HEY,HEY
途中から雨が降ってきましたが、ほとんどの人がその場を動かずに聞いていました。
Dsc_6470Kスタ宮城球場
17:00~17:40頃 (試合終了後)
出演:IN THE WIND
・海岸通り
・青葉城恋唄
・星に願いを
・サボテンの花
・赤とんぼ
・さらば青春(アンコール)
・見上げてごらん夜の星を(アンコール)

試合中にリハーサルがありまして、私達ファンクラブメンバーはその頃から聞いていましたが、試合後はお客さんも増えて、皆さん熱心に聞いて下さいました。
時間の制約も有りましたが、球団職員の方の了解が得られて、お客さんのアンコールの声にも応える事が出来ました。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧